シェア
前回硬化不良を起こしてしまったが、 型を作って流すという案は良かったと思うので、 型を改良していこうと思う。 制作過程はこれ。だいぶグダグダですが。。。 我ながらよくできたと思う。 これにシリコンをながし、 今度こそ、お猪口を作る。 うまくいけば陶土でも試してみよう。
毎日投稿をつづけて、1ヶ月経ったか経たないか、 なぜか破壊可能鍵の記事のアクセス数がよく伸びたので、 少し調べてみた。 seoチェキというサイトがあって、 自分のサイトのURLをいれて、 検索ワードをいれると、 検索ワードを入力したときに自分のサイトが 何番目に表示されるか教えてくれるサイトだ。 物騒なワードで上位に食い込んでしまった。 なんか製品化したら売れるのだろうか。 実用的なところではいまこんな感じだ。 一応、チェーンを巻いて、鍵としての役割は保っている。
はい、こちらも失敗です。 これを一対一でまぜて 型に流していきます 8時間後固まります 全く見た目変わらないですがw そこにシリコンをながして、 型をはめます でちょっとヘラとかで綺麗にします。 ここからまた8時間。 型を外していきますと こうなりました。 なんかヌルヌルするんですよね、、、、 ただ、混ぜたときにつかったカップはちゃんとかたまっています。 んーまた課題が増えたーーー また色々ためします 使った材料 【型取り材】【食品用シリコン】 HTV
陶土を型に流そうとして失敗したので、 回るろくろから作ろうと思います。 ベースはこれです。 フィラメントが3Dプリンタにとりこまれる回転を利用して、 手で成型するのではなく、 なんか刃的なものをあてて、 綺麗な円柱にする。 予定です。 これは結構構造に時間がかかりそうですが、 一旦記録として残します。
さて、やっていきましょう。 こうして ああ、、、、 粘土がへばりついて取れませんねこれ。 そんなこんなでこうなり こうなった ダメだ、、、、粘度が高いので力強く型に押したら型にへばりつく。 型ごと焼く感じならいけるかもしれないけども。 木を彫るやつ買うか、、、いや〜、、、 次回はシリコン試します。
今日は先日作ったデータを出力してみました。 結果はこんな感じです。 ここに陶土を詰めてみたり シリコンを詰めてみたりします。 陶土はかたどったら1~7日間ほど乾燥させる必要があり、 シリコンは8時間で硬化するとのことなので、 まず陶土でかたどって、次にシリコンを流す。 という手順で行きます。 また、陶土はオーブンで焼く必要があるので その方法は模索中です。
ABSライクのレジンだと、食器としては使えなさそうなので、 材料を変えたいと思う。 ということでシリコンと陶土だ。 で、3Dプリンターを使って型を作り、 そこにシリコンを流すパターン。 そこに陶土をいれて形を作るパターン。 この2つの方法で行きます。 以前から作っているお猪口だとアンダーがあるため、 ストレート形状のコップを作成し、それに合った 型のデータを作っていきます。 結果はこちら 真ん中の手前が作りたいグラス。 これをシリコンと陶土で作るための
前回LCDパネルを交換したので、 散々穴が開いたお猪口の印刷をしたいと思います。 ※散々穴が開いたお猪口たち 1回目、実は失敗しました。 レジンタンクの底に塊が。 あるあるですね。 2回目、これも失敗。 穴が開いたというよりは 積層がうまく重ならなくて 穴が開いてました。 一回プラットフォームについてるか 確認するため途中で止めたのが原因か。 3回目、成功しました!!! 穴なし、綺麗。 4回目、一応念のため。 左側のやつです、成功です。 ということで、印刷物の穴
お猪口のジグも作ったので、 ぼちぼち穴埋めをしていきたいと思います。 たくさん作っちゃったしね、、、 ジグにラップ巻いてレジン液を垂らし、 日にあてて様子を見ます。 えー、結果。 ラップじゃダメでした、、、、 ーーーー追記ーーーーー 穴が開く原因はLCDパネルの劣化でした。 LCDパネルの交換の仕方はこちら
やっぱり穴が開く原因は本体にあるような気がする。 昨日作ったデータを元に作ったのがこれだ。 そこにお猪口を合わせてみると で裏側から見ると 一致してしまっている。 本体の原因な気がするなーーー 困ったなーーーーー 話は逸れるけどやっぱり光造形品は精度がいい。 ジグを2つ作ったけど綺麗にハマる。 穴は開いてるけども、、、 使った材料
そういえば鷲巣麻雀牌をつくる傍ら、 お猪口も出し続けていた。 今8個になった。 よくみると徐々に、 徐々に穴が大きくなっていってる 穴をなくす方法はまだ見つからないので、 直す方向でいく。 今回はそのためのジグを作成する。 youtubeで動画で作成手順を取りました。 fusion360って収益がなければyoutube作成もOKなんですね。 ありがとうございます、たくさん宣伝します。 ということでスライサーで3時間。 続きは明日になるかな。 よろしくどうぞ
あってる?合ってない? とりあえず鷲巣麻雀牌っぽいかんじので 12牌作りました。 綺麗だなやっぱ。 それでどうするんだ? いや、これで完成だ 余談ちなみに配牌時の状態で印刷すると、 一気に12牌まで印刷可能だ。 ただし文字が汚いし崩れている。 伏牌の状態で印刷すると文字が綺麗になるが、 6牌までしか印刷できない。 今後もそうだが、そういうの、 気にしていきたい。 ペーパーで磨けばどっちでも大丈夫っちゃ 大丈夫だけどまぁ、ね。 あっ、手牌14牌か、、、、、合
皆さんは鷲巣麻雀をご存知だろうか。 多分知らないとこのページには来ないと思うけど。 鷲巣麻雀牌 同種牌4牌中3牌がガラス牌で、 全員に牌が何なのかわかるようになっているやつ。 アカギって漫画に出てくる。 アニメも面白いからぜひみて欲しい。 麻雀が全く分からなくても楽しい。 ぜひみて欲しい(2回目) 麻雀牌の寸法って何種類かあるらしい。 はい。 プラットフォームの面積的には12個いけるけど、 綺麗さをもとめると6個しかできない。 大変すぎるので12牌分だけ作って
最近、光造形品に穴が開いてしまう。 これとか これとか これとか 本体の寿命?? それは嫌だなーーーー ということで、 今回はスライサーソフトの照射時間これを いじって様子を見てみる。 今までの設定がこれ 露光時間か、これが今までは8秒 これをこうしました。 12秒に さて結果は。 あとタンクのそこにも塊が出来てた。 あれ〜〜〜???? どうして〜〜〜 2020.11.07追記 と試行錯誤しましたが、 原因はLCDパネルの劣化でした。 交