見出し画像

10/198 麻雀MASTER

麻雀マスター紹介

タイトル:麻雀MASTER
発売日:1996.12.27

レア度:★★
人気:★
お値段:★★
面白さ:★
→たまに見かけるけれど…

研究結果:【素人にはクリア不可】
評価:【佳作】【トレンディ】

レポート
終始1990年代最後にみられた「トレンディ」な印象を受ける。音楽も明るく軽快で、気持ちが暗くならず、健康的でカジュアルな麻雀を楽しめる!

そして「将棋」「ゴルフ」に続き「麻雀」も初心者のわたくし。ドンジャラで、のび太3つとジャイアン3つ…みたいな知識しかないのだが楽しめるのだろうか。できる限りの健闘はしたい!

スクリーンショット 2021-07-08 9.56.30

OPもトレンディでなかなかの作りっぷりである。

スクリーンショット 2021-07-08 9.56.49

とりあえずお約束のコントローラーパック異常画面を紹介しておこう。ほんとコントローラパック…!

スクリーンショット 2021-07-08 9.59.11

特筆すべきはキャラクター。とにかく有名人にそっくりである。こちらは厚化粧の蟹沼笑子さん。

スクリーンショット 2021-07-08 9.59.57

スクリーンショット 2021-07-08 10.31.38

クイズモードなどもあり麻雀の基礎知識から学べるようになっている。フリー体戦モードではAIのコンピューターと実践で打つことができる。

スクリーンショット 2021-07-08 10.05.09

スクリーンショット 2021-07-08 10.06.45

ということでストーリーモードへ!OPにあった高層ビルの雀荘『メンバーシップクラブ黛』へ。ここで勝ち上がっていくことがゲームクリアの条件である。

スクリーンショット 2021-07-08 10.08.05

ところがやはりここは初心者。簡単には勝ち上がれない。というか麻雀ゲーム全クリはそもそもの技術が必要…!

中断!

中断にはしたものの、普通に面白い。麻雀というゲームが純粋に面白いのと、音楽も雰囲気も良くとっつきやすいのがGOOD。テーブルゲームとして比較すると、『最強羽生将棋』を遥かに超えるゲームバランスと空気感の良さ。まだまだロクヨン麻雀ゲームは続く。また強くなって帰ってきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?