見出し画像

【FX】勝つための秘訣とは

おはようございます、FXトレーダーのrokaです。

今日は勤労感謝の日。
仕事が休みの方もポジることをメインにせず
普段なかなか進まない検証や分析に
時間を掛けましょう。

勝っているトレーダーも
今では分析なんて時間かけないですよ~
なんて言っていても
その余裕なセリフが言えるようになるまでは
誰よりも時間を掛けて分析したり
深堀りして検証していたはずなので
楽なことを考えず頑張っていきましょう。


それでは今回のおはなしですが

【量質転化の法則】

一度は聞いたことがあるかもしれませんが
「量を積み重ねることで質が向上する」
というものです。

私は小さいながらも会社を経営しています。
社員も数名ですが楽しくやっています。
最初のころは社員も
気を使って帰らなかったのですが
定時も作らず自分の仕事が片付けば
帰ってもいいくらいユルイです。

まあ、私の話は置いといて・・

この量質転化の法則は
FXにも当てはまるのかなって思います。

ただ単に時間を掛ければいいってことではなく
質のいい時間にしなければダメです。
その質のいい時間にするには
まずは圧倒的な量をこなさなければいけません。

FXの勉強も頑張っているけど勝てない
とにかく勉強量が足りない
・量が足りても質が悪い
・○○さんに言われたからやっている

知識を広くすることが量ではなく
狭くても深く掘り下げていく勉強や検証を
誰よりも量をこなすことで質を上げて
その質を保つために継続することです。
誰かに言われてやるのはただの思考停止です。

幸いにもこの記事を読めるのは日本人です。

日本人は基本、真面目で堅実です。
その真面目で堅実な長所は素直に生かし
コツコツ頑張るだけです。
周りを気にせず頑張って継続すれば
相場の世界では生き残っていけます。
なぜかというと
これが出来ないと相場の世界では
周りが勝手に自滅してくれます。

日本人のダメなところもあります。
相場に対しても
価格ぴったりで反応すると思っているのか
ゾーンで見る、アバウトで見る
感覚がない人が多い気もします。
チャートパターンも教科書通りの綺麗な
分かりやすい形ばかりではありません。

少し脱線しますが、リアル社会でも
日本の労働時間はドイツの2倍で
日本のGDPはドイツの1/2です。

この意味が解れば十分です。

(今日のサッカー頑張れー!ですよね??)

楽なことを考えると詐欺にも引っ掛かるし
最初についていく人を間違えると
もう相場では戦えません。

当然、「これだけで」「初心者でも」
みたいな魔法の手法もありません。

以前も
時間だけはみんな平等に与えられている
って言ったことがありますが

平等なのは長さだけ

私が言っていた意味は
時間だけはみんな平等ですが
あなたは今を何していますか?

SNSばっかり見ていませんか?
他人の爆益を羨ましがっていませんか?

他人のミラトレをしても上手くなりません。
エントリーに自信がないなら
根拠を増やす努力をして
質の高いエントリーにするために
検証量を増やしてこなすこと。

リアル社会でも同じ
上司に「これやっといて!」
って言われてやった内容と
率先して「やっておきました!」
って言われた内容が
同じ質なわけがないんです。

質が変われば確実に結果も変わってきます。

毎日チャートを見る時間は長いんです。
これも質のいいチャート分析が出来る人は
同じ1時間でも得られる情報が全く違います。

他人にFXの勉強をどれだけやればいいんですか?
って聞く方は
言われた時間をやることが目標になってしまって
質を上げていくことを忘れてしまいます。
量も大事ですが
質を上げていく意識を忘れずにしましょう。

FX初心者が頑張りがちなこと。
①色んなインジケーターを表示する
②沢山ラインを引く
③短期足チャートに張り付く
④○○さんの真似をする

私もそれっぽいことをしていた時もありましたが
これは違うって気づきました。
でも、やってしまいがちなのは理解できます。
深堀りも検証もしていないことを
○○さんが使っているから使えるみたいなことも
ただの思考停止です。
そろそろ気づいてくださいね、
FXは簡単じゃないことに。

なので
心当たりがある方は読んでみて下さい。

この記事も一万文字くらいを目指して
書いてみたので
間延びしてたらすみません・・・

理解が出来ていないなら
使うなって言っていますが
理解が出来ていないからこそ
表示しても意味がないことが分からないんです。

チャート分析も毎日やっていれば
最初は質が悪くても毎日時間をかけてこなすことで
無駄を省いたり見え方が変わったりして
質も上がっていきます。
慣れていくので時間もかからなくなります。

私の記事も最初の頃から読んでくれている方は
もしかしたら気づいているかもしれませんが
今では
相場分析のチャートは4時間と1時間だけです。
最初の頃はMTFに慣れてもらうために
週足から分析を載せていましたが
回を重ねるにつれて少しずつ減らしました。

今では4時間足表示してても
日足もある程度分かるようになっているはずです。
細かく見たいなら自分で見れるようにも
なっていると思うので
このペースで分析出来るように
毎日やることで慣れていきましょう。

私の分析なんて
ほとんど参考にはされてはいないでしょうが
別に全員に勝てるようになって欲しいなんて
思っていないですし、
少しでも上手くなりたいと思って
毎日読んでくれている方もいるので
これからも続けていきます。

エントリーポイントしか欲しがらない人には
何の役にも立たないので
どうぞ、お宝探しの旅へ行ってください。

これも何度も言っていますが
FXに関してSNSを多用しない。

ここ数年でもネット、SNSでの情報量は
かなり多いと思います。
これも同じで量が多いだけで
どれだけ質の高い情報があるのか?
自分に見極められる知識がついているのか?
なので
無駄に情報を取らない選択肢をおすすめしています。
不必要な情報が増えてくると
本当に必要な情報を精査出来なくなります。
自分に都合のいい情報を集めたり
自信のない知識に対して振り回されたりします。

必要な情報を欲しいときにだけ見る環境にしましょう。

FX初心者の方は
とにかくすぐ結果を求めない。
1年間は相場に生き残ることを目標にしましょう。
相場は逃げないので焦らない。
エントリー出来なかったことや待つことは
機会損失ではありません。

あとは過去記事を何度も読んでください。

今回はここまでです。
それではまた読んでいただけると嬉しいです。

© 2022 roka/FXトレーダー
商用目的(アフィリエイト含)で、
画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。

よろしければサポートお願いします。