見出し画像

【エッセイ】変化することを恐れない

家賃はドブに捨てているのと同じ!

おばあちゃんにずっと言われていた言葉です。

高校を卒業してから一人暮らしをした際にも
「どこでどんな部屋を借りたの?」
「家賃なんて勿体ない!!」

おばあちゃんはずっとアパート経営をしていて
私も小さい頃から
家賃を貰いにいくお手伝いをしていました。
おばあちゃん的には家賃収入を得る側で
払う側なんて勿体ないって感覚だったと思います。

実際、私も住宅営業の仕事に就いた時は
そのマインドでセールストークしていました。
でも時が経てば考え方も変わるんです。
24歳でマイホームを建てた時は
一つの達成感もありましたが
自分の性格ではマイホームは窮屈だと感じました。
「この地域で老いていくのか・・」
と自問自答した時に、
まだ色んな世界が見たいと思ったので
折角のマイホームも賃貸にしました。

行動出来るときに行動しておかないと後悔する。

みんながみんな私と同じ考えではないので
やっぱり今でも昇進したり何かを達成したら
マイホームを持ちたいという考えの方は多いと思う。
生まれ育った街が好きというのもあるのかな。

実際問題、家賃部分を無くすことが大事と考えれば
少しでも早くマイホームを購入したいとなります。

住宅ローンは積立投資、家賃は掛け捨てコスト。

私もこのフレーズでお客様の背中を押してきました。
物件の保有というのは資産形成になりますが
賃貸で何年家賃を払い続けても資産にはなりません。
っておばあちゃんの言っていたことですね。

でも今は投資を理解した上で持論を言うなら
「もう親世代の常識は捨てろ」です。
今では少子化が大問題になるくらい
人口の減少が止まりません。
そんな状況で住宅ローンを
積立投資と呼ぶのは無理があるかなと。

今の時代、
住宅を購入するのも場所を選ぶということです。
建物なんて朽ちていくだけだし
土地にしか価値はありません。
しかも、その土地に価値がなければ
資産形成にもなりません。

だから建物が朽ちる前に私は賃貸にしました。

ほとんどの方がこんな感じでしょう。
せっかく家族のためにマイホームを購入したのに
いきなり不動産取得税が来て
毎年固定資産税を支払って
毎日仕事頑張って給与貰っても所得税に社会保険料。
お金を使うだけで消費税だし
子供のためにと貯蓄していて死んだら相続税。

生きているうちは色んな理由を付けて
税収として搾取される。

こんな重税国に明るい未来はあるのでしょうか?

税金が悪いとは言いませんが
日本は何に使われているか分からないし
政治家の資金になっている可能性があると思うと
何を頑張ればいいのか分からなくなりますよね。

ヨーロッパ諸国のように
学費免除とか医療費免除も夢の話でしょ?
本来、働き盛りの成人の医療費負担を減らして
お年寄りの負担を上げるべきですよね?
病院や薬局を憩いの場のように使われるのではなく
仕事を頑張った方が
気軽に診療出来ないとおかしいはず。

投資に関しても違和感があります。
私たち投資家はリスクを背負って投資して
利益が出たらノーリスクで税金搾取ですよ?
損失繰越だけじゃなくて
損失補填もしてくれないと
ただの税金ドロボーですよね。

税金搾取する時の決定は早いのに還元は遅い。

もうすぐ一人4万円の定額減税があります。
日本のトップは「これで元気になってくれ」と。
月換算で約3000円ですよ。
時代錯誤も甚だしいですよね。

世の中は円安で物価上昇は仕方ないと
値上げも当たり前になり慣れてきます。
いざ、円高になっても何も変わりませんよ。

国民のことを本気で考えてくれる政治家なら
一時的でも消費税をストップするだけでいいはずです。
なのに絶対にしないのは、
「せっかく税収が確保できているのに何で手放すの?」
って感じですかね。
一度でも上げることに納得したから
これからも税率はどんどん上げていくはずです。

電気代も何故か未だに上がっているでしょ?
どこの電力会社も利益が出ているのにね。

円安で日本も苦しいと勘違いしている人も多いですが
日本は対外資産保有量でいうと世界トップです。
これ以上国債を刷ると国は破綻するとか
意味が分からないことを言う人もいますが
日本の何百倍も国債を刷り続けている国はどこですか?
誰もが知っているアメリカです。
為替介入で何兆も使って約8円ほど下げましたが
既に半分以上戻しています。
今回の為替介入でも日銀はかなり儲けているはずです。
日銀総裁はすごく賢い方なので
急激な円安には警戒感を示しているだけで
まだまだ円安になってもいいと思っているはずです。

