見出し画像

クリッカーってなに!?

早速ですが、クリッカーって知っていますか?
クリッカーを利用して犬のトレーニングをするものです。
僕も10年以上前ですが、ココナが1歳くらいのときに半年ほどやっていました。
このクリッカーを犬が理解すると飼い主とのコミュニケーション力も高まり犬も意欲的になります。
今回は「クリッカーって何!?」について書きました。

【クリッカーの使い方】
クリッカーはボタンがあって、「カチッ」という音が鳴る単純な構造です。
簡単に説明すると「この音が鳴ったら良いことがあるよ!」と犬に正解を伝えるものです。
どうやって教えるのかというと、はじめのうちはクリッカーをカチッと鳴らして→ドッグフード1粒(もしくは小さくちぎったおやつなど)を何度か繰り返します。
何度かやるうちに犬はこの音(クリック音)が鳴るとなんか嬉しいことがある!と思うようになります。
このクリッカートレーニングのゴールは、飼い主がしてほしいことの正解を愛犬が導き出すことです。ただし、飼い主は言葉などで一切指示を出してはいけません。
あくまで飼い主は愛犬が答えに少しでも近づいたら「クリック+ごほうび」を与え、愛犬は自ら考えて答えを出すようにさせることが大切です。
しかしはじめからやってほしいことにたどり着くというのは難しいので、ゴール設定は細かく段階を決めて少しでも近づけば、クリック→ごほうびを繰り返す。
そうすると、犬は自分で考えて行動していきます。
このように音の後に良いことがあると犬はそれが習慣化されます。

【使用上の注意とコツ】
クリッカーはすべての犬にできるわけではなく、中には苦手な音と感じる子もいるので、うちの子には合わないと思ったら使用を中止してください。
基本仔犬期にやりはじめるが、成犬もOK。しかし仔犬期に比べると時間がかかる。
クリック音とごほうびは必ずセットで行ってください。
この「クリック→ごほうび」を1回とすると最低5回、多くても20回繰り返せば犬はこのリンクを覚えてくれると言われています。
クリック音からごほうびのタイムラグは1秒未満が良いとされています。
取り組む時間は1回2~3分くらいやったら少し休憩するくらいが良いです。
10分20分など続けて長時間の利用は肉体的精神的疲労に繋がるので控えましょう。
また、「ごほうび→クリック」には意味が無いので必ず「クリック→ごほうび」の順番で行いましょう。
ごほうびが無いクリックのみもNGです。
ごほうびはクリッカーを行っているヒトの手からあげてください。
手からあげると手ばかり見てしまうのでNGという声もありますが、手ばかり見て集中できなさそうであればその子に合った方法でOKです。

【クリッカーのメリットは?】
・お互いのコミュニケーションが深まる
・犬にも理解しやすくゲーム感覚でお座り、伏せなどが教えやすい
・愛犬の得意分野が増える
・物事への取り組む意欲が高まる
・犬自身の考えて正解を導き出すための脳トレによって犬の思考が高まる

ただし、クリッカーはあくまで自転車の補助輪の役割だと思うので、クリッカーを使わなくてもなんでも理解できるのであれば、「遊びとして」以外で特にやる意味はないかと思います。
実際に海外のクリッカーを使用した論文で「クリッカーが良いとする根拠がない」という学術があるほどです。
僕個人としてはこれだけ犬が集中できてトレーニングになっているので十分な根拠な気がします。

どこで買えるのかはペットショップかアマゾン、楽天なんかでも買えます。
金額も300円から700円くらいで買えます。
もっと詳しく知りたいと思ったら「クリッカー 犬 動画」などのキーワードで検索してみてください!
たくさん動画が出てくるので詳しく理解できるかと思います。
動きで見ると分かりやすくて楽しいです。

【まとめ】
クリッカーで愛犬とのコミュニケーションを取れる。
短時間で集中して十分なトレーニングができる。
必ずクリックとごほうびはセットで行う。
ごほうびはフード1粒や小さくしたおやつでOK。
成犬でもできるが仔犬に比べると覚えるのに時間がかかる。

☆★☆★☆★☆★☆★☆
このアカウントは元トリマーで登録販売者資格者でヒト向けに医薬品、サプリメント、化粧品を販売しているロコミナの開発者が「ヒト(飼い主)の健康がペット(愛犬・愛猫)の健康に繋がる」をテーマに発信しています。
※たまにインスタでプライベートも投稿します😌
☆★☆★☆★☆★☆★☆

#クリッカー
#クリッカートレーニング
#犬の健康
#犬の病気
#猫の健康
#猫の病気
#プードル好き
#ダックス好き
#ペット用サプリメント
#犬用乳酸菌サプリ
#猫用乳酸菌サプリ
#ペットの腸活
#ペットの健康
#ペットのアレルギー
#犬の腸活
#猫の腸活
#ペット用乳酸菌
#犬用乳酸菌
#猫用乳酸菌
#豆柴のマメ知識出張版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?