見出し画像

王様戦隊キングオージャーファイナルライブツアー フクオカ国レポート

今年もやって参りましたファイナルライブツアー!文章にしてぶつけずにはいられない感動と熱狂がそこにはあった……
以下、ネタバレ全開&自分のための備忘録的なレポートです。やっぱり1万文字くらいあるw

入場前

・行列がヤバい
キラメイFLTに初参戦して以来、初めての雨のFLT。本当に朝から晩まで1日中ずっと雨だった……
いつもは11時半くらいには並ぶようにしてたから国際センターの間あたりまでしか並んだことがなかったんだけど、今年は大人のみ&雨だったので開場後の12時ちょい過ぎくらいに行ったら、列がすごいことになってました……!
博多港をぐるっと囲んで、最後尾が見えないwマリンメッセ福岡の方まで延々と続く行列に、まさに王様達に拝謁せんとする民の列、って感じでした。キングオージャーの人気すごい。

・客層&服装
個人的な印象だけど、大人、特に若い女性が多かった気がする!うちわとか痛バとか作ってる人も多くて、気合入ってました。
コスプレまでいかないけど、ヒメノ様っぽい服装、ギラやリタ風のカラーリング、トウフの民っぽい人、リーゼント風の髪型の人……等々、民達の服を見てるだけでも楽しい~。
ンコソパの民グループを何組か見かけて、仲間同士でこういう服装で来るの、ほんとに楽しいだろうなと思いました!

かく言う私も、今回はジェラミーを意識して白のワントーンコーデで来場してみましたw
レースニットで蜘蛛の巣をイメージ。でもちょっと寒かったので、ヤンマカラーのカーディガンもプラス。戦隊のブルーって結構幅があると思うんだけど、ドンピシャでヤンマの青!って感じの手持ち服があってよかった~。キャラに寄せた服装で参戦するだけでやっぱテンション上がりますね!

あと、キングちゃんTシャツ着てる人も結構いた気がする。
個人的には強面でガタイのいいおじさまが「不動」Tシャツを着てらしたのが、「収監されてそう~!リアルにゴッカンにいそう~!(誉め言葉)」って感じでMVPでした(笑)
ちびっこのコスプレは本当にかわいい~。コスプレガチ勢の大殿様&ギラと一緒に写真撮ってもらえたのもうれしかったです。

・座席
1月末に申し込んでこんな感じでした。
13:00回:チケットぴあプレイガイド最速先行で申込→1階後方席(25列目以降)
16:30回:TTFC会員限定先行で申込→1階中列(13~17列目あたり)

今回はTTFCの方がいい席でしたが、ゼンカイのときはローチケの一般先行で13:00回が奇跡の1列目、TTFC先行で16:30回が6~10列目あたりだったので、TTFC先行の方がいい席とも限らないのかも??
ってか改めて過去の自分どんだけ徳積んでたんだw

第1部

ショーは映像化もされるので、断片的に……と思ってたのに思いが止まらず長くなってしまったw

出だし

・マッツ(おなじみ松本寛也さん)&側近s(フクオカ国はモルフォーニャ&スズメ)が前説やってくれる
モルフォーニャほっそ!スズメちゃんかわい!前列の民達、めっちゃファンサしてもらえてうらやましっ!
福岡出身のモルフォーニャ中心にご当地ネタをやってくれます。
福岡住まいじゃないからピンとこなかったけど、13時回はかば田の明太子のCMソング、16時半回は二○加煎餅のCMソングをマッツと掛け合いながら歌ってくれました。
二○加煎餅のお面つけて登場した2人がかわいかった~!
スズメちゃんは腕だけラクレス様が差し出すマルタイの棒ラーメンにつられて、途中で舞台袖に消えます(笑)

・王達の登場シーンかっこよすぎか……!
これは中央付近から見た方が、照明の逆光具合が映えてました。
王様達がすねちゃわないように、歓声上げてね!ってマッツさんに促してもらえるのはうれしいですね。キラメイジャーからFLTに参加し始めたので、これまでは声出さないのが普通だったんだけど、こんなに声出していいんだ!って感じだった。

「悲鳴を上げろ、歓声を上げろ」のキャッチコピーに違わず、悲鳴と歓声を上げすぎて声枯れたw「ギラ~!」「総長~!」「ヒメノ様~!」とか、ご本人様に向かって叫べるの楽しい~。

・カスナラク188世の登場シーンは後ろの子ども達が爆笑してた。

各国王の演説

その後チキュー王を決める選挙やるぞ~!って感じの流れになり、それぞれ演説します。
入場時に投票カードが配られるけど、ほとんどの人は公演中は使わないかも。
前列の方だと、スパイダークモノスに「ちょっと見せてくれるかい?」してもらえる可能性アリ!