そもそも皆さんが思っている「円安」とは?
ここからもう一度考えてもいいかもしれませんね。

極論、地球規模でいえば
私たち人類は地球に住まわせてもらっている。
日本という国に私も住まわせてもらっている。

・・・なんて思えるかい!!
聖人君子でもないし欲まみれです。

税金が高くて嫌なら出ていけ!ってことでしょ?
だから私はそのつもりで今、
日本でやるべきことをやっています。

世の中は簡単には変わりません。
特に平和ボケしている日本人が多く
情勢にも政治にも関心が無さすぎます。

少子高齢化で若者が少ない上に選挙にも行かないし
高齢者が増えている状況で政治家は票が欲しいから
高齢者が喜ぶ施策しかしない。
それが自分の政治家としての生きる道だから
自分たちの都合の悪い法律も作らないし議論もしない。
若者の意見を無視しても高齢者の票を取れば勝てる。
当然の結果だけど、おかしいと思うよね。

60歳以上の投票権を無くせばいいんですよ。
でも政治家は困るから絶対にやらないってことです。

もし、自分が政治家になったとして
一度でも政治家での甘い汁を吸ってしまったら
正義感より自分を優先するよね。
こういうことを解決するには
議員報酬を下げるしかないんだと思います。
日本は世界的に見ても議員報酬が高すぎるんです。

普通に働くより大変で給料も安くて
日本のため国民のためだと本気でやれる人しか
勤まらないようにすれば
基本誰もやりたがらないはず。

選挙のために莫大な資金を使うから
回収しないと割が合わないってことになるんです。
未だに選挙にお金が掛かることが不思議です。
立候補するために必要な供託金も
世界的に見ても高すぎます。
そりゃお金出しているんだから
みんなが納得いかなくても
比例区で生き残れてしまうんです。

仕組みがいつまでも古いままだから
時代に合っていない政治家も増えるし
ズレた政策ばかり決まっていくんです。

別に政治批判をしたい訳ではなく
世の中の仕組み自体を変えないとダメだということです。
私は早々に諦めているので俯瞰で見ています。
最悪、何があっても「自力」をつけていれば何とかなる。
これだけで世の中がどうであれ他人事です。

それくらい資金力ってすごいんです。
だから私腹を肥やした政治家も余裕なんです。

現役世代が納得できないものの一つに
年金システムがあると思います。
現役世代は払い損でしかないということは
年金が始まった数年で仕組みからおかしいことも
分かっていたはずなのに未だに何も変わらない。
現役世代はそのずさんな仕組みの犠牲者です。

何かの変化を世の中に求めても
良い方向には変わらないし、時間も掛かる。
だから世の中に期待をせず
自分に期待するしかないんです。
自分自身が変わるには自分で思考して行動するだけ。

私自身、資金を増やしたくて
FXをやっているわけではありません。
FXがメインの収入源ではないし
FXでこれだけ稼ぎました!とか
そんな小さい話はしたくないですね。
実際、見る人が見れば
ロット数と獲得pipsで分かります。
資金に余裕があるので勝てるのは当たり前です。
資金があるから可能なのか
どういうマインド向き合うのがベストなのか?
ここを理解してもらうためには
資金の増減をアピールするなんて
学ぼうとする方にとってはノイズになるだけです。

なぜお金稼ぎじゃないのにFXをしているのかというと
不動産投資なんて公に出せないし
株にしても資金力がないと厳しいと思うので
最終的にはトレーダーではなく
投資家を目指してもらうべく
技術より正しい知識で正しい思考を養うために
参入はしやすいけど実は難しいFXを選んでいます。

そのFX界隈で私を怪しいと思うのも自由です。
その人にとっては正しい選択かもしれません。
当然、私のコーチングが合わないかもしれないので
絶対に私が良いですよとも言いません。
ただ、永続的に金銭を搾取されるということはないので
私からコーチングを受けること自体は損にはなりません。

こんな私をきっかけにして飛躍して欲しいし
私を選んだ自分の嗅覚や運も自信にして欲しいですね。

でも不思議と
コーチングを受け続けてくれる人は減ります。

みんな自分に甘いので
厳しいことを言われるくらいなら
楽な方がいいですよね?
まして大人になってまで
年下に色々言われたくないですもんね。
お金にもならないプライドで
お腹いっぱいにしてください。

この界隈で他人に厳しく言ってくれる人なんて
なかなか探しても居ないですよ。
大抵、何か搾取しているから抜けられないように
優しくしてくれるはずです。

時代の変化にもついていける
「自力」を付けるために
自分自身で思考して変化を恐れず行動しないと
何もしなかった先には後悔しかないですよ。

でも人間は弱い生き物です。

変わった方が良いと分かっていても
現状を維持することに必死だから
リスクを負ってまで変わろうとはしない。

© 2024 roka/サイクル理論×値幅観測
商用目的(アフィリエイト含)で、
画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。


よろしければサポートお願いします。