マガジンのカバー画像

3Dモデリングと3Dプリンターと私

138
3Dプリンターも3Dモデリングも全く知らなかった2018年の私向けのマガジン
運営しているクリエイター

#3Dデータ

種をまけぇい

全ては収益化のために。 ということで、DMM.makeに出品しました。 DMM.makeってなんだかまだよくわかってませんが フォローしている方がやっていたので、 よし、ワイもやったろう。 という話で。 とりあえずデータをアップロードしたのは この前作ったシャチハタ台です。 でこんなメールが来るじゃないですか とりあえず出品していいらしいね! これは、物もつくるのかこれ???? メルカリ的な感じか??? 注文に進むと、買える? 出品のがいいよな。

アップロードした3Dデータの経過

2サイトにデータをアップロートして、 二週間が経過したのでそれぞれ見ていこうと思う。 まずは3D CAD DATA.COMの方のピンゲージケース ダウンロードは0かぁ。 ただ53回は見られていると。 つぎ、 このサイトはPV数はみれないけど、 5回はダウンロードされたようだ。 ちなみにピンゲージケース 2回。 なるほど。 何がたくさんダウンロードされるんだろうなぁ~~~

fusion360で千歯こきを作る

最近はやりの稲作ゲー に触発されまして。 いやほんとこれ、すごい稲作ゲーですよ。 米ってこうやって作るんだー、へーってなりました。 水入れ過ぎたらだめだし。 水の入り口と出口ってあるんですね。 あと時期によっては水をいったん抜かなきゃいけない時があったり。 でまぁそんなこんなで 千歯こきがゲーム上にでてくるので 試しに作ってみることにしました。 出力サイズがあるので分割にして、 スマホスタンドチックにして。 でこんな感じに これでどこでも脱穀ができる

fusion360でビーカーをつくる

くちの部分どうやるんだろう。 と、ふと思ったので作ってみよう。 ここになんかくちばしのようなものを作るわけだ とりあえずこういう円筒の葉できるんだけども こうか? ロフトでつないで なんかでもあれか、間口が広がってるか? ちがうななんか こうか じっくりビーカーなんて眺める機会ももうないだろうけども まぁこんなんでいいのかな??

fusion360で正多面体をつくる5

ようやく再現することができました 正二十面体の作り方 まずスケッチで五角形と三角形を作っていきます 三角形を2か所回転させて交点をもとめます でいらないボディは非表示にしてロフトをつかう 次の五角形を作るためにカットします 今度はここに五角形を作ります 同じように三角形を回転させて交点だしてロフト 原点に移動させます 円形のパターンで形を作ります 結合して 裏側はこんなかんじなので ロフトでここまでもってきます 最初につくったやつを再度つくります

fusion360で正多面体をつくる4

今回は正二十面体を作ります。 完成形はこちら なぜか同じやり方で再現できなくて ひとまず今回はデータだけ置いておきます。 明日は休みなのでじっくり再度向き合ってみようと思います。

fusion360で正多面体をつくる3

今回は正十二面体を作っていきます。 完成した結果はこちら では作り方。まずスケッチで5角形を作ります。 で回転させて また回転させてぶつけて 構築機能の頂点の点をせんたくして、交点をとる で、いらないボディをけして、 今の点とロフト機能をつかって 移動させて 軸に円形のパターンで5個作製 重心がずれるので点と点で移動をおこなって結合 ロフト機能をくりかえしつかってここまでもってきます スケッチで5角形をつくります また円形状パターンで5個つくって

fusion360で正多面体をつくる2

前回は正四面体を作りました。 今回は正六面体をと思いましたが、 思い返すとただの立方体なので 正八面体を作ります。 なんとかできた でこれの作り方です。 まず1辺10ミリの正四角形を作ります。 つぎ、スケッチでyzかxz方面に正三角形を作ります。 で、正三角形を選択して回転させます。 軸はここです。 次にボディを非表示にしてまたxy面に原点を通る三角形を作ります。 その三角形を押し出して、さっきの回転して作った物体を切り抜きます で、切り抜いた面を選択

3Dデータをアップロードするサイトを紹介する

昨日書いたサイトではなく 今日はこちらについて。 3Dモデラボというサイトだ。 国内運営。 こっちはも海外に比べると データが少ない。 海外サイトはよくわからないので 国内のサイトで盛り上がってほしい。 アップロードの仕方もシンプル。 まず投稿するをおす。 そこから必要事項をいれていく。 こっちのサイトだと商用利用の許可だけなんだなぁ。 でここに私の作品が表示される・・・と。 昨日の3dcaddata.comと比べると ビュー数はないんだなぁ。