APEX note cupを終えて。

はじめしての方ははじめまして。ろんと申します。
今回は昨日行われたAPEXの大会について書こうと思います。

はじめに
まずはじめに、
この大会を主催してくださった方々ありがとうございました!
非常に良い経験をさせて貰いました!

さて、本題に入りますが、今回の大会の結果は総合5位という結果でした。

画像1

しかしながら、2戦目と3戦目は思ったようにいかず、もっと上手く立ち回れていればさらに上の順位を目指せたと思うので、悔しいという気持ちの方が大きいですね..。

大会の内容についてはチームメンバーの2人である、とけいさん
のあしゅ~くんの2人が書いてくれたので、
僕は大会の立ち回りなどについて書こうと思います。

まずはじめに、今回のIGLを通して1番実感したのが、
チーム「バーチャル社会人」のメンバーである、
しゅうそくの影響を受けているなという部分ですw

何故影響を受けていると実感しているのかというと、ランクマッチなどで、おそらく1番一緒にプレイしているので、常に影響を受けているというわけです。大会終了後に彼の配信を見返しましたが、
移動などの立ち回りが酷似していましたw
しかしながら、考えの速さや、ファイトの掛け声などには僕のIGLスキルではまだまだ及ばず、今後の大きな課題だと思います。

今回1つやり残したことがあります。それは、他の方々との交流ができなかったという点です。アルバイトが繁忙期に入り、APEXができる時間が限られていたので、この点が非常に心残りですね。大会終了後でも遊んでいいよという方は是非遊びましょう!

さいごに
今回のノートを通して、他のチームの方の考えなどを知ることができた
いい機会になりました!僕も今回の大会で初めてnoteを書きましたが、
自分の考えを文章に書き起こすことで考えを整理できたので、
非常に役立つツールだと思います。この文章を読んでいて、
noteを書いたことのない方がいましたら、書いてみてはいかがでしょうか。


やや長くなりましたが、ご精読ありがとうございました。では、次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?