見出し画像

【ご報告】今後のコラムはこうします/100(最終回)

※Xにも同じ内容を掲載しています

さて、楽しみにしていた方がいるか分からないが、毎日書いていたこのコラムは一旦今回で最終回となる。とはいえ、数ヶ月後には復活予定だ。

100日連続コラムを更新してデータが溜まったので、「今後のコラムはこうします」という方針が固まった。今回はその共有。

半分くらい僕の頭の整理も兼ねているため、その点はご容赦!

■結論

数ヶ月後に「マーケティングや仕事術について」をテーマにコラムを復活させる。字数は600〜1000字。

■コラムの内容

なぜ上記のテーマかというと、コラムを書く目的を「現在作成中の以下のメディアへの集客」に置くから。

・WritingBeginPlus:Webライター向けの無料教材。SEOライティング以外にも、セールスライティングやマーケティングなどのコンテンツも作成予定。

・PtoCマーケティングの教科書:クライアントワーカーが自身の商品を作るときの教科書的なメディア。こちらも7割は無料にする予定。

※上記のメディアは後日Xで告知するので、興味のある方はぜひこのアカウント(@freelance_naka)をフォローしていただきたい

上記のメディアができるまではコラムは休止する。コラムの執筆にはまぁまぁ時間が取られるので、上記の作成に注力した方がいいと判断した。

■コラムを書く際に意識すること

復活後のコラムは、2つの点を意識しようと思う。

まず、なるべくエピソードから書くこと。理由は、そういう書き方を学びたいのと、(上手く書ければ)完読率が上がると思うから。

また、なるべく気づきを二つ入れるように意識する(さとゆみさんの受け売り)。書く前に一つの大テーマがあってもいいと思うが、執筆する過程で「新たな気づき」があるのがベスト。毎回のコラムでそこまで深く思考できるようにする。

この二点を意識して書こうと思う。

■掲載方法は?

Xの長文投稿とnoteへの投稿の二刀流にする(同じ内容を掲載する)。

2つのプラットフォームで掲載する理由は、Xとnoteはそれぞれの欠点を補っているからだ。

①拡散力
X:⚪︎まぁまぁ
note:△あんまりない

②フォロワー数(中村の場合)
X:⚪︎結構多いから多くの人に読まれる可能性がある
note:△少ない

③フォロワー増率
X:⚪︎順調に増えている
note:△あんまり増えなかった

④コラム内容との相性
X:⚪︎ノウハウ系なので結構よい
note:△ノウハウ系なのでちょっと微妙?

⑤長文との相性
X:△短文のプラットフォームなので微妙
note:⚪︎文章が好きなユーザーが多いので相性よい

⑥ストック性
X:△ハイライトに溜められるが基本的に情報は流れる
note:⚪︎ブログと同じく溜まりやすい

また、SEOを狙っているわけではないし、Xとnoteで同じコンテンツを投下してもデメリットはない。だから二刀流にする。

■毎日投稿について

字数は600〜1000字なので(なるべく800字以内)、興味深いコンテンツを作れれば毎日読んでもらえる文量だと思う。

また、100日更新をしてみて思ったのだが、この文量なら毎日なんとか書ける。特に復活後は「集客につなげる」という分かりやすいメリットがあるので尚更。

そして週2〜3日書くなら毎日書いた方が楽という点にも気づいた。ちなみに週1回程度ならそっちの方がたぶん楽。だからとりあえず毎日更新にする。

とりあえずそんな感じで、一旦今回のコラムは終わり!
読んでいただいた方、ありがとうございましたm(__)m

また復活した際はよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?