見出し画像

ジョニー吉長と大分。(Revised)

ジョニー吉長は小倉出身、と聞いた時の意外な感じは今でも覚えています。「??」って感じだった。

確信になったのは、1991年1月31日。ピンククラウドのBrain Massageツアー@福岡市民会館。アンコールでCharさんが紹介した。「On Drums、ジョニー吉長 from 大分!」ー「本当だったんだ…」という感じだった。ピンククラウドのINDEXアルバムに「Let's Go Back Home」という曲があります。I got a ticket from west island―これが九州、大分のことだったとは!?

その後数年経った、1999年。地元の新聞記事でジョニー吉長という名前を見た時には本当にびっくりしました。それもコンサートではなく「講演会」。会が開かれたのは県北の山間部にある「安心院(あじむ)」という小さな町。講演では「生きる」というテーマでジョニーさんが語り、ドラムの演奏をしたあと、客席の子どもたちをステージに上げてドラムを叩かせたそうです。なぜジョニーさんが安心院で、講演をするのか?近くに住んでいる友人に聞いてみるとたしかにそういうイベントはあったと言う。ただ、「Why Johnny?」の謎は解けないままでした。

それから1年。今度は、友人から電話で「ジョニーさんのライヴが正式に決まった」…どんどんジョニーさんが近づいてくる。安心院に近い豊後高田という街に「ジョニーさんの古いお友達」がいるという。ジョニー吉長は昔、豊後高田市に住んでいた。安心院とのつながりは、そのときの「お兄さん」がいま住んでいる街だから。

2000年の12月、ジョーさんとのJJ Project名義で「第1回 チャリティー in 安心院 A Peace of Love Music」というイベントが行われました。Ichiroさんが弾き語りで歌い、ジョーさんのステージに酔い、Stand by Meは会場に下りてきたジョーさんと一緒に歌った。そして、ジョニーさんが。初めて生で聴いたSpirit Boatに感動した。本当にジョニー吉長がいた!

終演後、楽屋に押しかけて、ジョニーさんと話して、写真を撮ってもらって。それはもう感激の瞬間でした。

ある時、しばらくして、ジョニーさんと話し込んだことがあります。田舎ならではの宴の後、「もうちょっと話そうか」みたいな流れで、その夜、朝方までジョニーさんを囲んで長いこと話しました。僕らはただ、ジョニーさんと話したくて、無邪気で有頂天でした。JLCの話を聞きたかった。ところがジョニーさんは少し別のことを考えていた。

ギター弾いたり、昔話聞いたり、長ーい長い時間、雑談とも本気ともっていう感じでいろいろな話が行ったり来たりしながら、話は「チャリティ」に移っていった。「音楽をやる意味」とか「チャリティの意味」について、ジョニーさんは僕らに問いかけた。

ジョニーさんがチャリティの向こうに何を見ていたのか、「先生よお、どうよ?」なんて問いかけられて、僕にはうまい答えが見つからなかった。そこにいた誰もがそうだった。

当時の僕は音楽にどんな意味を持たせるかっていうことがよくわからなかった。音楽は音楽。もちろん歌詞やら曲やらに自分の思いを込めるっていうのはわかります。その時の思い以上にあるものって何か。

それはジョニーさんのバックグラウンドがやはり大きい。僕はその頃、そのことを深く考えていなかった。だけど、そこからあと、折に触れてジョニーさんはその気持ちをオープンにしていきました。Love Childに込められた意味、チャリティを子どもたちのためにやりたい意味。別府で働いていたころ、偶然ジョニーさんがイベントに招待していた子どもたちの養護施設が近くにあることに気づきました。そこで初めて、終戦直後の日本の、その流れに巻き込まれる人の運命を目の当たりにすることになります。「小倉」と「別府」の意味するもの。基地。その児童養護施設の出来た理由と「お兄さん」の存在。なぜ大分時代がジョニーさんの中で言及されなかったのか。ジョニーさんにとって大分に戻ってくるということは嬉しくもあり、複雑でもあり、という感覚だったのかなと思います。それでも子どもたちを連れて帰ってきたんだ、とか嬉しそうに言っていたこともあるんです。何かを見せたかったのかもしれません。「子どもたちのために何かをやりたいんだ」という言葉は、遠い日の自分に対してだったのかなと思います。

2005年にVintageというアルバムを出したジョニーさんがジャケットに選んだ写真は、豊後高田時代のもの。それはちょうど僕らがジョニーさんと出会った頃、「昔の友達からもらったんだ」ってとてもうれしそうだったものでした。

安心院でイベントの手伝いをしたり、東京でも何度か会ったりして…そしてまたジョニーさんは大分に来なくなりました。が、ジョニーさんと会わなくなった後も、不思議なことに何度も何度も彼の関係者と「偶然」会う機会がありました。それはもう、不思議な縁というしかない感じ。2012年、ジョニーさんは亡くなりました。また、遠い人になってしまった。それなのに、巡りあわせはまだ続いています。僕は今この街で仕事をしています。

ジョニーさんのイベントは、その後「安心院ロックフェスタ」と名称を変え、2002年まで開かれました。実は「お兄さん」による手作りの、と言ってもいいくらいの難しいイベントだったとのちに知りました。そんな中で、いろんな人の苦労やいろんな思いが奇跡を生んだ形になったと思っています。僕は結局、2回目、3回目をお手伝いさせてもらいました。友人の電話がなければもちろん僕はジョニーさんと会えていないし、そこから始まった自分の周りのいろんな人たちとのつながりのおかげで、人生は変わったと思います。僕にとっては大きな事件でした。人の縁って本当に不思議だなあと思います。

ジョニーさん、ジョーさん、ムッシュ、マリさん、ミッキーさん、鮫島さん、松浦さん、Ichiroさん、房之助さん…今となっては夢のようなミュージシャンがやってきた数年間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?