ろっこく

ろっこく

最近の記事

【Switch自動化】COMポートが使えなくなったときの解決策

1.経緯ぼんじり神の神マイコン(CH552-SERIAL)を触ろうと色々やっていたらCOMポートが反応しなくなった。(手順が公開されていなかったときの話…) Zadigというツールを使ったときにどうやら意図しないドライバを書き換えたらしい。(リストの表示が安定せず、書き込み時に意図しないCOMドライバをいじったようだ。) ※今は手順が公開されています。必ず手順に従ってください。2.解決方法その解決を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった――。 ※あれやこれや

    • GetDetailsOfで参照するためのIndexの設定値

      C#で動画のフレーム高などを取得したりしたかった ⇨ GetDetailsOf使えばええんか! ⇨ Indexの設定値わからん ⇨ せや調べたろ! ⇨ 値使えへんやんけ! ⇨ ネットに転がってる情報がっちゃんこしたらなんかうまく行ったわ ■参考 ■Indexの内容を出力するためのソースコード(抜粋) var shellAppType = Type.GetTypeFromProgID("Shell.Application");

      • Switch自動化関連でやったこと(#switch自動化)

        なんか色々やった気がするが、まとまってないのでまとめてみる Arduino Uno(16u2)↑ Poke-Controller Modified版に統合済 Arduino Leonardo(32u4)↑の使い方は↓ ESP32exe関連bat/ps1関連 Python関連Google Drive■剣盾自動化(bat) ■剣盾自動化(atmega16u2) ■剣盾自動化(atmega32u4) なにかあったら追加します。 ※ほしいものリストは作ってませんが、無

        • .batが使えないときに確認すべきこと

          .batファイル動かないよ~と言われても自分の環境では動くので、説明に困る。 これを見ろ!と言うために.batファイルを使うときに気をつけるべきことを書いておきます。 ファイルが格納されているパスに、全角/半角スペースが含まれていないか.batファイルに限らず、.exeとかも全角/半角スペースが含まれないパスに格納し、実行する方が無難 (海外産プログラムは、全角とか含まれると正常に動かないことはざらにある) ✗:C:\bat\てすと1\test1.bat → 全角が含まれ

        【Switch自動化】COMポートが使えなくなったときの解決策

          ESP32でSwitch自動化(したい(まだ完璧ではない))

          神からのプレゼント うーんどうやるんじゃろ こうじゃ! ①いんすとーらーをDLするhttps://dl.espressif.com/dl/esp-idf/?idf=4.4 とりあえず一番上のポチった デフォルトの場所でインストールすると以下の場所になんか色々入る C:\Espressif\frameworks\esp-idf-v4.4.1 ②神様のプレゼントをDLする 解凍(展開)してさっきのフォルダにぶちこむ C:\Espressif\frameworks

          ESP32でSwitch自動化(したい(まだ完璧ではない))

          【Python】ハンドル使ってあれこれ操作したい

          【※注意】Pythonの有識者ではありません! Poke-Controllerを使う上で外部ツールの操作が必要になったため、 ハンドルを使って外部ツールを操作する方法について調べました。 忘備録として残しておきます。 ハンドル : ウィンドウやtextBox、ComboBoxなどに割り当てられてるIDのようなもの(ざっくり) ①ウィンドウ名からハンドルを取得する。(ウィンドウのハンドル) import ctypes WindowTitle = Wind

          【Python】ハンドル使ってあれこれ操作したい

          【Python】MessageBoxを出したい

          import ctypes ret = MessageBox('Cap', 'Message', 0)def MessageBox(Caption, Message, mode): msgbox = ctypes.windll.user32.MessageBoxW return msgbox(None, Message,Caption,mode)

          【Python】MessageBoxを出したい