・ヤンマ
公約のプレゼンの仕方がスティーブ・ジョブズ過ぎて笑う。全国民改造人間化はさすがにリタに苦言を呈され、「公約もう1つ追加だァ!ゴッカンぶっ潰す!」→リタに頭突きされて倒れる、の流れがおもしろすぎ。

・ヒメノ
医療費無料にガチめの拍手が沸き起こるw 生ヒメノ様美しすぎて、やべぇわがままでも許しそうになっちゃうのやべぇ。

・カグラギ
各国の食料生産率はともかく、住みたい国アンケートで印象操作して自滅するの笑う。

・リタ
もっふんと一緒に運ばれていっちゃうのかわいい~!

・ジェラミー
バグナラクはあまりPRできる要素がないため、みんなが手を取り合えるやさしい国を……!と、みんなの善なる心に訴える……と思わせて、
投げキッス→きゃあああああああ!(会場阿鼻叫喚)
→しー!……愛してる。→ぎゃあああああ!(会場阿鼻叫喚)
「ジェラミー•ガチ恋営業•ネ•ブラシエリ過ぎます‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️」っていうXのポスト見かけたけど、共感しかない。
私?もちろん召されましたよ。本当に会場に来られてよかったです。

この演説の後にノータイムで「すごいね!」と感動を見せるギラ、ピュアすぎるw すきw
ほぼ全員の演説後に、感化された様子のポジティブな感想述べてくれるギラくんがほんとすきw

中盤


場面転換……
・モルフォーニャのピンチにラクレス様登場!
緑のペンラに染まる会場!歓声がすごい!
オオクワガタオージャーへの変身がまたカッコいいんですよ……レーザーライトでゴッドクワガタ(で合ってる??)が飛んでくる演出もいいし、BGMがマイナーなのもいいし、TVで見るよりスーツのシルバー感が強めなのもいい~!

・人質をちらつかされ、同じ牢に入れられるハスティー兄弟……
ギラが「お兄ちゃん!」と呼んでしまい、「お前は王なんだ。呼び方に気を付けろ」とたしなめるラクレス様、なんか普通の兄弟げんかみたいなやり取り……
これだよ……私はこういうハスティー兄弟を見たかったんだよ……ありがとうたかみな先生。

・ギラが人質になってると聞いて投降しちゃう王様達
ヤンマくんが真っ先に投降したってほんとですかヒメノ様……!? ありがとうございます。
なんだかんだずっとギラの兄貴分なヤンマくん……!
そして筋肉の力で縄ぶち切ろうとするカグラギ……(笑)

・スズメちゃんがみんなのオージャカリバー回収してきてくれる
助けてくれたのはお約束の……ブンブンジャー!
現行戦隊登場はやっぱり盛り上がりますね~。「ぶ~ん……オーレンジ!」の言い方で笑いが起きてた気がするw 生で現行戦隊を見せられることで、来年のFLTも来たくなる……
ライティングもブンブンジャーのメンバーカラーになってるの芸が細かい。

このあたりは、ゲストにスズメちゃんがいるかどうかで大きく変わるシーンかと思うので、スズメちゃん来てくれてほんとにありがとうって感じでした。
オージャカリバーを抱えて「ラクレス様~♡」と兄様を邪険にしながら登場するスズメちゃん、邪険にされて傷つくカグラギ、「ケガはなかったか?スズメ」とスパダリムーブをかますラクレス様……とラクスズ+カグラギ大好きなみなさんには供給過多となること間違いなしです。

一旦はけるところでも、
ラク「私が持とう」(寄り添って歩いてるのめちゃめちゃ夫婦!)
カグ「さあさあラクレス様!さっさと行きますよ!ここはこう!ここはこう!(めちゃくちゃ2人の間を離そうとしてる)」
的なやりとり見られるの最高。

