見出し画像

【高山辰雄】 日本画 / 紙本・彩色 「エトルリアの壷」 査定 鑑定 買取 致します


エトルリアの壷
高山 辰雄
紙本・彩色、50.1×65.1cm


◎高山 辰雄の芸術について

高山辰雄(たかやま たつお、1912年6月26日 - 2007年9月14日)は、日本の著名な日本画家であり、文化勲章受章者です。彼は大分県大分市に生まれ、1931年に東京美術学校(現在の東京藝術大学)日本画科に入学し、1936年に卒業しました。在学中は松岡映丘の画塾に入り、師事しました。

高山の卒業制作「砂丘」は、セーラー服姿の女性を俯瞰的に描いた洋画風の作品でしたが、その後の高山の作風とは異なります。戦後まもなく、彼はゴーギャンの伝記を読んで大きな影響を受け、幻想的な画風を確立していきました。1946年の第2回日展で「浴室」を出品し特選を受賞し、1949年には「少女」で再び特選を受賞しました​。

1960年には「白翳」で日本芸術院賞を受賞し、1964年には「穹」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。1970年には日本芸術大賞を受賞し、1972年に日本芸術院会員となりました。1975年から1977年には日展理事長を務め、その後も日展常務理事、顧問として活動しました​。

高山は1979年に文化功労者に選ばれ、1982年には文化勲章を受章しました。彼の作品は、人間、道、空をモチーフに、人生や生命、愛情を幻想的な深い色彩で描くものが多く、現代日本画を代表する画家とされています。晩年まで精力的に作品を制作し続け、2007年に95歳で逝去しました​。

大分県には高山辰雄にちなんだ「高山辰雄賞ジュニア県美展」(通称「高山賞」「高山展」)という賞が設けられ、彼の功績が称えられています。また、大分市美術館には彼の多くの作品が収蔵されており、その生涯の業績が広く紹介されています。


➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家

高山辰雄
の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。

美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。

絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。

その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。


➡️お問い合わせ・ご連絡先

井浦携帯直通 090-2494-0390

メール roid1@me.com

井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。

https://line.me/ti/p/JYGd9rTEUw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?