見出し画像

シエテHLのヴァイキング編成について

フロント全員覚醒連撃、虚詐、パー剣無凸、バハ220、記載無しは完凸
←7ターン目も解除出来た時(510万) ミカすら落ちなかった時(400万)→

10%以降はやりません。

ヴァイキング
阿修羅陣、ヴィンランド、ヨムスボルグ

フロント:リミパー、ウィルナス、ミカエル
全員覚醒連撃

サブ:ラカム、アンナ
ラカム:恐らく一番DPTが伸びる、6T目ならウィルナス、7T目ならグラジーにポンバを投げる
アンナ:サブ効果目的、一応出てきてもアビ1000万ぐらいとれる

アギエルバ:10%以降に動きたいなら必須に近いと思う
ポーションキャラ:10%以降に動きたいなら必須に近いと思う

武器は火力を出せて上限の高い編成、初ターンに7777万出るのがベスト
HPは出来ればミカを落としたいのでフロントが4万程度になるようにしたい

初ターンで7777万出せないなら下記3ターン目を1ターン目とする。

1、2ターン目:
ガード、攻撃すると半壊する可能性があるのでお勧めはしない。

3ターン目:7777万解除
グラジーヨムスとパー23以外全部吐く、ミカ1ウィルナス
火傷やデバフの状況を確認、この編成は火傷が上がらない場合は解除は無理

4ターン目:
ヨムスパー2攻撃

5ターン目:7777万解除
パー3攻撃

6ターン目:
攻撃
トリプルゼロ無し(サブキャラが出てきてるなら必要なアビを使う)

7ターン目:7777万解除
トリプルゼロ有りならここで使用、ラカムの4アビはウィルナスへ
W召喚等でとにかく盛れる物は盛れば解除を狙えるが、ミカが落ちていない場合ここでの解除は無理だと考えた方がいい

以降
フェイタルチェインでウィルナスが奥義を打てる
7ターン目解除出来たなら適当に殴る
7ターン目解除失敗だとクレアーレなら殴れる、エンブレーマは12ターンまで何も出来ない

10%:
4凸ティターン以上なら8T、250バハも使えるなら7Tでの使用が可能になる。
HP77777の確保が難しい為、基本的には4凸ティターンが無い場合はまず10%突入は無理だと考えた方がいい。

基本的には並び順やアビ使用は厳守
パー2は345ターンどこで使ってもいいとは思うがどこかで使う
ミカ3は火力足りてるなら使わなくてもいい

おおよその貢献度推移
3:110万(解除成功)
4:160万
5:290万(解除成功)
6:340万
7:430万(解除成功)、380~400万(解除失敗)
8:480万
9:510万

10%?知らん誰かが倒してくれる
入ってもまともに稼げるような状態じゃないからどうにもならない
誰もやってくれなかったら撤退すりゃあいい

アギエルバが前に出てティターン召喚が可能なら動くことは十分に可能なので4凸ティターンがある前提であれば入れる編成を作ってもいい

体感だと10%にさえ到達していればすぐには倒されなくてもそのうち倒してくれる場合が多い
10%まで到達してない状況で全員止まったら素直に撤退

初ターン目は7777万とか400万はかなり装備をそろえていないと厳しい
キャラさえ揃っていれば400万は難しくても300万程度ならそこまで難しくは無いと思うのでそこからコツコツ剣集めるのがいいと思う

その他
パーウィル順じゃないとダメージが大幅に落ちる
4ターン目にヨムスを使う事でウィルナスの奥義TA効果を伸ばせる
ダメージの都合上、HP4万あれば5ターン目までミカが落ちることはない

※2023/09ぐらいに追記
ちなみに結局10%入れないこんな編成11本集めました。
特殊についてはまぁ…要らんかなって感じてこれで止まっています。
砂はドロップ2個でした。
いかがでしたか?

※2024/02/01
攻略を現行の物に修正
愚痴の愚痴の愚痴は消した

過去に書いてあった愚痴

シエテHLがあまりに酷いので思ったことを書きます。

ほぼ愚痴です。


まずシエテHL自体については実装されている属性6人HLの中で1番簡単だと思っています。
覚える事自体が非常に簡単である事、各種CT技についてもサテュロスさえいれば全部潰せます。
10%やゲージが溜まった際のダメージは痛いですがそこだけです。
身内でやる分にはゆるゆるやれて楽しいです。

それなのに成功率が低いです。
他のHLは6人集まらないことが一番の失敗理由だと思いますがシエテは6人集まった上で失敗します。

1.10%トリガーについて

サブ含めて77,777ダメージに受けないと10%以降削れません。
シエテが失敗するのはここで10%を超えられない、超える気の無い人が来るためです。

まず超える手段自体が10%のタイミングでHPを8万以上持つorティターンを召喚する事です。

HP8万についてはそこまで難しいと思いません。
13本装備ができる環境であり、HPの確保自体はマグナでも問題ありません。
ただ、実際に10%トリガーや「フェイタルスコール」を受けて10%内で動き続けるのは難しいとは思います。