山場のアクションシーン

一旦ピンチになってからの、会場の声援もらってからの、一番盛り上がるアクションというお約束の流れなんだけど、もうめちゃめちゃよかったです‼

みんなが倒れる中、ギラが一人立ち上がって民達に自分達が自分達の王となるのだ、と呼びかけます(ギラ「王様戦隊!」、民「キングオージャー‼」とコール&レスポンスやる)。民を鼓舞しながら3回くらいギラと民との掛け合いを繰り返すんだけど、「そんな覚悟で王を名乗れると思っているのか!」とか、ここの台詞が強くあろうとする偽悪的なギラくんを感じられて最高でした。やっぱり大成くんの演技はエモーショナルで人の心をゆさぶるものがある……

復活からの戦闘シーンがまたよくて、「このコンビでのバトルが見たかった!」を全部見せてくれる感じです。

ギラ&ジェラミー:やっぱり新米王様ペアいい……!
ジェラミー&ヤンマ:どっちがたくさん倒せるか競争すっか?みたいな、小中学生男子感が最高。

ヤンマ&ヒメノ(順番ここじゃなかったかも):バトルシーンだけど、行間を読んで敵キャラが一旦全員はけます。つまり二人っきりです(笑)
「ケガしたの?見せなさい!」みたいな感じで、階段でトンボオージャーをひざまくらするカマキリオージャーを拝むことができます。ナタリーの記事だとちょっと距離ある感じだったけど、もうがっっつり膝枕。
ヒメ「貧弱な腕ね~。もっと栄養あるもの食べて、しっかり休養取りなさい!」
ヤン「あぁん!? 余計なお世話だ!このスカポンポコタヌキ!」
(ここ!スカポンタヌキじゃなくてスカポンポコタヌキになってるのかわいすぎません??2公演目で気付いたけど、1公演目もぽんぽこって言ってたのかな?
ヤンマの動揺と、ヒメノをかわいいと思っちゃってる感が出ててよすぎる……)
ヒメ「なんなら個別指導してあげるわよ?」
ヤン「え……マジ??」
ヒメ「その代わり、最新医療機器タダで提供して♡」
ヤン「ハッ……やっぱお前だけは無理だわ」
みたいなやり取り、ずっと脳内でリピートしてられる~。なんだかんだこの2人の距離間、徐々に縮まってるよね。

ヒメノ&リタ:アクションが美麗。「友達、だから……」的な台詞が入るのもわかっていらっしゃる……レーザーライトでリタのアローが再現されてるのもかっこいい。

リタ&カグラギ:第45話での共闘を思い起こさせます。この2人の絡みってそんなに多くないけど好きなんだよね~。パンフのインタビューでも「もともとカグラギとリタは対になるキャラクターとして考えていた」って書いてあったので、なるほど!と感じた。

カグラギ&ラクレス:義理の兄弟コンビw
カグ「監獄生活で剣の腕が鈍ってはいませんかな?」
ラク「そんなわけないだろう。それではスズメを守れない!」
的な台詞で、多くの民は「えっ……今の台詞……幻聴じゃないよね??」ってなったはず。
ラクレス様、もはやラブラブっぷりを隠さなくなってきたなw

ラクレス&ギラ:アクションシーンで涙するとは思わなかったよ……
アクションシーンの中に変身前の2人のやり取りがはさまれる演出よすぎた……
2人が向き合って手を差し伸べ合ってる構図美しすぎる。兄・弟ではなく、我が民・我が王に誓う、って言ってるのも刺さる……牢屋での会話を踏まえての一言ずつのやり取り。ラクレスは退場というルートもありえたけど、かっこ悪くても最後まで生きて見届けるのがラクレスの償い方なんだよな……って感極まる。

そして変身後に戻ると、2人の手にはオージャクラウンが……
W始祖光来すると、カラーリングが赤・銀から金・銀になって兄弟感マシマシなんだよね。
兄弟での共闘、堪能させていただきました……
そんでラストに、
ギラ「お兄ちゃん!」
ラク「よくやったな、ギラ」(頭ぽんぽん。めっっっっちゃ優しいボイス)
1公演目は上手側すぎて見えなかったけど、2公演目ではしかと目に焼き付けましたよ!お兄ちゃんの頭ぽんぽん……
ヴァアアアア!我々はこれを見たかったんだァァァ‼


第2部

開幕全力キング

古川さんの生歌聞けるかと思ってたから、ご本人じゃなくて残念……(涙)
でも王様達のダンスを生で見られてよかった……!目が足りない~ってなる。
特にここが好き
 ・最初ヤンマくんだけヤンキー座りから立ち上がる。ヤンマくんの首振りが激しめ
 ・ヒメノ様のスカートの両端つまんで走る動き
 ・大殿様の両手を袂に入れてのゆったりめな両足跳び

