見出し画像

【FX】今更聞けないサイクル理論vol.3

おはようございます、rokaです。

今回はサイクル理論の落とし穴についてです。

サイクル理論を学んでいくと
【やっている感】が出てきます。
このやっている感のせいで
他の分析を疎かにして
サイクル分析だけに依存して
エントリーまでサイクルでやってしまいます。
このやっている感は
意外と【やれている感】にもなります。

 実際、リアルトレードでサイクル分析していくと
「あれ?」「何で?」ってことが
当然ですが、出てきますよね?
ここからサイクルとどう向き合っていくのか…
すぐイレギュラーと言わないようにしましょう。

サイクル理論を学んでいくと
レフトトランスレーション
ライトトランスレーション
ってのはよく聞くと思います。
中途半端の理解でもやっている感があるので
レフトラ、ライトラって言っていますね。

そもそもどういう状態が
レフトラ、ライトラってのは
適当に調べても出てきますので割愛します。

ここで私が言える範囲で書くと
ライトトランスレーションは
いわゆる強気相場になるので上目線で
レフトトランスレーションは
弱気相場になるので下目線になります。

ただこの強気相場、弱気相場でも
色んなサイクルパターンが存在します。
基本パターンからハーフパターンもあるし
殆どの人が理解出来ていないと思われる
コンビネーションパターンもあります。
このコンビネーションパターンを理解できないと
イレギュラーズに入団することになりますね。

相場の8割はコンビネーションパターンなのに
この説明や解説をほとんど見掛けません。
不思議ですよね~( ≖ᴗ≖​)ニヤッ

この理解が出来ていないのに
ライトラやレフトラって言っているのは
ちょっとサムいですよね。

すぐライトラやレフトラって言っている人ほど
本当の活かし方を知っていませんね。
これをちゃんと理解していれば
目線なんて頻繁に変わりません。

本当の意味でのトランスレーションの概念
理解することから始めましょう。

【USDJPY】

月足

この月足のチャートからサイクル分析出来ますか?
長期サイクルが何年周期なのか?
その内部サイクルや中期サイクルは何か月周期なのか?

最低限これが分かっていないと
「アナタ・・ナンノブンセキシテイルンデスカ?」
ってことになりますよ。

現在地が長期サイクルの
どこにいるのかがわからないのに
1時間サイクルとか見ても意味がないですよね?
サイクル分析してて短期決済ばかりするなら
サイクルなんて必要ないですよね。

なぜ、時間足サイクルを見てしまうのか?
それは、もう1つの
【やっている感】があるからです。
一応、ネットで検索すると
サイクルの規定本数ってのが出てきます。
それを目安に数えながら見ていると思います。
そもそもその規定本数は検証しましたか?
正しいのかも精査できないのに
なぜか信用しているのが不思議です。

見ず知らずの他人が書いた恋愛教科書を読んで
その通りに実行したら成功するんですか?

そもそも恋愛教科書なんてあるんですか?
・・・冗談は置いといて

元を辿れば、サイクル分析は
ハーストの8原則から始まっています。
サイクル分析に数学的・物理学的モデルを採用。

そのサイクル分析をテクニカル分析と融合させて、
アルファ、ベータサイクルを発見したのが
ウォルター・ブレザートさんです。
α、βサイクルというのが時間足サイクルです。

そのウォルター・ブレザートさんの元で学んで
【メリマンサイクル】として提唱したのが
レイモンド・メリマンさんです。
そのメリマンさんがアルファサイクルを
採用していないっていうことは……ってことです。

メリマンさんの著書を読んだくらいで
理解できるなら私のnoteなんて必要ないですね。

メリマンさんの著書を読んで理解できないところは
メリマンさんに聞くんですか?
聞けないから分からないままスルーして
何となくでやっているんですよね?
そもそも読んでいないとは思いますし、
メリマンサイクルの分かる部分だけ書いている
ブログもあると思います。

たとえ、メリマンさんに聞けたとしても
直接的なトレード根拠にするには弱いし
サイクル分析だけでトレードはするな!

って言われると思います。(知らんけど)

結局、何を読んでも
自分のトレードに落とし込まなきゃ
どのテクニカルも使いこなせません。
最低限、メリマンサイクルでチャートを見ないと
メリマンさんのサイクル理論は理解できないでしょう。

私も最初はネット検索から始めました。
しかし、サイクル分析で
リアルトレードをやっていくうちに
疑問ばかり増えていきました。
その疑問点を解消していくために
メリマンサイクルを可能な限り理解して
自分のトレードに落とし込んで
それを伝えられるレベルにしています。

毎日ローソク足の本数を数えて
そろそろ下落してもらわなきゃ困る、とか
そんな考え方をするなら
サイクルは使わない方が良いと思います。
疑問だらけのネット情報で
使い続けられるのが不思議ですね。

小手先の知識だけで通用するほど簡単ではないので
リアルタイム相場でサイクルを学べる環境があるなら
サイクル分析を取り入れて実践経験を積みましょう。

私の相場未来予測は

サイクル理論×値幅観測

これをセットで見ていくことで
トレードでも使えるサイクル理論にしています。

私にとってサイクル理論は強い武器ですが
サイクル理論をトレードで最大限活かすのは
値幅観測と合わせることが正解でした。

サイクル理論は魔法の分析方法でもなく
数あるテクニカルの一つに過ぎません。

本気で学ぶならこちら

それではまた読んでいただけると嬉しいです。

© 2023 roka/サイクル理論×値幅観測
商用目的(アフィリエイト含)で、
画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。

よろしければサポートお願いします。