見出し画像

秋の味覚がどんどん入荷しています♪

こんにちは~!

ショップスタッフの竹部です。

お店では、『栗』・『ごぼう』・『里芋』と秋の味覚が入荷してきています!

☆農薬不使用のオーガニック栗

栗ご飯

◆材料

・米     2合

・生栗    10個

・昆布    5センチ

◆作り方

1.生栗をざっと洗ってボウルに入れ、ぬるま湯をたっぷり入れて漬けておく。10分ほどしたらお湯を捨てて皮をむく。その後、栗を軽く洗って渋みを抜く。のち鬼皮と渋皮をむき、2等分に切ってから水に15分ほどつけ、水気をきる。

2材料をすべて入れて炊くだけ。

産地:熊本県山鹿市 生産者:市原伸生さん 菜穂子さん

画像1

☆農薬・肥料不使用の自然栽培のごぼう

国分さんのごぼうは、とっても長く立派なのが特徴的!

そのため、筋があって食べづらさそうな印象を受ける方もいらっしゃるかと思いますが、、、、。

食べて驚き!灰汁も筋もなく、ごぼう本来の旨みと甘さを味わうことができます。

画像2

【材料】4人分
ごぼう1/2本(約100g)
人参1/4本(約50g)

黒胡麻マヨだれ
マヨネーズまたは豆乳マヨネーズを大さじ1と1/2
黒すりごま大さじ1と1/2
万能酢大さじ1/2~(好みでふやしてもよい)
醤油小さじ1/2

【作り方】
1.ごぼう、人参は細切りにする。鍋にお湯をわかし、人参をさっとゆで、ひきあげてから同じお湯でごぼうを歯ごたえ良くゆでる。ゆですぎに注意。
2.黒胡麻マヨだれの材料を合わせて、1のごぼうと人参をあわせる。

産地:宮崎県田野町 生産者:国分哲郎さん

画像3

☆農薬・肥料不使用の自然栽培の里芋

里芋は、お味噌汁や炊き込みご飯の具にぴったりです!

この時期しかとれない、「石川早生」という品種で、小ぶりで、つるっとしているのが特徴的です。

皮も剥きやすく、そのまま食べても◎

画像4

【里芋の豚汁】

画像5

【里芋の炊き込みごはん】

里芋は、お味噌汁や炊き込みご飯の具にぴったりです!

この時期しかとれない、「石川早生」という品種で、小ぶりで、つるっとしているのが特徴的です。

皮も剥きやすく、そのまま食べても◎

産地:宮崎県田野町 生産者:川越俊作さん

画像6

産地:鹿児島県南さつま市 生産者:福元 雅岳さん

画像7

それぞれ試食も出しているので、お近くにお越しの際は立ち寄られてみてください~。

里芋は、2種類の生産者の方のを置いていますので、食べ比べをしてみても楽しいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?