見出し画像

【FX】FXとモンハン女子

おはようございます、rokaです。

今週も始まりましたね。
毎度のことですが、
週初め月曜日に対する向き合い方も
分かっていると思いますので
今日やれることはやる、
やらないようにすることを守る。
こういう当たり前のことを習慣化しましょう。

考えなくなった時点で成長は止まります。

それでは、本題です。

私はFXを始める前はゲーム配信者でした。
その前が営業職で辞めてもしゃべりたくて
雑談配信をしていましたが
いつの間にかゲーム配信をしていました。

バイオハザードやモンスターハンターなど
上手くもないので喋り多めでやっていました。

楽しくはやっていましたが、
PCの前に座って時間を消費していることに
勿体なく感じてきてゲーム自体辞めてしまいました。

この度、スマホ版のモンハンで位置ゲーなので
お手軽にできるかなと思って始めました。
やっぱりモンハンは楽しいです。

私的にはとにかく手軽に出来ることが最優先なので
使いたい武器や難しい操作などは排除して
長く楽しく続けられるやり方を第一に考えました。

コンシューマーゲームと違って
何度も何度も難しいモンスターに挑戦することより
散歩中にササっと出来る程度でやるのがベストなので
ゲームも自分のルールで楽しみます。

モンスターの攻撃モーションは同じなので
覚えてしまえば簡単に狩猟出来ますが
FXはそう簡単にはいきません。
難しいモンスターに挑戦して攻略するのは
ゲームだけにして
FXではその難しい相場に挑戦したり
攻略しようとしないことが大事です。
ゲームのプレイスキルと同じで
投資・FXに対する知識を付けることで
難しい相場と判断出来るスキルを身に付けることで
余計な損失を出すことは避けられます。

ゲームは何度も挑戦出来ますが
FXはどんどん資金が減っていきます。
チャートは全く同じものなんてありません。
パターンを覚えることよりも
どういう状況でパターンが発生したかを
検証することの方が未来相場には役に立ちます。
過去チャートのお絵描きをしている間は
勉強しているという満足感で
知らず知らずのうちに成長を止めているかもしれません。

勉強を頑張っていれば
結果に繋がると思っていませんか?
間違ってはいませんが
頑張っているうちはまだ初期の段階です。

頑張るのは当たり前。

その勉強で得た知識をどう活かすのか
どこで使っていく為の勉強なのか
ゴールから逆算して
勉強プランを組み立てていきましょう。

ただ一生懸命にやればいいってことではありません。

この年末年始で勉強量・勉強方法や
目的の設定・努力の方向性を決めて
来年の相場を一緒に取りにいきましょう!



本気で学ぶなら

それではまた読んでいただけると嬉しいです。

© 2023 roka/サイクル理論×値幅観測
商用目的(アフィリエイト含)で、
画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。

よろしければサポートお願いします。