見出し画像

学生の特権を行使しよう

こんにちは。

PCソフトの学生版の話をしたい。

作曲ソフト然り、映像制作ソフト然り、世のPCソフトの値段は高いですよね。平気で5万10万を超えてきます。

しかし!!!

そういったソフトの多くには学生向けの割引価格が設定されているのです。これを利用しない手はないと思い、私も春休みのこの時期に一つソフトを入れてみました。

MAXON Computer社の3DCG制作ソフト、『CINEMA 4D』

これを入れました。6か月間使える権利が手数料の2.99ドルのみで手に入ります。私のときは388円でした。

同じプランの一般価格は約78000円。凄い。

ただし学生版は商用利用が不可能なので注意が必要です。

このソフトに限らず、学生なら上の学年のシラバスなどを見ると使うソフトの名前が載っていたりすると思うので、それに関係するものを探して触ってみたりするといいんじゃないでしょうか。

CINEMA4Dでマグカップを作ってみる

このソフトは公式の学習サイトにチュートリアル動画が山ほどあるのでそれを見ながら勉強できます。ただほぼ英語なのが辛いところ。

とりあえずその中から簡単そうなマグカップを作るチュートリアルを見てやってみました。

ところがいきなり躓いてしまったところがあったのでここにメモしておきます。

仕様変更なのか、extrude(押し出し)ツールが普通にやっても使えなくて、数十分ほどうーんと唸りながらググってました。

結局ctrlキーを押しながらドラッグで出来ました。なんで~?

それ以外はとりあえず何とかなって、その後も色々調べてマグカップを落とす動画が作れました。

こんな短い動画でも、レンダリング(書き出し)に30分は掛かり、総作業時間は8時間くらい掛かっちゃいました。でも楽しいです。これだけでもう388円相当以上は楽しめました。

公式以外の日本語の動画もあるのでそっちで勉強した方が分かりやすいかもしれませんね。

まとめ

学生は学生のうちに学生向け価格でPCソフトを入れて遊ぼう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?