見出し画像

【倉島重友】 日本画 / 紙本・彩色 「川辺の桜」 査定 鑑定 買取 致します


作品名: 川辺の桜
作家名: 倉島 重友
紙本・彩色 、6号


◎倉島重友の芸術について

倉島重友(くらしま しげとも、1944年10月27日生まれ)は、長野県出身の日本画家で、広島市立大学の名誉教授です。彼は東京芸術大学を卒業後、同大学の大学院を修了し、日本美術院の院友に推挙されました。彼の師は、著名な日本画家である平山郁夫です。

倉島は1971年に再興第56回日本美術院展覧会(院展)に「讃歌」で初入選し、その後も数多くの作品を発表してきました。1986年の再興第71回院展では「虹」で奨励賞を受賞し、その後も計5回奨励賞を受賞しています。2001年には第20回日本美術院奨学金を受賞し、同年の再興第86回院展では「川風」で日本美術院賞(大観賞)と第7回天心記念茨城賞を受賞しました。

2003年には第9回足立美術館賞を再興第88回院展出品作「穣」に対して受賞し、2010年の再興第95回院展では「土の家」で文部科学大臣賞を受賞、2012年の再興第97回院展では「合歓」で内閣総理大臣賞を受賞しました。

倉島の作品は、自然や風景を題材にしたものが多く、繊細な描写と深い感情表現が特徴です。彼の作品は国内外で高く評価され、多くの美術館や展覧会で展示されています。また、彼は教育者としても後進の育成に力を注ぎ、広島市立大学で多くの学生を指導しました。


➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家

倉島重友
の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。

美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。

絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。

その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。


➡️お問い合わせ・ご連絡先

井浦携帯直通 090-2494-0390

メール roid1@me.com

井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。

https://line.me/ti/p/JYGd9rTEUw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?