アニクラ昔話 2011

特に需要もないと思うけどアニクラの(というかロンの)昔話を記録していきます。こういうのは記録として残すことに意味があるんや。

今回は2011年、ロンがDJデビューするまでの話。

当時たまたま行ったオフ会で色んな人と仲良くなり、人生初のコスプレを「となコス」ですることになる。
オフ会で集まった人だけではその作品全キャラ集まらなかったため、主催がレイヤー募集コミュニティで募集したところ何人かレイヤーが集まった。
その時に会ったのが現リスリク主催の風雅くんだ(当時はまだDJしてない)。

年齢が近いこともあり風雅くんと仲良くなったロンは飲み会のあとに風雅くんに

「この後川崎でアニソンがかかるクラブあるから行こう!!」

て言われた。
川崎は家から遠いのでめちゃくちゃ行きたくなかった。
しかし強引に拉致され、川崎の月夢に行く羽目になる。

「(アニソンを爆音で聞いて面白いんか?)」

と思いながら仕方なく入店。
思ったより楽しかった。
たしかその日は「ヲタリ V.S. 梟」 という「ヲタリズム」と言うイベントと「梟」というイベントのDJたちがB2Bで対決してよかった方に票を入れるというイベントだったと思う。
当時DJの人が誰かとか全然覚えてなかったけど、確かsavage geniusのForever…で高まった気がするから多分くくりさんがロンのツボな選曲をしまくってたきがする。

思いの外楽しかったけどその日は「DJやりたい」とは微塵も思わず、普通に帰宅。 

DJをやりたいと思ったのは友人の結婚式の2次会会場で音響係をやらされ、そこにたまたまDJ機材があって触ったら面白かったからなんだけど、悲しいかなオタクなのでアニソンと90年代J-POPくらいしか音楽をしらない・・・じゃあアニソンでDJすっか・・・となった。

とは行ってもDJのやり方もよく分からず家で練習してはゴミみたいなつなぎを連発して「もういいか」と投げ出しそうしていた。
そんなとき一足先にDJデビューしていた風雅くんに「自分のイベント立ち上げるからDJで出てみない?」と言われ
(まあ身内イベントみたいなものやし適当でええやろ)
といういい加減な思いで二つ返事でOKした。

デビュー一ヶ月前に、くくりさんがDJ機材の使い方やDJのやり方を教えてくれることになり当時のCDJ-2000で機材の使い方を覚える。
当時のCDJはBPM表示の値も適当で波形も当然表示されないので耳でBPM合わせてDJするのが大変だったけど、マニュアルで車運転するような楽しさもあった。

そして風雅くん主催のイベント「Beat 2 Link」でデビューするんだけどこのイベントはアニソン枠、ボカロ枠、東方枠、エロゲ枠みたいに別れていて東方枠が他にいないのでロンは東方枠でDJすることになった。
確かに当時はアニソンより東方の曲のがいっぱい持ってた気がする。
これ以降東方オンリーでDJしてないけど楽しかったのでいつかまたやりたい。ちなみにセトリはmixiに書いてあったんだけどmixiが黒歴史ノートすぎてアカウントを爆破してしまったのでもうセトリは残ってない。
Beat 2 Link(通称B2L)第一回目の時にゲストで出てもらったDJがくくりさんとDJ Nagi♪(CV:擂夢) さんで、ロンはNagiさんのイベントを中心に関わっていくことになるんだけどこれはもうちょっと後の話。

今回はここまで。
次は2012年のことを書く予定。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?