見出し画像

〔16w2d〕妊婦検診4回目※エコー写真あり


ご無沙汰になってしまいました。
実は先日もう5回目の検診に行ってきたのですが、4回目の検診のこと書いてないぞ…と思って今さらながら書いてます。

忘備録なのでご容赦ください。





妊婦検診4回目は4月30日に。
夫が夜勤明けでたまたま予定が合ったので、夫婦揃って検診へ。
この日は急に産気づいた妊婦さんがおられたらしく、先生はその対応中だそうで、しばらく待ってもらいますと。どうぞどうぞ。わたしだって同じようになるかもしれないし、命がけのイベントは何より優先されるべきである。

夫と院内に置いてあるたまごクラブを読んでみる。赤ちゃんを迎えるための準備のこと、実際に買って良かった・いらなかったグッズなどが掲載されていて勉強になった。うちはベビーベッドを置く予定がないから、赤ちゃん用のお布団買わなきゃね。寝室でフクロモモンガを飼っているけど、赤ちゃんがきたらあの子の場所も考えようね。なんてことをとりとめもなく話した。

1時間くらい待ったところで名前を呼ばれる。ご時世柄、診察室へ一緒に入れるかわからなかったけど、付き添いは1人までならOKということで無事に夫も一緒に中へ。
「エコーの様子をビデオに撮られてもいいですよ」と言ってもらい、夫はさっそくスマホを構えてスタンバイ。
わたしは前回と同様さっそくベッドに横になり、なぜか左足を立てさせられる。
先生に立てた左足と右足のふくらはぎをにぎにぎと確認される。
「うん、むくみもないですねー」
なるほどむくみか。
もともと足が太い(悲しい)のであんまりむくみとか気にしてなかったけど、妊婦にとってむくみは重要な指標らしいので、今後はセルフチェックもしようと決意する。

「お腹の赤ちゃんはどうかなー?」
いつもみたいにお腹の上からぐりぐりと探られると、すぐに姿を現す我が子。あたま、からだ、手足。背骨がわかる。足の指の骨がわかる。心臓が動いているのがわかる。
「元気ですねー、心臓の音も聞いてみましょうか」
バクンバクンバクン。いつ聞いても、赤ちゃんの心臓って早くて力強い。わたしは何回か聞いてるけど、夫は初めてなので感動していた。

前回行った検査結果も教えてもらったけど特にどこも異常無し。しいていうなら風疹の抗体が±(プラスマイナス)なので、赤ちゃんの予防接種のときにお母さんも一緒に受けてくださいねとのこと。ほーう。そういうものか。

我が子の発育はすこぶる順調。検診はまたまた4週間後。


診察室を出ると、夫の目がうるんでいる。

「すごいね、赤ちゃん。心臓の音、すごかった」
「俺たちの子どもだね」
「ありがとう、ほんとに」

真っすぐ目を見てそんなことを言うので、思わずわたしも涙ぐんでしまう。
清算後にもう一度名前を呼ばれるまで、二人でお腹を撫でていた。


帰宅後は両親へエコー写真の動画を送り、孫は元気ですよと連絡した。
みんな喜んでくれていた。みんなあなたのことを待っている。
焦らずゆっくり大きくなって、元気に生まれてきてね。




※ここから下 エコー写真



今回の16wの我が子です!

左側が顔の横に手をやって寝ている写真(涅槃みたいな恰好)で、右側が全体を横から撮った写真となっております。

大きくなったねえ、もうすっかり赤ちゃんだねえ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?