見出し画像

ぼくのかんがえたさいきょうのでじもん

はじめに



毎度おなじみ例のチャンネルで紹介動画が上がっているのでまだ見ていない方はぜひ!

例の動画はこちら


最後の方に追記しておきます


こんにちはこんばんは、ブルベリIです。
12弾環境が始まり、ベルゼも発売され、月末にはEX4が発売されるのでカード追加における環境の変化がとんでもない時期になっております。環境デッキ以外でも遊びたい人には少し忙しすぎるスケジュールですね。
序盤は微妙そうなデッキでも、突き詰めてこそ強いデッキが山ほどあるカードゲームなので遊べる期間は長くとって欲しいものです。

ハンター、ウォグレ、ブルム、ムゲンをトップにベルゼ、赤ハイ、クロハなどさまざまなデッキが活躍しています。
環境というのも周るもので、例えばブルムやハンターメタとしてシャコモドキが無理なく入る水棲や、青ハイ、環境が固まればコントロールとかも出てきそうな予感はしています。

そんなところで今回紹介するのは毎度お馴染みこのカード。

パラレルどこ定期

今弾初公開のSRであるこのカード。
主人公テーマなのでメタグレ、メガロ、ライズ全部サイボーグだしめちゃくちゃ強化されるやん!と思わせておいてテーマ強化であったために、6のみ追加といった感じですね。メタグレはアナログマン置けるので強いですが、進化4がおもくて進化元バニラ…

実はこのカード、ムゲンドラモンやカオスドラモンですらも自身のパーツであるかのようなテキストをしています。
既存のムゲンドラモンとカオスドラモンは消滅、バウンス、DPマイナス耐性があるので、これまでは対面によって使い分けていましたが、両方付与できるなら万々歳です。


デッキリスト


相変わらずの6の多さ


採用理由

デジタマ
・パグモン
→安定。今回は進化重視の構築なのでドリモンでもよさげです。

レベル3
・チクリモン(BT6)
→カウンターが強いデッキでワンショット止められるバグカード。ハンターのインチキセーブを許すな。クオーツでデジクロスするなおいばかやめr

・ドルモン(プロモ)
→ハグルモンが速度や突進の都合上弱いと感じたので盾からの受け要因。

レベル4
・ヌメモン
→1c進化という点ではタンクモンのほうがかみ合いますが、登場3cならレベル3削っていいやんという事で採用。ドルモンで出せたり登場から5の進化時が使えるのでかなり使い勝手がいいです。

・ガードロモン(EX1)
→強いけど2進化とアタックできないのが嫌すぎて削ってます。

レベル5はよく変わるので後述します。

レベル6
・ムゲンドラモン(BT11)
→進化を考えると最強なので増やしてます。4にしたい。。。

・ムゲンドラモン(EX1)
→相変わらず重機動との組み合わせが強すぎる。頑張ってカオスドラ処理したらジェネリックカオスドラとして出てくるようなもの。
進化メインだと使う頻度は低いですが、踏み倒しでいいと思います。


・カオスドラモン(EX2)
→さいきょーーーーーーーーー

・カオスドラモンX抗体
→今回追加されたバグカード。カノーヴァイスモンもびっくりな効果。
6がないと弱いので実質レベル7。

レベル7
・デクスモン
→クロハ減ってもこのカード自体が強い。退化チクリやカオスで退化して消します。クオーツでデジクロスだけはやめろ

オプション
・重機動デジモンの進撃
→進化メインの構築なので削ってます。カオスドラXも走らせたい人生だった。

・究極のコネクション
→1返しされても2にしてX進化したらアタックまでいけるので偉い。申し訳程度の受け札。


テイマー
・アナログマン
→安心と信頼のおじさん。出すことによってアレスターSでぶち込まれる可能性があるので、テイマー焼き続けましょう。

今回の主役


このカード1枚なので強み5つ紹介します。

①登場コスト13
→盾の重機動で並の6が取れます。本人は重機動対応していないのでデジクロスくらいしてもよかったんじゃない?

②進化条件
→ムゲンは当然ですがカオスからも進化できます!これまでの環境では進化元がなくなったカオスってバニラだったんですよ。バニラが有効活用できるって偉くないですか?
モンハンでいうところの属性解放パチンコ弓ですよ(伝われ…)

③メインフェイズ開始時
→サイボーグでもマシーンでも、色レベル関係なしに入れられます。5サイボーグだけでなく、ガードロや足りていないムゲンやカオスを入れましょう。実は強制効果。忘れてたらジャッジキルされます。

④進化元の効果を全て得る
→このカードの一番の魅力である進化元のムゲンとカオスの効果を全て得るという効果があるんですけど、ほんとーーーーーーーーーーにつよい。下にないと弱い

ムゲンとカオスを経由するだけでDPマイナス耐性、バトルおよび効果での消滅耐性、手札およびデッキへのバウンス耐性という理論上完全耐性が作れるんですよね。(最近の理不尽除去はしらん)
退化されず場から離れないムゲンドラモンだして♡

後ほど紹介しますが、進化元にあると強いカードは当然ですがあの2枚。

⑤消滅するとき
→アタックして盾でクオーツ踏んだら相手の盾も減ります。相手の盾が0になれば重機動パンチで基本勝てるので盾1相手にこれ立てるだけで勝てることもしばしば。

3点カオスドラが最後の1点で消滅しそうになって実際は消滅しなくても1破棄で実質4点から重機動パンチ!
もしくは11ムゲンの消滅時でムゲン出して重機動パンチ+ムゲン登場パンチなどなど唐突なリーサルほど怖いものって無いんですよね。ケアしたくないし、ケアできない。

ムゲンもカオスもなくて高級アルティメットブラキモン
進化元を上から剥ぐなやめろ

重機動ある!ムゲンかカオスで勝ち!ドロー!カオスドラX!負けで!
カオスから進化します5ないのでぶちこめませーんw

ここから進化しろ!

