見出し画像

人との繋がりの価値

子どもたちに、スタニスラフスキー方式を使った曲の勉強法についてワークショップしました。
質問タイムで
「先生、好きな人いますか?」
って聞かれました
(なんでだ笑笑)

音声版はこちら
https://stand.fm/episodes/6075b7a599bb37cbb4ebfc2e

------
スキルとかクオリティだけだとAIの方がいいよね。代替されないように頑張ろうね、って言われてしばらく経つのですが、、

じゃあすぐに替えが効きにくいものとして土地であったり人柄が挙げられてます。

前者は資金力勝負だったり、後者は本人の気分で変えられます。

もっと、本気になって、時間をかけて取り組むべきなのなんだろうとずっと考えてたのですが一つ実感としてストンときたものがあります。

人の力です。
-----
先日、岐阜県で開催されたプペルバスイベントに参加してきました。

みんな手探り状態で始まって、色々トラブルがあったらしいけど、その度に学んで生かして、修正して、

最終日の夜、本当に最高でした。

この二日間はそもそも主催の若葉さんが言い出さなければ体験できませんでした。

その想いに賛同して集まってくれたボラスタの皆さんが運営してくれて

ジュリちゃんが誰よりも走り回って声出して盛り上げてくれて

そもそもみんこちゃんが僕を呼んでくれなかったら参加すら出来なかった。

その話を聞いた成木先生がコンサートホールでの演奏を提案してくれなければ

演奏に感激してくれて次の日イベントに来てくれたお客さんとも会えなかった

------
結果論になるけれど、誰一人欠けてもあの体験は出来なかった。

その人と人との繋がりの価値はコピーできない。

野外コンサートでは三浦和美さんの生徒さん二人が演奏してくれました。

そのうちの一人について、帰りの車で、実はこんな事情が、という事を聞きました。

詳しくは言えないけれど、きっとあのステージは、その子にとっても、ご両親にとっても、誇らしい時間になったはず。

人を大事にする。

すごく当たり前だけど難しい事に気付けました。
------
最後に個人的な事をひとつだけ。

ずっと好きで音楽は勉強してきたけど、別に誰からも必要とされてないし続ける意味あるのかなって思ってました。

そんな僕の演奏でも、感動した、勇気付けられた、って言ってくれた人達がいました。

もう少し、音楽続けてもいいよ。

そう言われた気がして嬉しかったです。本当にありがとうございました。

頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?