見出し画像

自分の足で歩く

自立ってなんだろって考えた時に自分の足で歩くことだとかいうけど多分、それはちょっと違っていろんな人に同時並行で支えてもらいながら歩くことだと思う

ただ1人で歩く分には問題が多いし、ある時出てきたパートナーに全部背をわせることになるかと

だから依存は分散してねっていうもんね


最初はそれがよくわからなかったんだけど
ちょっとずつ理解してきた


最近恋人がまたできたんですけど笑

その恋人はちゃんと依存を分散してるタイプな気がする
まだ付き合ったばかりだからわからないけど
それができる人なのかなと思う


まだその依存を分散する感覚がはっきりわからない時に前の彼氏と付き合っていたけどその人はすごいわたしに乗っかってきたんだなって今になって思う

依存先が少ないからその希少な依存先が自分の思い通りにならなかったら怒るし思い通りにしようとしてたんだなと


人と付き合うのは勉強になる
その人の知識をもらったり生き方を学んだり

わたしは結構興味湧いた人とはすぐ付き合えたら付き合ってどんな人か知ろうとするタイプなので
続く人は5年くらい続くし続かない人は3ヶ月とかで終わる笑

いい意味でも悪い意味でも好奇心旺盛なので変な人と付き合うこともなかなかある笑


今回の人が最後だといいなって大抵いつも思ってるけど
本当に最後だといいな

まだ少し自分の中で警戒してるところもあるけど
精神安定させてくれる人で居心地はいい

恋人だけどまだ恋人らしいことはしてなくて
大切にしてくれてるんだなって思う

3歳年下でしっかりしていて尊敬する

何よりちゃんと自分の足で立ってるんだなって伝わる人ですね、
あまりこのタイプと付き合ったことないかも


わたしもちょっとだけ見えた自立の道筋を少しずつ歩めればいいな

程よい距離を少しずつ近づけられたらと思う
今までラビットスタート過ぎたしカメさんでゆっくり過ごそう


30を前にしてやっと謎の焦燥感が少しずつ消えて行く感じがする

今まではどんどん増えて行く感じがしたけど

クォーターライフクライシスをどうにか
生き延びたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?