犬が食欲旺盛なときの4つの注意点とは!?

今まではそんなことなかったけど、急に食欲増えたかも?と感じたら何かしら原因があるはずです。
もしかしたら病気が潜んでいるかもしれません。
今回は「犬が食欲旺盛なときの4つの注意点とは!?」について書きました。

【もくじ】

・ストレスによるドカ食い
・メス犬のヒート前と後
・認知症の可能性
・食欲旺盛なときに考えられる病気
・まとめ

ではひとつずつ見ていきましょう!

【ストレスによるドカ食い】
ヒトも強いストレスでドカ食いをしてしまう場合がありますが、犬もストレス食いをすることがあります。
犬のストレスの原因は何かというと、「運動不足」と「ダイエットなどで食事制限をしている」です。
運動不足は散歩量が足りていないことが原因で、食事制限でフードの量を減らしている場合、野菜などでご飯の量をかさ増しするのもありです。

【メス犬のヒート前と後】
個体差にもよりますが、ヒート前と後に食欲が落ちたり、逆に食欲が増す場合があります。
これはヒート前はヒート中の食欲低下に備えてしっかりと栄養を蓄えると考えられ、ヒート後は体力回復させるために本能的にフードを食べることはあると言われています。

【認知症の可能性】
ヒトも認知症の場合、今ごはんを食べたことも忘れてしまうことがあります。
犬も認知症になる可能性があるので、ごはんをあげた直後にお皿を持ってきたり、ごはんを催促するような様子があれば認知症を疑った方が良いかもしれません。
心配な場合は、早めにかかりつけの動物病院へ相談しましょう。

【食欲旺盛なときに考えられる病気】
脳腫瘍、クッシング症候群、腸内寄生虫、糖尿病、膵害分泌不全症などです。
これらの病気の症状として、食欲の異常が見られる可能性があります。
皆さんの愛犬の食欲に異常が見られた場合、こちらの病気も視野に入れて病院で診てもらいましょう!

【まとめ】
愛犬の食欲に異常が見られた場合、普段の生活の見直しと一緒に、病気の可能性についても考える。
原因はこれ以外にもあるかもしれないが
場合によってはかかりつけの動物病院で診てもらうと良い。

=======
このアカウントは元トリマーで登録販売者資格者でヒト向けに医薬品、サプリメント、化粧品を販売しているロコミナの開発者が「ヒト(飼い主)の健康がペット(愛犬・愛猫)の健康に繋がる」をテーマに発信しています。

※たまにインスタでプライベートも投稿します😌
=======

#犬の食欲#アレルギー体質の犬#アレルギー体質の猫#犬の健康#犬の病気#猫の健康#猫の病気#プードル好き#ダックス好き#ペット用サプリメント#犬用乳酸菌サプリ#猫用乳酸菌サプリ#ペットの腸活#ペットの健康#ペットのアレルギー#犬の腸活#猫の腸活#ペット用乳酸菌#犬用乳酸菌#猫用乳酸菌#豆柴のマメ知識出張版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?