見出し画像

ろぱパパになった。

2023/8/15(火)

朝4時に一時起床。
トイレに行って、闘病中のぷーに朝ごはんをあげて、二度寝。

この直後、妻は陣痛が始まった。
しかし、ぷー🐈介護のために、ろぱは別室で寝ているため、気づかず。。。

7月後半から妻と毎朝ウォーキングしていたが、本日は初のフルレスト日にしていたし、物理出勤もあるしと長めに寝た。

朝7時に起床。
物理出勤の準備して、朝ごはんを食べながら、家のゴミ集めて、ゴミ集積所のセッティング。

珍しく、妻の食べ終わった皿がそのままだったため、疲れているのかな。と感じた。
・フルレスト日だし、ゆっくりさせとこう。
・出勤直前に声をかけよう。
と思い、寝室に行かなかった。

朝8時に出勤の準備していたら、妻の声が聞こえたため、寝室へ向かう。

おしるしが出て、大量の出血。

え、、、ここまで出るのはおかしい。。
破水レベルだけど、どう見えても血液だ。

妻が病院に電話したら病院へ来てくださいとのこと。
ろぱが、Go! タクシーアプリで配車🚕

おいおい、時間を過ぎてもタクシーが来ない。
到着していますと電話あるが、いない。

こういう時に限って、違う位置に来やがる、、、
ここは町工場エリアで固有の住所がないから、位置情報ピンを見てくれ。。。

タクシーは、5分遅れで到着した。
アプリからキャンセル料が発生します。とか出て、イラっとした。
こっちがキャンセル料を請求するぞ💢

とはいえ、陣痛タクシーでは無い。
迷惑をかけられないため、ペットシーツのスーパーワイド2枚をタクシーに敷いた。

8:57、自宅を出発!!
加減速なく穏やかな運転だが、めちゃくちゃ速い。

ありがたいが、信号無視しすぎて、不安になる。
守ったの、最後の信号だけ、、、

9:10、病院へ到着!!
受付で診察券を渡し、悲鳴をあげている妻が診察室へ。
ろぱは、感染対策で外に摘み出される、、、

この間に今日の仕事を調整しきる。
ろぱの依頼で出社させた部下もいて申し訳ない。

9:25、子宮口が9cmも開いているということでLDR室へ一緒に向かう。

今日の昼過ぎには産まれると思います。とのこと。
おお、マジか!!

5分くらいで、ろぱは、また追い出される、、、
そのタイミングに、仕事を休む連絡を入れ、ツイート。

9:35、10cmで頭が見えた。
ここから、立ち会い出産開始です。

同意書は書いたけど、渡せていない。
病院もそれどころでは無いので後で良い!とのこと。

9:40、分娩の姿勢で妻は過呼吸。
心拍数は160bpm台と高いが、SpO2は90前半と低い。

出産時の呼吸法は聞いたことあるが、根拠が分からないと提案できない頭カチカチ野郎なので、数値からスバルライン4合目あたりのレース強度をイメージして、声かけした。

ゆっくり深呼吸しよう。そうそう!
しっかり吐いて。ふぅーー!!
よしよし、100〜130bpmくらいに落ち着いた。

息を止めて、踏ん張る。

光学式心拍計が測定不能になってて、脈拍が止まりかけるほどなので、毎回ゴールスプリントを2〜3回。
レストで170bpm台まで一気に上がる。(妻の最大心拍数)

それを、9セットも。。。
凄すぎる。。。

自転車競技している人には、このヤバさが伝わると思う。

『空前絶後』

妻は池崎をイメージしていたらしい。
猫おじさん好きだからな。😺😻😽

10:30、赤ちゃんの頭がピッタリはまる。
妻のパワーとスタミナがあって、凄い!!!

10:45、医師がきて、会陰切開✂️😨

ラスト10セット目を踏ん張る。

10:57、赤ちゃんが産まれました!!!!

オギャー、オギャー、超大きな産声!!

おおーー、おめでとーーー!!!
メチャクチャ頑張ったね!!!凄いよ!!!
と感動していたら

助産師から「旦那さん、撮影タイミングですよ!!」

慌ててスマホを出して、動画撮影を開始📱

ロパパパカメラマン

応援のリプもあったため、出産報告。

そして、妻に感謝。
赤ちゃんと戯れながら、撮影タイム📱

ろぱのスマホで妻も撮影していたので、皆んなからのおめでとうの通知を妻も見たので、妻にも届いています!

ありがとうございます!!!

その後、2時間くらいLDR室に滞在させてくれた。
病室に移動で、妻とお別れとなり、ろぱ帰宅。

徒歩1時間強の距離なので歩いて帰る。
台風の接近で天気が荒れていたのに、快晴だ!!
(写真は撮り忘れた、、、)
出産の前後だけ快晴で、後は雨でした。

我が子は、晴れ男

産まれてすぐに胎便しまして、
初オムツは、ムーニーでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?