見出し画像

弟子が魂天になりました!!✨第二部

第2部を始めます🀄

タイトルは「〜UNL氏との出会い、UNL氏の強さ、そして魂天へ〜」です。


魂天おめでとう✨


UNL氏との出会いは半年前まで遡ります。私が全国ランキング1位を達成してnoteを書くよりも結構前です。

UNL氏とはTwitter(現X)で牌譜検討の牌譜を募集している際に出会いました。


第一印象は、冷静に自己分析できる人だなと感じました。麻雀でコーチングを受けて伸びやすい方の特徴の一つに、素直に自分の現在地点を受け入れられるということが挙げられます。自分の今の実力を過大評価せず、かといって過小評価もしない。
今の自分にはそのテクニックを取り入れることは難しいと考えたら、素直に一旦置くことができる冷静さを持っていることがUNL氏は出来ると感じました。

もちろん、背伸びすることが悪いことではありませんが、

「年内に魂天を達成する」

という目標を掲げて、一つひとつの成長タスクの中で時間対効果の良いものや優先順位の高いテクニックを自分で考えて取捨選択をしていく姿は、

すごく理系の人っぽい感じでした

(↑急に小学生並みの感想になりました笑)。

なので、私が手取り足取りコーチングしていた訳ではなくて、UNL氏は「これって本当に正しいんですか?」「この場面がわからなかったんですけど教えてください」というような感じで自分から課題を見つけては質問してきてさっさと成長していってしまったのです。手のかからない弟子です。

そしてUNL氏は、

「師匠のおかげで3か月早く魂天になれました」

と言ってくれましたが、正にその通りで、おそらく私の力を借りなくても余裕でなれていたと思います。確か麻雀歴も1年ちょっとと言っていたような気がするので、おそらくポテンシャルの高さは私よりも圧倒的に上です。まだまだ伸びしろの塊かと思うので、今後は師匠と弟子という立ち位置よりも、共に麻雀を究める同志として、

肩を並べていく存在へと昇華していくと思います(*^^*)


ちなみにUNL氏の雀魂ネーム「きゃぷてん。」の由来は、企業対抗戦のキャプテンを担っていたからという経緯だそうです。企業名は個人情報なので伏せておきますが、Mリーグにも名を連ねる有名企業です。ちなみに自分も加入して活用しているため、日々お世話になっている企業です。

以前冗談で、

「社員の力を使って月額を割引してくれないか?💰🎵」

と頼んでみたら

「いや、無理です」

と淡々と断られました(´;ω;`)

企業倫理を守る立派な社会人です。しかし、そんな冷静な力を持ったUNL氏にもお茶目な一面もあり、時には師匠の私に愚痴を吐きに来ることもありました。

例えば、

「会社の休み時間に上司から呼ばれて段位戦ラスったんすけど!!😡」

と師匠に頼りに来る場面もありました。

「大学院生時代、研究室でネット麻雀をしている時に先生に話しかけられても気にせず打ち続ける」「通勤時に対局が長引いたら職場に遅刻しようが最後まで打ち続けることを優先する」社会不適合者の私から言わせれば、

「フッまだまだ青いな弟子よ…😎」

と感じるエピソードではありましたが、社会人としては仕事を優先する立派な行いです。
しかしながら全国ランカーは頭のネジが外れたような狂人ばかりなので、UNL氏に送る餞別として、

有名なアカギの台詞


この画像を送っておきます。もちろん、麻雀が強い人はみんな狂人ばかりと説明すると風評被害も甚だしいため、補足の画像も置いておきます。


自分が天才達には届かないと打ちひしがれているヒロへのアカギからの助言

UNL氏が想定よりも早く魂天になったため、記事をゆっくり書く暇がなく大急ぎでまとめることになりました。おかげで随分カオスな内容になってしまいましたが、弟子の快挙をとにかく喜んでおります。

UNL氏には、まずは長い戦いの日々で溜まった疲れを癒し、ひと時の安寧と共に喜びを噛みしめてもらいたいと思います!👍



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?