PCでダークソウル3をプレイしたい

PCでダークソウル3がやりたい・・・・・

AmazonでPC版のダークソウル3を買って、

あれこれ、steamってやつでインストールするの???

どうしたらいいんだ?

って調べた時の人のための記事です。

人身御供は私。



でとりあえずアマゾンで

ダウンロード版を買いました。

ただ

画像1


この、steamというアカウントがいると。

でまぁググって


画像2

これよね。


アカウント作成は

・アカウント名

・メールアドレス

・パスワード

note始める時と同じような感じで。

登録したアドレスに確認メールが着たりとかそういうので

でーサイトからインストールすると、

デスクトップに追加される

画像3

クリックすると

立ち上がるから、

画像4


必要事項を入力して、ログインをして

画像5

ゲームを追加の

画像6

steamでアイテムを有効化するをえらんで

画像7

次へをおして

規約に同意しますか?みたいなのがでるので同意する

そうすると

画像8

ここで製品コードを入力すればオッケーと!


製品コードってなによ???

というのが、

画像9

これ

画像10

これをいれて、ダウンロードしたら

オッケーです!!!!

画像11

そしてキターーーーーーーーー

画像12

と思ったらゲームコントローラーの設定ができてないという。


でまたsteamにもどって

画像13

一番左上のsteamから

設定のここをえらんで

画像14
画像15

コントローラーの一般のコントローラ設定ができます。

次にゲームごとのコントローラ設定もしましょう。

ライブラリに追加されたダークソウル3を右クリックすると

管理というのがでますので

コントローラ設定をします。

画像16

そしてこの赤枠ボタンのところを押します。

※〇と×ボタンが違うからです。

画像17

ボタンのところを押します。

画像18

押すとまた画面が変わるので、ここをおします。

画像19

今度は×ボタンを変えます

画像20

そして、ここをおします

画像21

これで〇と×のボタン設定が終わりました。

いよいよ起動します。

先ほどのデスクトップのショートカットアイコンを押してもいいですし、

steamの

画像22

でもオッケーです。

さて

起動時はフルスクリーンですが、

画像23

システムでスクリーンモードをウインドウにすると

画像24

ゲームしながら別のことができます。


余談

【烙印者マラソンがしたい】

そのためリセマラをしたい場合。


セーブデータですが、PC内で

DS30000.sl2

というファイルを探してください。

C:\Users\ユーザーの名前\AppData\Roaming\DarkSoulsIII\

にあります。

このファイルをコピーしておけば

烙印者マラソンができます!!

画像25

これで私の連休は終わりです。

お疲れ様私。



2022年2月6日更新
現在PC版のゲーミングサーバーは停止中とのことです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?