トーク オブ KINGS(トークショー)

【13:00回】
▼六王国お悩み事案対策戦略会議
会場の民のお悩みに、王達が答えてくれるコーナー。悩みを聞いた後に作中の台詞をもじって「我ら王、民の悩みを預からん!」って言ってくれるの、チキューの民の一員になれた感あってとても豪華な体験でした。マッツがマイク持ってきてくれるので、近くの方うらやましい。王様達が輪になってごにょごにょ相談します。

1人目「なわとび教えてください」
か、かわい~!
「跳び方によっても違う」
「前跳び?後ろ跳び??」
マッツ「後ろ跳びだそうです」
……
リタ「リズム感が結構大事だと思う」
「全力キング歌いながら跳べばいいんじゃ……?」
→カグラギが低音のめっちゃいい声で「ゲンザイに背を向けて僕ら走る……」って歌いながらなわとびするマネしてるのがめっちゃおもしろかったw
1階の後方席だったから絶対気のせいなんだけど、振動が伝わってきたような気がしたw
ということで、王様達からの回答は「全力キングを歌いながら練習しよう」でした。

2人目は高い高いされる赤ちゃんギラが指名されました。悩み相談してたのはお兄ちゃんとかかな?
2人目「サッカーがうまくなりたい」
マッツさんがかなり後方まで走らされるw
そこまで正確じゃないと思うけどこんな感じのやり取りでした↓

「これは結構答えられる人いるな」
「サッカーやってた人??」→ギラ&ジェラミー
ジェラ「そうだね。まずはボールと友達になることだね」
「キャプテン翼か……?」
ジェラ「いつでもボールと一緒に過ごすんだ。ボールと一緒に通勤……通学したり、ボールと一緒に寝たり……そして、ボールを食べる」
大殿「食べちゃうんですか!?」
裁判長「もうやめろ‼」

見かねた?ラクレス様「私の中の矢野聖人が中学時代にサッカーをやっていたと言っている…… 矢野聖人はキーパーをやっていたのだが、サッカーは常に勝ち続けることは難しい。スポーツには負けがつきものだ。そういうときは気持ちを切り替えて、次勝つためにはどうしたらいいか考えて練習することが大切だ。……と、思うぞ」

あわや事故になりかけたけど、ラクレス様のおかげでとてもまともな回答だったw

▼ナリキル・キングス
王様達がくじ引きで出た他の王様のモノマネをするというコーナー。
マッツ「やりたい人~?」
大殿「はあ~いっ‼」
めちゃめちゃ元気よく手を上げるも、2回もスルーされるカグラギw

1回目はヒメノ様が筋肉痛になったカグラギに挑戦。リアルシャッフルキングだ~‼
くじ引いて戻るときに、ラクレス様とスズメちゃんの間に入りそうになっちゃって、
「あら。お邪魔したわね」
って言ってくれたの、めちゃくちゃよかった~!ヒメノ様は常にヒメノ様なんだ!って感じた。力こぶ作る感じで上下させる腕が細すぎた!

2回目はリタによる、「ナーッハッハッハッハ‼」の笑い方を研究するギラ。
リタ「えっ、ちょっと待って。どんなだったっけ?」
ギラ:(ちょっと戸惑いながらいつもより5割増しくらいで海老ぞって高笑い)
リタ「おい待てお前!絶対いつもそんなじゃないだろ‼」
ギラ:(ダメ押しでもう1回やる)
リタは咳払いとか入れながら何回かやってくれて、研究する感じが出てたw

3回目は「どうせ当ててくれないもんな」と拗ねちゃったカグラギがついに指名されるw
お題は超激レアもっふんグッズを手に入れたリタ。
「これは……プレミアムもっふん!」
→絶対リタじゃないだろwって感じのコミカルな演技
→最後は中山きんに君みたいな「ヤーーー‼」で無理矢理〆て、リタに「おい‼」とキレられてました(笑)
文字で表現するの難しいからオオサカ国でもう1回やってほしいw

このコーナー3人で終わりなの残念すぎました。全王様+モルスズも見たかった~‼

【16:30回】
▼バグナラクのはこ
「バグナラクのはこ」に入れられた、メインキャスト7人のゴシップをランダムで引いて読み上げるというコーナーです。いいゴシップもあるとのこと。

