見出し画像

2023年1月の振り返り(反省)

2023年1月成績

株資産: 15,599,293円
前月比: +3.2% (+487,466円)
年初来: +3.2% (+487,466円)
スタート(70万)→22.2倍

なんとかプラスで終えました。
イメージ通りではなかったですが。

負けた銘柄の振り返り

エイピア -132,534円

完全に騙し下げ?で切らされて、上に飛んだパターンです。

個人的な反省としては、
「切った後にこの銘柄への気持ちが切れて、翌日の上げ(そこそこの陽線)で再度INする判断ができなかった」
というのが大きな敗因でした。

エイピアはファンダ的にグロースの中でトップレベルでいいと思っている銘柄だったので、そこは自信があったのにも関わらず、損切りしたことで監視が弱くなったというメンタル的要素が大きかったです。

集中力不足+メンタルでやられただけではなく、利益も逃してしまいました。

アドベンチャー -88,341円

購入理由は
・インバウンドがそろそろ来るだろう予想
・自分の指標で売られすぎラインを超えていた

最初のミスは画像の矢印の位置で売れなかったこと。
自分の予想よりも一気にインバウンドに資金が入って、目標付近まで一気に上がった。
板と歩みを見る感じこの辺が天井だなと思い、売りを出したが、1板分ギリ届かず落ちた。
いつのも自分なら成り行きor下の板指値で売っていたが、この時は自分の予想がバシッとハマりすぎたというメンタルの揺さぶりもあり、またこの辺まで上がるだろうと計画を変更してホールドしてしまった。

その後も自信があったのと、売られすぎ水準で購入したので下の可能性は低いと判断し多少の含み損もOKとしていたが、2回目の小さな上げの時に、前回高値を超えてこなかったので、思ったより弱いという印象を持ち、その印象を持ったまま、自分の超えて欲しくないラインを下回ったので、損切り。

『あなたが売ったそこが底』を完璧に再現し、そこから本当の第二波が来た。
最初のミスがなければナイストレードだったが、そのミスを取り返すには第二波が偽物で、25日線を引き付けた第二波を狙うべきだった。
その後めちゃくちゃ上がっているので、エイピアと共に取れたはずなのに損で終わった悔しい銘柄。

損切りした後にしっかり追いかけないのは悪い癖なので直そうと思います。


確定で負けたやつは2銘柄でした。
その他は勝ったか、現在も保有中(含み益)の銘柄のみ。

2月3月で大きく取りたいところ。

そして何より、利確って損切りよりも難しくないですか??

サポートは全て息子のおもちゃに使います!!