浪漫社/ろまんしゃ/Romansha

文筆、装画、などのユニット。阿佐ヶ谷スターロードで通称〝文化の中庭〟『浪漫社』も営業し…

浪漫社/ろまんしゃ/Romansha

文筆、装画、などのユニット。阿佐ヶ谷スターロードで通称〝文化の中庭〟『浪漫社』も営業しています。

マガジン

  • 『浪漫社』のウクレレ関連ポスト

    • 3本

    2019年8月から『ウクレレみんなで独学』という定例イベントを開催してきました。とあるお客様のふとしたつぶやきがきっかけだったのですが、以来、ママもマスターもウクレレにどハマリして、同イベントに参加されているお客様に紹介した同じウクレレは12台にのぼります(笑)。このマガジンは、ママとマスターそれぞれのウクレレ関連のポストをまとめたものです。

最近の記事

再生

【ウクレレ】通称「ちぢんおぉるすたぁず」による松田弘さん応援『松田の子守唄』

2020年6月に行われたサザンオールスターズの無観客配信ライヴでも肩の故障を周囲にも隠しつつドラムを叩かれた松田弘さん。 ライヴのあとに施術を受けてリハビリ中のヒロシさんに向け、浪漫社のお客様と結成したウクレレグループ「ちぢんおぉるすたぁず」での応援合奏です。 ちなみに野郎連中が弾いているのはそれぞれが購入したフェンダー社純正の名ギターを模したウクレレで、テレキャスター、ストラトキャスター、ジャズマスターが揃い踏みとなっています。

    • 再生

      【ウクレレ】フェンダー純正テレキャスター型ウクレレを発売当日に入手したマスター!!

      2020年8月4日。 海外ではすでに発売されていたフェンダー社の「テレキャスター」型のウクレレが発売開始となり、昼の職場を早退して代官山蔦屋書店のフェンダーのフェアでいち早く入手したマスターです。

      • 再生

        【ウクレレ】2020年休業中のご支援くださった皆様への感謝をこめて『SOMEDAY』

        2020年初夏。 最初の要請を受けての休業中に、ご支援をくださった皆様への感謝の意味で佐野元春『SOMEDAY』をママとマスターとで合奏しました。 あらためて、ありがとうございました。 1年ほどが経過してまた同じようになりそうですが、真心がつかめるその時までお互いにがんばっていきましょう。

        • 再生

          【ウクレレ】ウクレレにハマるきっかけを作ってくださったお客様との合奏 Part2

          2020年の晩冬。 お客様がギブソン社の名モデル「レスポール」型のコンサートウクレレ(ギブソン子会社のエピフォンより発売)を購入され、その足で浪漫社にお越しくださったので、記念にキャンディーズの『春一番』を合奏しました。 ヘタレレではありますが、それこそ暖かさを運ぶようない〜い合奏だと思います。

        【ウクレレ】通称「ちぢんおぉるすたぁず」による松田弘さん応援『松田の子守唄』

        再生

        マガジン

        • 『浪漫社』のウクレレ関連ポスト
          3本

        記事

          再生

          【ウクレレ】ウクレレにハマるきっかけを作ってくださったお客様との合奏 Part1

          浪漫社がウクレレにハマるきっかけは、2019年7月末に画面左のご常連のお客様が「桑田さんの『若い広場』をウクレレで演奏できたらかっこいいよねえ」とおっしゃったのがきっかけでした。 この動画ではおなじみ『ルージュの伝言』を合奏していますがこちらのお客様はジュリーこと沢田研二さんの大ファンでかつキャンディーズもお好きなので、三人で「ダサプランカ・キャンディ」というグループを結成しました(笑)

          【ウクレレ】ウクレレにハマるきっかけを作ってくださったお客様との合奏 Part1

          再生
          再生

          【ウクレレ】南阿佐ヶ谷に新しいウクレレショップが!!

          浪漫社がウクレレにハマりはじめて約半年後、なんと南阿佐ヶ谷に新しいウクレレショップが開店しているのを散歩の途中で発見!! その名も『ウクレレバード』さん。 この動画撮影時の開店当初からいろいろとお世話になっており……といってもこれまでは弦の張替えとか教則本やアクセサリの購入程度だったのですが、先日2021年4月19日に、ついにマスターがウクレレを購入しました!!! そのレポートはまたいずれお届けしたいと思います。

          【ウクレレ】南阿佐ヶ谷に新しいウクレレショップが!!

