マガジンのカバー画像

ふうら逍遥

27
ふうらかんの野外写真集です。
運営しているクリエイター

#アオギリ

梧桐 2020

梧桐(アオギリ)は五月に芽吹いて、いっきに葉を広げる。 昨年もこの頃に見事な樹形樹影となり、その木陰を愛でて何人かのふうらが憩った。   梧桐 2019 今年で五歳の梧桐はまた一段と伸びた。 樹高36cm。 この五月は晴れた日が少ない。かと言って雨が多いわけではない。曇りというのは植物にとってどういう日々なのか。光と水がもっとほしいか。 折りから数条の光が差して、草のひとところがふわと浮きあがった。ひとりのふうらを案内すると、もうずっここにいたいような表情になる。

小楢(コナラ)

コナラ(5歳)も若葉の季節。  ここならいいだろ  こならのここなら  なんならここから  こころのそこから (メモ帖に書き付けてあったフレーズ) 草木と一緒だと、ふうらは生き生きしてくる。 光が美しい。 葉が美しい。 樹下二笑羅。 ( 絵の「樹下二笑羅」もどうぞ。30年ほど前の作品です。)

梧桐(アオギリ)

アオギリ(4歳)が葉を茂らせて、ふうらが木陰に憩えるようになった。 ふうらの丈は3センチ。なかなかの人気スポットになりそう。 中国では鳳凰が栖むという樹。木陰で想像力の翼はいっきに羽ばたく。