見出し画像

5/198 J2コルロの森のジョゼット 評価!

本編攻略ブログはこちら

評価
【隠れた良作】
【迷子ゲー】


寸評
人の手によって作られた『ギジン』の少女ジョゼットの心を育て、彼女にまつわるストーリーを味わってゆく。こういったゲームでは【ストーリー】【キャラクター】が命であるが、どちらも申し分ない。なにより、ジョゼットの動きや彼女含めキャラの出来が良い。

どこかジブリっぽいが、それもそのはず、キャラデザの山下明彦氏は後に『アリエッティ』『ポニョ』『猫の恩返し』などで作画監督を務めることになる。つまり、【ジブリがJ2っぽい】のだ。


プレイ時間目安
10時間。
後述するが、初見プレイではかなり無駄な時間を費やすことになる。

良いところ
・ジョゼットのキャラデザインが良い。
・ストーリーも悪くない。
・いい意味でロクヨンの3D性能を無視したグラフィックが潔く美しい。

悪いところ
・何をすればいいのか分からず、無駄足を踏みまくる。時には行ける場所を総当たりすることも。
・3Dシーンがお粗末。巨大ロボやダンジョンでは3Dになるのだが、もはや2Dを貫いても良かったのではと思うほど。
・アクションパートがファミコンレベル。
・やや前作を知らないと分からないところがある。

がっつりやり込める?
【ぼちぼち】
100%クリアも目指せるが、やり込み要素が豊富かといえばそうでもない。

1日クリア?
【はい】
充分おすすめ。丸一日かけてやるのも良い。

複数人プレイ?
【いいえ】
完全にNO。誰にも共有せず、自分1人でゆっくりじっくり楽しむゲーム。

子供向け?大人向け?
【大人向け】
ストーリーの奥行きと、『プレイヤーさん』の概念を楽しんでいただきたい。


こんな人におすすめ
・1人でじっくりとゲームを楽しみたい。
・ストーリーのあるゲームがしたい。
・ジブリの世界に入りたい。

こんな人には向いていない
・アクションゲームでドキドキしたい
・時間をかけずサクッとクリアしたい

おすすめ度【65点】
スーパーファミコン時代のニオイを受け継いでいるので、レトロゲームファンには是非やってもらいたい作品。それ以外の方でも楽しんでいただける…かは際どいところがある。雰囲気を受け取れる方には手を出していただきたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?