1つ目:ジェラミーはメイク中に顔面体操を始めるので、しばしばメイクが中断される。
引いたのはヒメノ様だったかな?
密告した人は名乗り出ず、変な空気にw
「自分で入れたろ?」
「入れるかーい!」
みたいなやり取りおもしろかったw

やってみて!ということで、あ~い~う~みたいな感じで顔面を大きく動かす様を見せてくれるジェラミー。こんな顔しても美麗ってどういうことだ。

2つ目:ヤンマは移動中に読書をしている。
引いたのはモルフォーニャ。全然ゴシップじゃないw
「俺が本読んでちゃおかしいか?あ?」的なこと言ってたっけ?脳が作り出した記憶かもw
苦笑いのヤンマくんでしたが、フィクションを読むことが多いそう。
日々健康に気を付けているヒメノ様にも、どんな仕組みで食欲がわくかとかを解説した本をプレゼントしたらしい。
最近は世界遺産の勉強をしていたらしく、世界遺産検定2級を取得したとのこと。めっちゃ叡智の王やん。

またまた密告者は名乗り出ず……
「自分でいれたろ?」
「いや自分で入れるならもっとインパクトあるやつ入れるわw」
スタッフさんとか壇上にいない人からのタレコミかもね!

▼ヴァアアアアッ発表会
日常の中のイラっとすることを発表して、会場のみんなで「ヴァアアアアッ‼」て叫んでストレス解消を図るコーナーです。なんやねんこのコーナーw って感じだけど、叫ぶの楽しかったw もっと全力で叫べばよかった。

・ヤンマ
ホテルとかでお湯と水を調節してちょうどいい温度にするタイプのやつだとなかなか適温にできない。たまにシャワーのホースのとこに激熱なお湯がたまってて「ヴァアアアアッ‼」てなる。

・ジェラミー
ジェ「ええ?イライラすることなんてないからなぁ」
マッツ「じゃあこのコーナーは終わりだ!」
イライラするわけじゃないけど、楽屋が割とカグラギと一緒で、温度が合わないらしいです。冬はめっちゃ寒いのに、カグラギが半袖で暖房つけたがらなくてそっとコートを羽織る。夏はカグラギがタンクトップで冷房ガンガンにするので、そっとコートを羽織る。
ラクレス様もまさに今日控室でそっと上着を羽織るジェラミーを目撃したそうですw
「一緒に暮らせないね」って話してるのかわいい。カグラギと2人で「ヴァアアアアッ‼」。

・スズメちゃん
フクオカ国はトウフに負けないくらいおいしいものがいっぱいなので、昨日の夜フクオカに着いて水炊き食べて、屋台でラーメン食べて、ほんとはおでんとかも食べたかったのにおなかいっぱいになっちゃって「ヴァアアアアッ‼」てなる。
いっぱい食べるの原作準拠……!

・ラクレス様
立ったまま靴下をはこうとすると、ふらついてしまって「ヴァアアアアッ‼」てなる。
右足は行けたのに左足でふらついてしまったり……老いを感じる。
年長組ということで、再びカグラギも一緒に「ヴァアアアアッ‼」。

▼リタ退席
トーク終了間際に、「仕事が入った。私はここで退席する」と言い出すリタ。
「えっ……トーク中だよ?」とざわつく壇上。これってもしかして……‼
めちゃくちゃ期待が高まる。

大殿「リタ殿がいない分、モルフォーニャ殿ががんばらなくてはいけませんなぁ!
どうです?一発ギャグでも!」
モル「はぁ?」
大殿「怖ぁ……」
結局モルフォーニャに代わってカグラギが一発ギャグをやることに。必然性ないのに自分からいじられに行く大殿様おもしろすぎるw
しかもそこで披露した一発ギャグがラクレス様の名乗りのモノマネw

大殿「ラクレス・ハスティー(めっちゃニヤついてる)」
会場:(笑)
ラク「……おい。君は何か?私の名前を一発ギャグだと思ってるのか?
   そんなに嫌かここ(自分とスズメを指さす)が」
大殿「嫌です‼(即答)」
いやほんとおもしろすぎる。

ロッKING フェスティバル(キャラソン披露)

13:00回はヒメノ&ジェラミー、16:30回はカグラギ&ギラでした!
KIND KINGの歌いだしで、リズムに合わせてクワガタポーズするの楽しかった!
モルフォーニャのペンライト使いすごくない??

