見出し画像

人差し指の周りにある細かい手相を一気にご紹介!!

こんにちは、前向き応援団の手相家 小國舞子(room092)です。

手相鑑定を始めて1年ほどになりますが、これまで450名以上の手相鑑定と、手相講座を50回以上開催してきました。

そんな私が、風の時代に合った新しい手相の読み方をカンタンに解説していきます。

実は手相って、1つずつ覚えるより
似ているものをグループにして見た方が
すんなり覚えられると、わたしは思っています(^^)

混乱しやすい人差し指(木星丘)周辺の手相を
一緒に見ていきましょう!

ソロモンの環

人差し指の付け根に、半円を描くように
伸びている相のことです。

画像1

ポイントは、人差し指の付け根からはじまり
付け根で終わる
ということです!

古代イスラムの王様の名前が由来となっています。
そんなソロモン王は、数々の名言を残しています。

陽気な心は薬のように
人のためになる。

この言葉、わたしは本当に大好きです(^^)
病は気からと似ている言葉ですよね。

あとは、このような言葉もあります。

惜しみなく与える者は、なお多くを手にし
理不尽なほど与えない者は、いずれ貧する。

きっと与えるものって、お金とか知識とか
に限らないと思うんです。

笑顔を振りまくこと
大きな声で挨拶をすることだって
立派な与えることだと思います。

ちょっと話が脱線してしまいましたが
このような感じで、ソロモン王は知恵を
たくさん身につけていたんです。

そのため、ソロモンの環がある方は
知恵があり、人への影響力があり
統率力がある人だと見ることができます(^^)

マネジメント線

生命線の始点(あたり)から
人差し指と中指の間へ向かって伸びる線です。

画像2

ポイントは、さきほどのソロモンの環より
少し大きめの半円を描く
ということです。

マネジメント線と聞くと、お硬い感じがしますが
この相の持ち主は、そんなことはありません(^^)

木星丘にある相なので、やっぱりリーダー気質ではありますが
グイグイ先頭に立って引っ張るというよりは
後ろからみんなをまとめるというような感じです(^^)

見守るリーダータイプです!

指示を出すだけで、人を動かすようなことはせず
自分も一緒になって動きながら
仕事をしたり、行動するタイプです。

リーダー線

そんなマネジメント線とごっちゃになりやすいのが、リーダー線です。

リーダー線は、木星丘に縦向きに伸びる線です。

画像3

ポイントは、人差し指の指先に向かって伸びるということです!

リーダー線は、素直に木星丘の影響を受けるため
・一番になりたい!
・中心になりたい!
という方に多く見られます(^^)

人をグイグイ引っ張っていくリーダー気質で
先頭に立ったり、中心にいるのが似合っています。

千金紋(成り上がり線)

生命線の始点から中指へ向かって伸びる線です。

画像4

ポイントは、始点の場所が必ず
生命線の始点と同じということです!

この千金紋は、とても珍しい相で
ベテランの鑑定師さんも、見たことがない人の方が多い
と言われています。

この相の持ち主の特徴として
ある時をきっかけに一気に運気が開けていくということです。

そのため、とっっても珍しい相と言われています。

例えば、この相を持っている有名人では
里田まいさんやエド・はるみさんがいます。

里田まいさんは、プロ野球選手の田中将大さんとの結婚をきっかけに、ガラッと運命が変わっています。

エド・はるみさんも、ある番組で優勝したことをきっかけに、ガラッと運命が変わっています。

このように、一気に運気が上昇するところから
別名「成り上がり線」とも言われています。

第一火星丘から伸びる運命線

中指の付け根に向かって伸びる線を
「運命線」と呼びます。

先ほどご紹介した、千金紋も
運命線の一種です。

そして、運命線つながりでいくと
第一火星丘から昇る運命線も
人差し指の付け根のあたりにある相です。

画像5

ポイントは、生命線の内側から始まっているということです!

第一火星丘は、「自分VS他人への闘争心」を表す丘です。
つまり、負けず嫌いで、人に対してライバル心を抱きやすいということです。

そのため、ノルマがあるような競争社会に身をおくことで、才能を発揮することができます!

反対に、競う相手がいないと
なかなか実力を発揮することが難しいです。

まとめ

今回は、木星丘にある似ている相を5つご紹介しました!

①ソロモンの環
②マネジメント線
③リーダー線
④千金紋
⑤第一火星丘から伸びる運命線

それぞれの見極めのポイントがこちらです。

①どの線にも接していない。
②生命線の始点あたりから始まる。
③人差し指の指先へ向かって伸びる。
④生命線の始点から土星丘へ向かって伸びる。
⑤生命線の内側から土星丘へ向かって伸びる。


この違いを見抜くことができたら
見分けがつきにくい相も
しっかりと鑑定することができます(^^)


【前向きおうえん手相鑑定】
鑑定や講座のご依頼はインスタグラムまたはLINEより受け付けております。
▶ 前向き応援団の手相家 小國舞子のインスタグラム(room092)
▶LINEの登録はコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?