見出し画像

FF14 剣を地面にぶっ刺したりツンデレと共闘したり祭りを楽しんでたらいつのまにか親善大使になってた件

良い感じのラノベ風タイトルつけようかと思ったら結構難しいなって。


●舞台はグリダニアから世界へ

画像1

今の所詰まること無く順調にメインストーリーを進めています。

画像2

ツンデレ槍術士と共闘したり

画像3

イクサル族とやんちゃしたり

画像4

祭りの主役をやったり

画像5

謎に過去とシンクロしたり

画像6

なんかやばそうなやつが出てきたり

画像7

そんな感じで進めてたらいつのまにか親善大使的な役を任されてました。

なろう系の主人公だこれ。

画像8

FFシリーズおなじみの飛空艇が出てきてテンションが上がる私。

画像9

椅子とかあるのかなと思ったら普通に棒立ちというシュールさでフフってなりました。

画像10

今まではグリダニアでの活動がメインでしたが飛空艇の乗船許可が降りたので、世界を旅することが出来るようになりました。

画像11

一緒にパーティーしてウェーイしようやって内容の親書にサインを貰うため、まずはリムサ・ロミンサに到着。

画像12

過去の回想に出てきたなんだか怖そうなメルブウィブさんのところへいきました。

横のでかい人が気になりすぎて言葉が全然頭に入ってこなかった。。。

画像13

続いてウルダハの国にいる更に怖そうなラウバーンさんのところへ行きました。

画像14

いまそんな事してる場合じゃねーだろって怒られるかなと不安でしたが割と乗り気で、ラウバーンさんもパーティーでウェーイしてくれることになり一安心。

画像15

無事おつかいを完了し、自由に各国を渡り歩けるようになったので、世界探索が更に捗りそうです。

どこの国もサイドクエストがめちゃくちゃ多いし、やること盛り沢山なので楽しみです。

●再会

PSO2で前に所属していたチームのマスターとフレンドと1年半ぶりぐらいに再会しました。

かつてPSO2で一緒に遊んでいた人とFF14で再会するのはなんだか不思議な気分ですね。

とりあえず会ったらエモートでがやがやするのはPSO2でロビアクでがやがやしてたのを思い出して懐かしい気持ちになりました。

写真載せても良いか許可撮るの忘れちゃうぐらいはしゃいじゃいました。

めっちゃ小さくて困ってたチャット欄を大きく出来るのを教えてもらったり、UIも細かく変更できるよって教えてもらったり、色々と初心者が助かる情報を教えてもらって感謝の極みでした。

メインストーリー進めたりキャラ育てないと一緒にプレイしにくいので、本格的に一緒にやれるのはまだ先ですが、はやく追いつけるよう頑張りたいと思います。

●ロスガル転生

画像16

FF14が楽しめそうなのでコンプリートパックを買って正式にはじめました。

無料版では選べなかったロスガルが作れるようになったので、幻想薬なるものをつかってロスガルへ転生しました。

幻想薬は有料アイテムで後で無料で手に入ると聞いたものの、そこまで我慢できなかった。。。

画像17

だってこんなにロスガルがカッコカワイイんだもの。

画像19

しかもモッサモサでモフモフやぞ!

画像18

好きなものには金に糸目を付けてはいけないのだ。

画像20

ロスガルは立ち姿が猫背なのが愛嬌あって良いですね。

動きもドスドス歩いて良い感じなので転生して正解でした。

転生前のルガディンもあれはあれで好きだったので、新キャラ作るときはルガディンにしようと思います。

画像21

で、他の方のロスガルはどんな感じなのか知りたくて町中を探し回って思ったんですが

ロスガルも全然居なくね?

もしかしてロスガルは希少なのか。。。

こんなにカッコよくて可愛いのに。。。

ロスガル憐れみの令を出すべきでは。。。

これはロスガルの良さを広めてロスガル信者を増やさなくてはいけないなあと思った今日この頃。




ちなみに下記の

※記事に記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

の著作権表記を、FF14関連記事には最下部に毎回載せていきます。

公式サイトのルールによると「ファイナルファンタジーXIVゲーム内およびファイナルファンタジーXIV関連サイトで使用または配布している著作物を、ファイナルファンタジーXIVのコミュニティ形成を支援することを目的として、二次的に利用する場合、記載が必要」とのことで、著作物を利用していなければ別に載せなくていいのですが、引用する時に不便なので一応毎回記載しておこうかと思った次第です。