見出し画像

八寸で飲もう【令和五年三月編】

月イチで八寸をツマミに宅飲みする会継続中。

今回の八寸

トマトと自家製寿司ガリ和え、鶏ハム、梅花玉子、嶺岡豆腐、嶺岡豆腐・蟹味噌・カシューナッツのペーストと海苔(海苔は浅草の沼田海苔さん)、蓮根饅頭、桜長芋、煮蛸と人参の香梅煮。

冬の間に活躍した梅花玉子に加えて、春らしく長芋で桜も作りました。


とろたく、穴きゅう中巻き


煮穴子の茶碗蒸し


撮り忘れたけど他に牡蠣の治部煮も。

嶺岡豆腐は千葉の南房総市発祥の料理でチッコ豆腐とも呼ばれるそう。
「千葉県酪農のさと」で日本では此処にしか居ないインド原産の牛が飼育されてます。(たまたま数年前に訪れたことがあります)


嶺岡豆腐は牛乳を火にかけて沸騰しない程度に温めて1Lに対しお酢を大さじ5杯。静かに混ぜていると分離して固まります。


布巾に包んで絞ります。

形を整えて完成。

カッテージチーズに似てますね。
広く応用出来そうで、甘くして食べても合います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?