見出し画像

2024日刊スポーツ賞シンザン記念 GIII


🍟診断

■秋明菊賞組
3タイセイレスポンス同列
4デルシエロ同列

以上。。。

対戦歴が無さすぎるw

ということで京都金杯を参考に
していこうと思う。
若駒と古馬、ハンデ斤量の差はあるものの、
傾向は同じと信じたいねw

で、土日の京都1600Mの傾向は

1/6(土)京都金杯1600M
1着2 コレペティトール
2着11 セッション
3着4 トゥードジボン

1着2 コレペティトール
父ジャスタウェイ
サンデー系日本型サンデー系
母父Coronado'
フォーティーナイナー系
米国型ミスプロ系

2着11 セッション
父シルバーステート
ディープ系日本型サンデー系
母父Dubawi
ミスプロ系欧州型ミスプロ系

3着4 トゥードジボン
父イスラボニータ
サンデー系日本型サンデー系
母父Yesbyjimm
ボールドルーラー系
米国型ナスルーラ系

1/7(日)未勝利
1着17 グロリアラウス
2着12 ミッキースターダム
3着14 グランエシェゾー

1着17 グロリアラウス
父リアルインパクト
ディープ系日本型サンデー系
母父Songandap
ミスプロ系米国型ミスプロ系

3着14 グランエシェゾー
父Sharp Azt
ストームバード系
米国型ノーザンダンサー系
母父Bowman’s
ノーザンダンサー系
米国型ノーザンダンサー系

古馬と未勝利じゃとまた傾向が違うね。
これを今走の出走馬に当てはめると
こんな感じ。

ディープ系ってのは共通で、
サンデー系も一応共通。
あとは若干ロベルト系

上がりタイムを持つ馬は下記の通り

朝一オッズ解析

■単勝偏差3~5人気
5 ノーブルロジャー1
17 ナイトスラッガー1
7 タイキヴァンクール1
■単勝偏差6~8人気
10 バレルターン1
3 タイセイレスポンス1
11 シトラール1
■総合数値違和感
17 ナイトスラッガー2
3 タイセイレスポンス2
■総合数値逆違和感
10 バレルターン2
6 ラーンザロープス1
■軸候補
11 シトラールHit18+2
3 タイセイレスポンスHit18+3
■相手
6 ラーンザロープスHit13+2
5 ノーブルロジャーHit13+2

10 バレルターンHit10+3
9 アルトゥームHit10
17 ナイトスラッガー+3
12 ケーブパール
13 エコロブルーム
16 ショーマンフリート
7 タイキヴァンクール

見解

11 シトラールHit18
A.ルメートル(オレリアン ルメートル)騎手
馬主キャロットF
生産ノーザンF
東京、新潟しか経験はないが、
3着2着1着と着順を詰めて、
前走東京1600Mで未勝利を勝ち上がった。
先行してねじ込み上り33.5秒は
上記の通り出走メンバー中5位の脚である。
A.ルメートル騎手も初日1勝、2日目
【1-2-1-4】と好成績。
血統背景も
父スワーヴリチャード
サンデー系 日本型
母父
Awesome Again
ヴァイスリージェント系 米国型
と悪く無い。
京都の芝はなんとなく米国型の
タフな系統が走るような気がする。
これに当てはまる馬も他にはいるが、
買い手の欲が顕著に出ているのは
この馬の期待値の表れだと思われる。

3 タイセイレスポンスHit18
M.デムーロ(ミルコ デムーロ)騎手
馬主田中 成奉氏
生産ノーザンF
前2走は京都芝1400Mを経験し、
先行脚質でしぶとく粘るイメージ
デムさんも関西のエージェントに変更して
関西馬に騎乗するようになってから
成績が安定するようになってきている。
血統背景も
父ミッキーアイル
ディープ系 日本型
母父Congrats
エーピーインディ系 米国型
割合相性のいいディープ系、
秋明菊賞で同列とはいえ🍟を持っている。
もう一押しが利けば
ここも好走可能ではないだろうか。

印としては、
11 シトラール
3 タイセイレスポンス
6 ラーンザロープス
△その他

ここも、★扱いの明確な馬が見つからず。
フェアリーSと同じような感じ。
今日までは開催元の介入もなく、
購入者の欲が嵌る1日でありますように。

それでは結果を楽しみに。

まぁ役に立ったよって思ったら缶ジュース1本お願いしますわw