見出し画像

(24)できるだけ少ない知識で解きたい人用「図のアローダイアグラムにおいて,プロジェクト全体の期間を短縮するために,作業A~Eの幾つかを1日ずつ短縮する。プロジェクト全体を2日短縮できる作業の組合せはどれか」

#基本情報技術者試験 #平成30年 #春期 #問51 #アローダイアグラム

図のアローダイアグラムにおいて,プロジェクト全体の期間を短縮するために,作業A~Eの幾つかを1日ずつ短縮する。プロジェクト全体を2日短縮できる作業の組合せはどれか。(基本情報技術者試験 平成30年 春期 問51)

ア A,C,E   イ A,D   ウ B,C,E   エ B,D

アローダイアグラムの、スタートは赤丸、ゴールは青丸。

スタートからゴールまでのルートがいくつかあるので、それぞれの所要日数を求めておく。

・1つめは、A→Dのルート。6日+2日なので、所要日数は8日

・2つめは、B→C→Dのルート。3日+4日+2日なので、所要日数は9日

・3つめは、B→E→Fのルート。3日+4日+1日なので、所要日数は8日

いちばん日数がかかるのは2つめの、B→C→Dのルート。(これをクリティカルパスといいます)
日数短縮のカギを握っているのはこのルートにある、B、C、Dということ。
ということは、B、C、Dのどこかをがんばれば、全体を短縮できる。だから、ウの「B,C,E」または、エの「B,D」のどちらか。

この2つを試してみる。
まずは、ウの「B,C,E」。
Bの所要時間を3日から2日に、Cを4日から3日に、Eを4日から3日に減らし、3つのルートの所要日数を計算し直してみる。
まず、A→Dのルートは6日+2日のままで、所要日数も8日のまま。
と、この時点で、もともとのクリティカルパスの所要日数9日から、2日減らすというミッションをクリアできていない!
ので、もうダメ。

残るは、エの「B,D」。
もうこれしか残っていないから、これで決まり。
だけど、一応確認しておく。

・A→Dのルートは6日+1日になり、所要日数も7日に減った。
・B→C→Dのルートも2日+4日+1日になり、所要日数は7日に減った
B→E→Fのルートも2日+4日+1日になり、所要日数は7日に減った

ちゃんと9日から2日減っていて、よかったよかった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?