見出し画像

ありがとう対戦速報、そしてこんにちはMinion bot

掲題、クラクラ対戦速報様が年末でサービスを終了いたします。

今日の記事は対戦速報様の偉大さに触れつつ、今後の話を少し。


対戦速報様の偉大さ

もはやこれに関しては筆舌に尽くしがたいんですが、ただ、たぶんITにあんまり強くない人って、「うおおお!すげぇ!なんかすげぇー!!!」ってとこで止まってると思うんです。

非常にわかる。

なぜなら私も止まってたから。

どのくらい止まってたかというと、大きなのっぽの古時計くらい止まってたと思う。平井堅も思わず歌い出すレベル

ただ、こう、古時計ながらも中の人との会話を覗き見したり、わかってる人達の会話を覗き見してわかったことがありますので少し共有したく。


そもそもAPIとはなんぞや


まず、クラクラのAPI、私レベルになるとこれがもう意味分かんないわけ。

そもそもこちとら、この世に存在する英語三文字はこちらに理解させる気がないとしか思えないわけです。

しかしそこを乗り越え、日本語でAPIをざくっとこう理解しましょう。「受付」と。


クラクラってゲームの中では日々アホみたいな情報量が蓄積されているわけなんです。誰が誰を攻撃したとか、その攻撃ではどのマスにどのタイミングでなんのユニットが出されたか、などなど。

そんな中、美人受付嬢のAPIは「こちらからの問い合わせに応じて、必要な情報を取ってきてくれる感じのいい娘」になります。勿論公開制限はありますが。

ここまでがAPI( ΦωΦ)


API取得だけではダメ、ここからがすごいのが対戦速報



ただ、情報ってやつは取得するだけじゃダメで。

膨大な情報を”いるやつ”と”いらないやつ”に整理し、

いる情報をわかり易く表示するためのHPを作って、

そのHPをインターネット上に置くために自費を払って(サーバー代って呼ばれるやつ)、

ここまで毎回手作業なんか出来ないから自動化して、

バグ修正して、

と、こっから膨大な手間をかけて、誰もがAPIの情報をリアルタイムで見えるようにしたのが対戦速報様です。

とりあえずここまでで、「対戦速報、スマホ表示に対応してほしいなぁ」とかずっと思ってたやつは、明日から対戦速報様に向かって日に三度祈ってほしい。


更には「JWC」ってカテゴリで中身も分けてくれちゃって、「全壊ランキング」や「グラフ化」して頂いているわけなんですね。

画像1


これね。野良対戦垂れ流すだけなら多分一回自動化しちゃえばいいんでしょうが、リーグの場合は


JWC「今回のJ1のメンバーはこれでーす、J2はこれになりまーす」


とかが毎seasonあるわけ。それも多いときはJWC9と10と14とmixと波状でくるわけ。


これらはもちろん毎回手入力で設定必須。

しかも応募クラン数によってハコの大きさも変わる、対戦総数も変わる。

この辺じぇーんぶ、速報さんがseason開始前に整理しないと、最早JWCのseasonは始められないわけで。


最後にとどめとして、ここまで全部ボランティアです。ダメだ、これはもう全人類が一日中祈るしかない。ははぁー!

そう、実はこのとおり、JWCは最早速報なしでは生きていけないカラダなわけで。さぁ、どうするJWC( ΦωΦ)ってのが今後の話。

Minion botの導入とDiscord化


しかしながら、なんとかリーグは継続せねばならないわけでして。

ちなみに、実はJWC発足当初から速報登場までは「全部手打ちで表に入力」してたんです。

画像2


これがまぁー、なんせ地獄の仕様で。

私の記憶によると、JWCがまだ11の時には、
元運営のtentipiさんがほぼ全部毎week手入力しており、私は大変そうだなと思いながら見てました。

ただ、これ、鬼仕様でマンパワーの消耗半端ない上、ミスも多いんですよ。どうしても人がやることだし(;ΦωΦ)


なのでもう手作業に戻りたくない、なんなら参加クラン数も増え、全壊ランキングなんかも集計している以上、もはや過去には戻れないわけです。


ここで頼るのがMinion botとなります。

(リンクからHPに飛べます、下段にJWCがありますので、botじゃなくてもっと詳しい情報や、ブラウザで確認したい人はこちらをブックマーク)



botが何か、Minion botはどう使うのかはヤマさんの記事をあわせて読んでください。


そんで。折角botも導入するので、来シーズンからはJWCの運営機能をBAND→Discordに移動することを考えています。多分シーズン3の受付からDiscord化になるかな( ΦωΦ)たぶん


あ、うん、ちょっとまって。いや、わかる。わかるぞ。そう、Discordって「なんかそもそも怪しい」よね。うむ、わかるぞ、同年代組。そう、背景が黒いだけでもう触りたくないよね。英語だし。なんじゃいNitroって。わかる。でもちょっと待って。


なんとなく取っつきづらいのはひっじょーに分かるんですが、このDiscord、BANDに比べて200倍くらい機能もあって、触ってみると結構わかりやすいんですわ。


ちなみにネコふんは”Discord化絶対反対オジサン”のRomanesque筆頭にずっとBANDを使っていましたが、若い子らに押し切られ、今や完全にDiscordで運営しており、


最初は「わからん」「どうすればええんや」「無理やろ」「それならわしは知らん」「お茶出せ」と、美しいほどに老害と化していましたが、今ではさっさとDiscordに移行しといてほんまよかった、までは来てます。しゅごい。


もし、クランでDiscord移行とか検討されてるクランあれば、この機会にどうでしょうかね。おすすめです。ここにかなり詳しく書いてあるので、見ればイケるはず。


最後に、この運営機能移行予定のJWCのDiscordサーバーの構築も絶賛制作中なので、ちょっと晒してみます。

たぶん怒られないと思う。たぶん。

画像3


移行サーバーはこんな感じで、JWCの各クラン代表も、参加しているだけの人も、興味がある人も、要は誰でも全員がこのサーバーに入れて

結果を共有したり、動画にすぐアクセスできたり、アナウンスを受け取ったり、雑談をしたり、フレ戦を募集したりと、そんなサーバーになる予定です。

これらはまだ調整中なので、きちんと出来上がったら公開になりますが。


つらつらと書きましたが、このDiscord化の作業はjunktyo氏とヤマさんがしており、やっぱり私は大変そうだなと思いながら見てます


そんじゃ今からワクチン(二回目)打ってきますのでまた!\\\└(ΦωΦ)┘////ロケットビーバイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?