          再生
          再生

          【ウクレレ】「EleUke Peanut PE-MH 2019」開封の儀 Part2

          「EleUke Peanut」はBluetoothでスマートフォンなどから音楽を飛ばしてヘッドホンなどで聴きながら練習もできるという優れもので、後に2020年モデルをマスターからママにプレゼントしました。小さくてアンプに繋がなければ他にもあまり迷惑をかけない音量なので、今もふたりで散歩の際に持ち出して公園などで弾いています。ただ、その後ニューモデルは出ていないようでアマゾンでは中古品しか出回っていないようで、他のオンラインショップでも高価になってしまっているのが残念です。発売元(?)のBugsGear社はまだ健在なようなのですが、また日本でも気軽に入手できるようになることを望んでいます。

          【ウクレレ】「EleUke Peanut PE-MH 2019」開封の儀 Part2

          再生
          再生

          【ウクレレ】「EleUke Peanut PE-MH 2019」開封の儀 Part1

          2019年末にフェンダー社のコンサートウクレレを購入したばかりだというのに、深夜に自宅でも練習できるよう、2020年になってすぐサイレントウクレレでかつアンプに繋げばエレキウクレレにもなる「ピーナッツちゃん」をマスターが購入してしまいました。その開封の儀その1です。

          【ウクレレ】「EleUke Peanut PE-MH 2019」開封の儀 Part1

          再生
          再生

          【ウクレレ】マスターのソロ『昴』

          ママの同級会でリクエストを受け、調子に乗ってマスターが谷村新司『昴』をモノマネ弾き語っています。今回はそこまで酔っぱらってはいませんが、相変わらずストラップのかけかたもわかってないし、困ったもんです(笑)

          【ウクレレ】マスターのソロ『昴』

          再生
          再生

          【ウクレレ】マスターの昼の職場の同僚との『世界は二人のために』

          毎度おなじみマスターの昼の職場の同僚との佐良直美『世界は二人のために』の弾き語りです。相変わらずのマスターの酔っぱらいぶりと老眼でコード譜が見えないところがみごろ!たべごろ!笑いごろ!です。

          【ウクレレ】マスターの昼の職場の同僚との『世界は二人のために』

          再生
          再生

          【ウクレレ】マスターの職場の同僚との『冬の稲妻』

          浪漫社のウクレレ動画史上、空前絶後に最低最悪大爆笑な最高傑作ともいえる演奏です(笑)。以前にも登壇してくれたマスターの昼の職場の同僚とのデュオですが、マスターがすでにベロベロで、1番の無限ループに入ってなかなか曲が終わりませんw。一見の価値はありますwww。

          【ウクレレ】マスターの職場の同僚との『冬の稲妻』

          再生
          再生

          【ウクレレ】マスターのソロ『熱き心に』

          お客様からのリクエストで、購入したばかりのフェンダー社のコンサートウクレレで、マスターのカラオケでの十八番、小林旭『熱き心に』を演奏しました。初心者向け教則本による簡単コード弾きですが、ストラップのかけかたも含めひどいですね(笑)。お客様から「むしろウクレレの演奏が邪魔だ」と言われてしまったのも苦笑いな思い出です。

          【ウクレレ】マスターのソロ『熱き心に』

          再生
          再生

          【ウクレレ】マスターの昼の職場の同僚との『ルージュの伝言』

          2019年末。マスターの昼の職場の有志たちとの忘年会で、コード4つで弾けるウクレレ初心者向けの曲として知られる『ルージュの伝言』を演奏しました。中心がプロのミュージシャンでもある同僚ですが、ウクレレはほとんど初めてで、揃ってグダグダな演奏になっています(笑)。ちなみにマスターはその年の自分へのご褒美として購入したフェンダー社のコンサートウクレレを弾いています。

          【ウクレレ】マスターの昼の職場の同僚との『ルージュの伝言』

          再生
          再生

          【ウクレレ】友人夫妻との『ジングル・ベル』

          『赤鼻のトナカイ』がウケたので、調子に乗って『ジングル・ベル』も演奏しました。みんな老眼でコード譜を覗き込んでいるのが爆笑です。

          【ウクレレ】友人夫妻との『ジングル・ベル』

          再生
          再生

          【ウクレレ】友人夫妻との『赤鼻のトナカイ』

          浪漫社はバーとしての顔以外に様々な文化活動を行っているのですが、10年来主催してきている『ブラ浪漫』というまち歩きサークルの2019年の忘年会で、親友夫婦と『赤鼻のトナカイ』を演奏しました。

          【ウクレレ】友人夫妻との『赤鼻のトナカイ』

          再生
          再生

          【ウクレレ】ママとマスターの『夢で逢えたら』

          2019年末に収録した、大瀧詠一さん(マスターは「師匠」と呼んでいます)の大名曲『夢で逢えたら』をママとマスターで演奏しました。 本来のコードではない簡単弾きですが、当時はそれでもいっぱいいっぱいでした。

          【ウクレレ】ママとマスターの『夢で逢えたら』

          再生