見出し画像

【山形】湯殿山神社 丑年ご縁年 ご先祖様供養

10月3日 
仙台の広瀬通りの
イチョウ並木の一部、
紅葉が始まりました。

山形道 笹谷インター近く、
セントメリースキー場、
グリーンシーズンです。

山形道 目の前は、月山

今日も、左から、湯殿山、姥ヶ岳、月山
きれいです。

月山インター下車。
月山第一トンネルを抜ければ、
湯殿山神社の有料道路入り口に。

今年、湯殿山は、
12年に一度の、ご縁年なんです!

料金は、維持費です。
雪深くなりますから、
除雪などに充てられます。

まあ、日曜日ですから、
車の通行の多い事。
駐車場もいっぱいのようです。

参籠所のそばの山は、品倉山

全山紅葉は、もう少し先のようです。

駐車場に置いて、バスで本宮まで。

大人、片道 200円、こども、100円

天気が良ければ、行きはバスで、
帰りは徒歩で、という方も多いです。

明るいところが、月光坂

もっと広く撮影したいのですが、
あまりの人出。

出羽三山は、総称、大黒さまの御山です。


大国主命さまは、
「目に見えない世を司られ」と、あり、
「幽世」を表しています。
ですから、
出羽三山は総称して、
大黒さまの御山とし、
修験道でもありますので、
現世と幽世の、ご縁を結んでおられます。

江戸時代は
「西の伊勢参り東の奥参り」と、
いわれていました。


ここから先は、撮影禁止です。

帰ってきました~!
ご先祖様供養、お塔婆お供えできて、
安心しました。

さてさて、毎年恒例、
手水の御水をいただいていきます。

御山からの湧水です。
冷たいので、すぐに結露します。

登拝の前に、この御水をいただき、
水筒に持っていきます。
力水、ですね。

湯殿山からのコースは鉄梯子があったり、
大変、厳しいです。

脚が3本、八咫烏ですね!

しかも、目がありますね。

龍神雲

湯殿山

これも、八咫烏です。

参籠所のそばが終点です。

飛龍大神さま

今年、もう少し先に、
緩やかな参道ができました。
こちらは、急坂です。

新しい参道です。

玉姫稲荷神社の御朱印はこちら。

霊泉で、冷泉ですので、沸かしです。
疲れが飛びますよ!
昼食できます。

中もお参りさせていただきました。
大日如来像があります。

湧水が美しい!
麗しの瀬織津姫神さまです。


人出がすごくて、
真正面から撮影できません!

月光坂

参拝日和でした。

月山

左から、湯殿山、姥ヶ岳、月山、
そして、月山湖


湯殿山神社は、11月始めで、閉山式です。

丑の日、8日、20日、この2日間のみ、
特別御朱印があります。
御朱印帳に直に書きますので、
必ず、お持ちください。

また、丑の日、
特別の御守も販売しています。

あと、1か月ほど。
12年に一度の丑年ご縁年に
ご参拝くださいませ。


金剛杖も、限定販売。

今年は、丑年、湯殿山
卯年は、月山
午年は、羽黒山

焼き印、
ご縁年で
それぞれ、いただいてくださいね!

楽しみが増えた~

普通、金剛杖は、長いものですが、
限定販売は、短く、
持ち運びやすいですよ!

月山登拝のとき
リュックに入れて
必ず、山頂の月山神社で
押してもらおう~!

月山は、2か所に、焼印所があります。
山頂と、中之宮です。
ですから、全部で、
4か所分となりますよ。



梵天は、

神棚の御宮前に置きます。
が、わたしの場合は、
神棚が小さいので、別に置いてます。

1年で、こんなに!!(@_@)


おあかは、
御神体の御湯を
蒸発させたもの。


ほんのちょっと、お風呂にいれたり、
つまようじの先、ほんのちょっと、
舐めると、鉄分補給。
土地祓いにも使用できます。

お線香は、
お塔婆をお供えしましたので、
いただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?