ティターン召喚については難しいです。
そもそも4凸ですら7ターン必要です。
召喚石のリセットを行う「フェイタルスコール」もあります。
漠然とやっても10%トリガーで使えることは無いでしょう。

2.速度について

23/04/10現在、早ければ1分程度で100%から10%に到達します。

HPトリガーは10%以外無いです。
ターン行動は10ターンに到達しなければありません。
予兆はダメージで潰せます。
全てが速度を上げる作りです。
短時間で終わる事自体は楽なので悪くありませんが歪な状況を生み出しています。

ティターン召喚ターンまで回すのはまず無理です。
免罪符のようにティターンで受けると書いてあったりしますが欺瞞じゃないと思います。
(23/06時点ではやや状況が落ち着いているのか4凸ティターンなら難しい範囲ではなくなったと感じます。)

ではどうするかというと高速で削った上で10%に突入出来る構成を準備する必要があります。
がそれは難易度がかなり高いです、相当装備がそろった人以外は不可能でしょう。
大体は10%入る段階でもうHPが足りない、入った所で動けないと思います。

次にちゃんと10%も入って削る編成です。
これは速度が出なくなります。
10%入っても確定ラインまで行くのは難しいです。
完全な奉仕作業であり、自発の人以外でこれを選ぶ人は少ないでしょう。
わざわざやる理由が無いのです。

10%に突入出来ないような編成を使うな、という話は最もなんですがそんな編成を使わないと貢献度はまともに稼げない速度になっています。
そりゃあ全員ベルセルクかヴァイキングになります、ならざる得ないです。
楽ですし稼げます。
私もそんなクソ野郎で10%入るまでにポーション切れか全滅しています。
10%削ってくれる聖人を期待しています。

3.青箱ラインについて

シエテに限った話ではありません、6人HLに共通した問題です。

青箱ラインの400万は倒してもらうために設定されているものだと思っています。
が、そもそも6人で倒した場合、貢献度333万で倒し切れてしまいます。
ディアスポラやムゲンはHP回復等である程度調整をしていたように見えますがジークフリート以降はそれがほぼありません。
皆で頑張って倒そうという設定なのに誰か、もしくは全員が箱が出ない場合がある設計になっているのがまずおかしいです。
それがレース環境を生み出しています。
(予兆解除で貢献が稼げるようになったのでこの部分は緩和されているように感じます。)

また、敵を倒すのではなく400万に到達するのが目的になっています。
他のボスであれば400万に到達すれば敵を倒すのも自動的に到達できますが
シエテは10%トリガーでそれがありません。

どこで削ろうとも貢献度は同じ価値を持ちます。
シエテであれば[100%-10%]も[10%-0%]も等価です、多くの人は稼ぎやすい[100%-10%]で稼ごうとするでしょう。
シエテに限った話ではなくムゲンで前半の解除を無視して突っ走る、アガスティアで後半稼ぎづらい編成で40%突入までに稼ぎ切ってしまうといった状況も起こします。

更に400万を超えて稼ぐ理由が存在しないのも問題点です。
400万で止まってくれる、という利点でもありますが400万で燃え尽きるという編成で問題無い状況になっています。

※素材がバカみたいに要求されるようになったので赤箱の価値が上がった。

4.6人HLそのものについて

根本的に周回要求量が多すぎます。
武器も確率的には100回青箱を出せば1本揃うみたいな確率です。
砂もありますので出た人から揃った人から抜けていくという状況も発生しません。

直近のインフレも合わさってとにかく速度!速度!速度!な状況になっています。
青箱システムは必要なものだとは思いますが400万の値は問題だと感じます。

問題があるのは分かりますが個人的には6人HL自体を青箱ラインの引き下げ(全員満額とれる300万、戦力の保証としての100~200万)、いっそ金箱と赤箱にしてしまい貢献度を稼ぐ方向から敵を倒す方向にシフトさせるべきだと思います。

トータルHPを24億にすればいいのではないか?という考え方もありますがやったら討伐率が下がるだけだと個人的には思います。

まとめ

シエテHLは青箱ライン自体の問題とシエテ自体の作りの問題で不快なマルチになっていると感じます。
個人的にはムゲンHLは単純に難易度が高く嫌いでしたが、シエテHLはただただマルチの状況が好きではありません。
そしてそんな状況でもHP10%を超えらない編成を使って稼いでいる自分が嫌いです。

※追記
書いてから2か月ほど経過しましたが失敗する時はしますが当時に比べれば討伐率自体は上がっているように感じます。
予兆解除の貢献で400万自体は緩くなっています。
私は10%に入れません、入れる編成は作りましたが結局全然残業出来ないので割り切る事にしました。
今では心が痛みません。クソがよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?