見出し画像

制服の半袖シャツはダサいみたいな風潮を思い出した/2023.09.26

サムネはみそ汁。ネギがいっぱい入っていておいしかった。

・今朝はいつにも増して起きられなくて、いっぱい寝たのにちょっとしか寝てないみたいな感じだった。たぶん今日は予定詰まりまくりデーだったから、ちょっと気持ちが重たかったんだと思う。
でも今日はいつもより早く家を出なきゃいけなかったので、気合いで起きた。えらい。

・気合いで起きて、いつもより4.5割増しくらいスピードを上げて朝の準備をした。いつも1時間かかる準備が40分で片付いた。やればできるじゃんって嬉しくなった。
やればできることは毎日やればいいのかもしれないけど、毎日こんなにがんばって朝の準備をしていたらたぶん疲れちゃうから、ちょっとだらだらやるのがちょうどいいよな、って日々の怠惰な行いを開き直った。

・通勤中も仕事での移動中もずっと歌いながら運転していた。たぶんもう無意識のうちに歌う身体になってしまっている。最近はJO1の「Dot-Dot-Dot」にどハマりしていて、拓海さんの「未来はここにDot-Dot-Dot」のアクセントの付け方を真似するのにこだわっている(みらっいぃはこっこぉにっだっだっだっ)。

・この曲本当に好き。段階を踏んで盛り上がるサビがめちゃくちゃ心地よくて、初めて聴いた時は視界がぱっと開けたような感覚になった。「I know how it will end」のところの音の広がりがとにかく大好き。

・仕事の予定を今日は詰め詰めにしていたので、気付いたら一日が終了していた。いろんな人と喋ったりいろんなことを考えたりして疲れた。会社を出たら外が暗くなっていることに慣れなくて、退勤するたびに「わ〜暗っ」って声に出てしまう。

・部活終わりっぽい中高生がコンビニの前でたむろしていた。懐かしい。みんなパンとか飲み物を買って、駐輪スペースで汗を拭きながらそれを食べていた。部活終わりってめちゃくちゃお腹空くよね〜わかる、と思いながら横目にみていた。

・すれ違う学生がみんな合服を着ていた。長袖のブラウスやシャツを七分袖くらいの長さに捲る着こなし、懐かしい。半袖のシャツはダサいみたいな風潮があったことを思い出した。特に男子は真夏でも長袖のシャツを捲っている子が多かったような気がする。

・ここ最近の急な涼しさにノスタルジーが呼び起こされる。暗くなりすぎる前に帰らないとな〜って思いつつ、街灯の下に自転車をとめて友だちと喋りまくっていた日のことを思い出した。懐かし〜。

・好きな曲の歌詞に「あの若い日々に戻りたいなんて一度も思わない 今を生きてる」っていうフレーズがある。ノスタルジーに浸るたびにこの詞を思い出しては、戻りたいなんて一度も思わないって言い切れる強さについて考える。こう言い切れる日が来ることってあるのかなあって少し不安になったけど、戻りたくなるような良い思い出があることってめっちゃ幸せなことだよな、とも思った。

・秋ってふとしたときに人恋しくなったり、小さい寂しさがひょこっと顔を出したりすることがよくあるけど、そういうものに振り回されずに今を生きていきたいな〜と思う。今ある幸せのこととこれからの幸せに目を向けていきたい。

・なんか人生の話になってしまった。こんなことを書くつもりじゃなかったんだけどな。もっと、なんか、ピノの新しい味が出たよとかそういう話を書くつもりでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?