マガジンのカバー画像

大河ドラマ感想(どうする家康)

26
週1で感想を書いてみる
運営しているクリエイター

#大河ドラマ

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第31回「史上最大の戦い」

めっちゃ面白い回だった。 戦国大河の王道という展開。 石川数正は家康の方針にやや迷いが生…

roki
10か月前
1

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第30回「新たなる覇者」

黒駒合戦をやるとは渋い。 しかしそれ以外の天正壬午の乱はあっさり終わった。 井伊直政が武田…

roki
10か月前

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第20回「岡崎クーデター」

虎松が家康に仕える理由の部分が見どころだった。 引っ張っていくタイプのリーダーではなく「…

roki
1年前
2

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第19回「お手付きしてどうする!」

最初に武田信玄の死の場面が訪れる。これまでのストーリーを引っ張ってきてくれたのだが、あっ…

roki
1年前
1

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第18回「真・三方ヶ原合戦」

三方ヶ原の敗戦の裏側が描かれた。 殺陣のシーンが多くコロナが明けたなぁということを感じた…

roki
1年前
7

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第17回「三方ヶ原合戦」

前半の山場であろう三方ヶ原の合戦だったが、三方ヶ原へ向かうまでの選択がまさに「どうする?…

roki
1年前
2

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第16回「信玄を怒らせるな」

なるほど、「桶狭間の戦いの再現を三方ヶ原でやろう!」という雰囲気にするというストーリーなんですね。 しかも、山田裕貴さんの本多忠勝がそれを煽る。どことなく今上映しているヤンキー映画っぽい展開。 この雰囲気のまま行く三方ヶ原が本当に楽しみ。 来週は本格的な合戦シーンが見られるかな? 武田勝頼もなかなか雰囲気がありました。真田丸では平岳大さんが演じて儚くも美しい雰囲気がありましたが、眞栄田郷敦さんは勇ましい雰囲気。むしろ若き日の信玄を演じていても違和感がないです。 来週は序

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第15回「姉川でどうする!」

今回はちょっとBL要素が強かったので引いてしまった、というのが正直なところ。金ヶ崎はカット…

roki
1年前
1

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第14回「金ヶ崎でどうする!」

ムロツヨシの秀吉いいなぁ。 「家康が裏切って浅井・浅倉につくと言いふらしてやる」というと…

roki
1年前

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第13回「家康、都へゆく」

新章突入、という感じか。 浅井長政って同じような配役が多い気がする。活躍期間が短いからな…

roki
1年前

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第12回「氏真」

今川氏真がかなり格好よく描かれていた。 そして、それを認める父の姿もあった。 溝端淳平は同…

roki
1年前
5

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第11回「信玄との密約」

WBCなどで見たすっかり記憶がないので、一言だけ。 おんな城主の田鶴との戦いとなったが、良…

roki
1年前
2

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第10回「側室をどうする!」

タイトルの通り側室に切り込んだ話題だった。 瀬名が率先して側室を探すというのも不思議な設…

roki
1年前
3

【ドラマ感想】大河ドラマ どうする家康 第9回「守るべきもの」

最初のクレジットは家康と瀬名のみ。 三河の中の話であるというところの強調。 三河一向一揆は落ち着いたが、正信の手のひらで踊らされていたのだろう、という感じだった。 いつ戻ってくるか。特に石川数正の出奔後は生涯の盟友となるわけだから、歳を取った演技を見るのが楽しみ。