11ムゲン


最強


この2枚のどちらか絡めるだけでも強いですし、両方だともう最強。
基本的にカオスドラXを作る時には11ムゲンから、カオスから、両方経由の3つのルートになると思います。

①11ムゲンドラモンのルートから解説していきます。

ムゲンドラモンを出した時にサイボーグかマシーンを回収もしくは進化元に入れられるので、カオスドラモンを引けたら理想ですが、引けない場合はそのまま乗っても強いです。
進化時効果を合計2回使えるので、デッキを掘りつつサイボーグやマシーン、アナログマンを回収できます。いろいろなカードを落とせるので、カオスドラモンやEXムゲンドラモンで進化元に入れる札の確保が出来ますね。
耐性がないので、はやめにアナログマンを配置して消滅時のムゲン登場効果を使いたいですね。


②カオスドラモンのルート

カオスドラモンを作った後に進化時効果を2コストで使えるようになります。退化、進化元に足りないレベル5を追加までできるのすごく強いんですよね。

盤面処理用で適当に前で作ったカオスドラモンは進化元が弱い、かみ合わない時がよくあります。
いくら耐性があるとはいえ、耐性を消費する=進化元効果が無くなるので、これまでの環境ではカオスドラモンで進化時効果を使用後、基本的にはレベル3や重機動で展開する、もしくは育成での進化になると思うんですよね。

赤ハイ対面などでバニラになるのですが、そこからX進化により追加で進化元を入れられるので、カウンターが出来ます。カウンターついでに相手に刺さるカードをいれたら有利に立ち回れます。

問題点としてはカオスドラモンで5を使った後なので5がないことですが、盾アタックで落ちるかチャレンジや、進化回してメインフェイズ開始時で入れる効果もあるのでそのままX進化していいと思います。まあ対面によっては温存もありですね。

③両方絡めるルート
ムゲンドラモンで山破棄、カオスドラモンで退化+体制付与、そこからのX進化。進化時効果全て使えるので、追加破棄+進化元追加という自己完結効果です。
順当に作った場合だと進化元のレベル5は7枚あるので耐性3回あります。セブンスフルクラスター3回打たれても落ちませんし、あえて落としてアナログマン戻してもいいですよね。
進化ドロー+山10破棄なので、少ない採用枚数のカードを引きに行けたり、強みを押し付ける動きが簡単になります。ガードロやハグル削っているので山切れもそこまで怖くないです。

最新版



構築理論


レベル5
・2色メガドラがハンターにとても刺さります。4でもいいです。

・クオーツのDP高すぎんだろ!とのことでテイマー寝てて使えるサイドラ、ライズの採用。アナログマンもそれに伴い4投。

・ブロッカーは基本的に再起動とセットで、複数使う必要のない進化元効果なので削ってます。

ア ナ ロ グ マ ン を 信 じ ろ

・再起動はウォグレの突進やアナログマンがあるのでそもそもアクティブで返すメリットもそこまでなさげです。

・SA+はコントロールチックに動いた場合でも、どうにもならないような盤面が出てくるのでごり押し出来る構築のほうが終盤楽になります。


レベル6
・11ムゲンとても使い勝手がいいので4にしたいがこればかり引いても重機動の出力さがるので3。レベル3に9弾ドルモン入れて進化重視するなら4。

・カオスドラXは最強なので3入れたいですがしぶしぶ2。1回使えればいいのでピンでもいいですが使えた時の破壊力えぐすぎるので2。


すごい今更ですがムゲンドラモンというテーマ自体入れたいカードが豊富で、プレイヤーによって回し方や考え方が変わるのでこれが正解という構築はないので環境や苦手な対面に応じて変えていくのがベストでしょう。

11ムゲン(+カオスX)の進化時効果により、山札を掘る動きが出来るようになったため、1枚採用の場合でも絡められる確率が高くなりました。そのため、ピンでも触りやすくなったのが大きいですね。再現性を求めるか対応力を求めるか。


オプションで面白そうなカードも追加されましたのでピンでいれても面白そうですね。

高級デスクロウ

まとめ

ムゲンドラモンは得意不得意がはっきりして、構築で多少はカバーできるようなテーマなのでどこを割り切ってどこを意識するかを考えながら構築すると楽になるので楽しいですよね。
苦手だと思われていたクロハのX7SやハンターのアレスターSも気合いで何とかなるので、テイマー焼却の偉大さを感じますね(笑)

理不尽除去
見た時冷や汗かきました

レベル2~5が自由枠のおかげで今日のムゲンより明日のムゲンが強いことは確かで、毎弾強化されているテーマなのでいつかは環境に入ると夢見てます。まあ使われてミラーはだるいのでいい感じの位置にいてほしいですね。
今回も投げ銭にしているのでムゲン好きや対面して興味持っている方は1パック奢ってください。それでは。

追記(1/12)

ここから先は

962字 / 4画像

¥ 200

基本全文無料の投げ銭方式にしていく予定なのでよろしくお願いします〜 更新頻度は自信がある山が出来た時とかモチベあるときなのでぼちぼちですね(笑) 分かりにくいところなどあればTwitterでお答えしますね〜!