会場が一番沸いたのはやっぱり16:30回のサプライズでしょう!
なんとセットリストにはないりったんがアイドル姿で登場‼
悲鳴と歓声が響き渡りました。地元九州でこのサプライズはうれしい!
2公演通しで見て本当によかった……
サプライズなのにみんななんでそんなコーレス完璧なんだw
りったん超絶かわいかった。りったんを拝めたという事実が大きすぎて、記憶がちょっと飛び気味なので時間を戻してもう1回見たい。

コーレス&幕引き

最後のキャスト挨拶、今年はコール&レスポンスのようです。
会場に来なければ聞くことができないキャストさんの思いを聞くのも毎年楽しみなので、そこが聞けなかったのは残念だけど、コーレスめっちゃ楽しかった‼

・ラクレス
「民は?」\道具ー!/
「私が?」\国だー!/
「みなさんにシュゴッドの加護があらんことを!」
言いたかったやつ~!

・ヤンマ
まじめに1年間の感謝を語る。ヤンマくんかっけーっス‼

・ジェラミー
13時回
「キングオージャーは好きかい?」\大好きー!/
「ジェラミーは好きかい?」\大好きー!/
「ブラシエリは好きかい?」\大好きー!/
「俺もお前さん達のこと……ぎょーかん♡」\きゃあああああああ!/

行間って単語でこんな悲鳴が上がるのはキングオージャーだけだろうよ!

16時半回
最後が「……す・き♡」になってた‼
きゃあああああああ‼

・モルフォーニャ
13時回
「明太子~?」\最高ー!/
だったかな?

16時半回
「フクオカの民は~?」\模範囚~!/
模範囚おもしろすぎたw

・リタ
「フクオカは?」\不動なりー!/

・ヒメノ
13時回
「フクオカはみんなの?」\お気に入り!/
16時半回 お気に入りとは違うコーレスだったことだけは覚えてるんだ……明太子最高?

・スズメ
「私のこと好き~?」\大好きー!/
「兄様のこと好き~?」\大好きー!/
「ラクレス様のこと好き~?」\大好きー!/
「私も♡」
胸をおさえてうずくまるラクレス様(毎回やってくれる)

・カグラギ
「トウフの民は?」\チキューいち!/

・ギラ
13時回
「明太子~?」\サイコー!/
「フクオカ~?」\サイコー!/
「キングオージャー?」\サイコー!/

そして16時半回でやらかしてしまうギラくん……(笑)
「お好み焼き……じゃないや」
九州人なのに思わず客席で「いやそれ広島や‼」って叫んじゃったよ……
壇上でも総ツッコミされてるギラくん。特にお兄ちゃんが「ギラァアア‼」って激怒してたのおもしろかったよ。

気を取り直して……
「明太子~最高、水炊き~最高、でお願いします」
九州人なのに思わず客席で「いやキングオージャー言わんのかい‼」って叫んじゃったよ……
壇上でも「キングオージャー」って言えよ!みたいな感じで総ツッコミされてるギラくん。

大成くんのこういう天然な面が、確実にギラを形作る要素の1つになってるよなぁ……
としみじみ感じました。しまらなかったけどいいもの見せてくれてありがとう!

・会場にバイバイ
寄り添って歩くラクスズ……特に肩を抱いたりとかしてないのに、めちゃくちゃ夫婦感あった。
2部のヒメノ様はファンサの鬼でした。終始隙あらばファンサしてて、こうやって各地でイシャバーナの民増やしてるんだろうなって。投げキッス拝めてありがたかった。個レスされた人昇天してそう。

16時半回は、りったん&モルフォーニャがハート作ってたり、ハスティー兄弟がハート作ってたり、心臓止まりそうな光景が続出だった。裁判長リタじゃなくて、アイドルりったんだからハート作ってくれたのかなw
緞帳が降りる直前にギラ&ジェラミーもハート作ってるの見て、リアルに変な声出ちゃった……
16時半回、ほんとにもりだくさんすぎました。ありがとう……

今年もファイナルライブツアーに来られて、本当に最高だった~!
王様戦隊ということで、「謁見しに行った」って感じが強かったw
王様達の輝きを浴びれたので、また1年がんばれそう!
オオサカ国の千秋楽も配信で楽しむぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?