見出し画像

【FX】たまには雑談から始めましょう


おはようございます、FXトレーダーのrokaです。
今週もトレードお疲れさまでした。
トレードの振り返りを忘れずにやりましょう!

読書が好きで週1冊は読むようにしていますが
昨日はチャートも見ず1冊読んじゃいました。
これだけ本を読んでいても
note書くのはヘタで申し訳ないですm(*_ _)m

今日は、たまには息抜きに雑談から始めましょう。

10月になるといつも思い出します。
【宅建試験】
私もまったく知識がない状態で
4月からの半年間勉強で
運よく一発合格できたこと。

当時はまだまだ美容系のお店が
動き出したばかりで忙しい時期でした。
でも今後は不動産を扱っていきたいって
思っていたので対外的にも
少しは知識がある形は欲しかったので
宅建を取ることにしました。
後々考えれば、変な実務知識などが
ない状態で勉強したので
素直に覚えることが出来たのかなと思います。

宅建業法や法令上の制限は
暗記していた記憶があります。
トイレやリビングに切り抜きを貼って
半年間ずっと見ていました。
景色として残すと覚えやすいって
何かで聞いていたので実行してみました。
読んだり見てただけでも
毎日、半年間ずっとだから
意味が分からなくても
貼ってあることは覚えられました。

権利関係は民法の裁判判例などもあり
正直勉強しても4択を2択までにしか
出来ないなって感じたので、
あまり勉強に時間を割くのをやめて
半分取れたらラッキーってくらいで
他の項目を落とさないように
勉強時間を割きました。
後半は過去問ばっかりやっていました。
結果、運よく権利関係も11問取れて
39点で合格しました。

私は性格的に分厚い参考書を開いて
勉強できないタイプなので
最初の一か月で約10年分の過去問から
出た問題を参考書から抜粋して
自分の勉強用ノートを作りました。
家でがっつり勉強するほど
時間も取れなかったので
いつも自作ノートを持ち歩いて
読んでいました。

仕事しながらの国家試験は大変だと思います。
今年受験される方はラストスパートなので
悔いの残らない勉強頑張ってください!

さて、本題に戻ります。

最低限の知識として教科書的な
説明を読むのは大切です。
ですが、教科書通りの理論、手法を読んで
いざ実践に使えますか?ってことです。

例えばダウ理論
基本中の基本でよく見かけますよね!

※画像引用外為ドットコム


教科書通りでいうと
点線①や点線②を超えた時点で
トレンド継続でロングエントリー!!
間違ってはいないですが
私は押し安値①と押し安値②で
ロングエントリーします。
多分勝っているトレーダーは
こっちでエントリー狙っているはずです。

「そんなの簡単に言わないでください」
って声が聞こえたので
当然簡単ではないですが、
何をどうするかが決まったのなら
自分の手法と合わせて実践して
過去検証をして実践しての繰り返しです。

サイクル理論でも言っていますが
ダウ理論もエントリー手法ではなく
環境認識をするためなので
ダウ理論で上位足のトレンドを把握し
そこから自分の手法を合わせて
エントリーポイントを見つけていきます。

それは国家試験などの
過去問題集やって模擬テストの繰り返し
と同じで過去検証やって実践の繰り返し。
実践も不安ならデモトレードから
リアルトレードはメンタルも追加されるので
ポジっても一喜一憂しないロットから始めて
自分の適性ロットや許容損失額を決めましょう。
実践したらトレードノートを付ける。
自分のトレードルールも決めておきましょう。

・両建てはしない(ヘタクソで出口がわからない)
・ロットを固定する(1ポジ5lot固定、指値なら3~5ポジ)
・予想をしない(意味のないことはしない)
・チャート監視は1時間足(エントリー判断は5分や15分)
・エントリーしたらチャートを見ない(感情で決済しないため)
・チャンスを探さない(自己都合のエントリーにしないため)  など

私の場合

この時期は詐欺アカウントが増えるので
エントリー先出し、コピートレード、サロン、
手法配布抽選とかスルーしましょう!

Twitterの爆益偽物ツイートに夢を見ている
FX初心者はその手法があれば・・・
どうしてもFX初心者は
手法で何とかなると思っているんでしょうね。
良くわからない爆益ツイートに釣られている時点で
FXを始める前から負け組ってことです。
この手法を欲しい方はDMって流れで
騙されてスタートラインにも立てない。

ハイレバして適当に
上下のギャンブルの方がマシですね!

サイクル理論にしても
教科書的な説明は全然出来ていないですが
サイクル理論を実践で
どう使っていくかをリアルタイムで
お伝えすることで
自分自身のトレード方法、勉強方法などが
見つかってくれるといいなと思っています。

そのきっかけの一つに
環境認識、相場分析、エントリー根拠、決済根拠
がわかるマガジンを販売しています。
再現性のわからない手法を購入するより
リアルタイム相場での分析、根拠は
過去検証にも使えますので
自分自身のレベルアップになるかも!

既に有料マガジンで手法公開しているので
そろそろ無料の分析は区切りの良いところで
終わろうと思います。
FXで稼いでいきたいなら
サブスク解約して、ゲーム課金やめて
マガジンの購入待っています!!

まずは稼ぐことより退場しないことから
頑張っていきましょう!

本日のひとりごとでした。
それではまた読んでいただけると嬉しいです。

© 2022 roka/FXトレーダー
商用目的(アフィリエイト含)で、
画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。


よろしければサポートお願いします。