日本語リスニング

先日、中学生の生徒さんとの会話の中でその子の発した言葉の中に

 「○○とか草」

というのがあった。

その言葉自体はネット発祥の(当時の掲示板で生まれた)スラングとして存在しているのは認識していたが、まさか実際に言葉としてそれと出会う事になるとは思ってなかったので一瞬??となってしまった。。

ちなみに草というのは笑いを表すのですが、ネット上の掲示板などにおいて
笑→warai→w→草と変化してきた言葉。

何故「草」なのかというとwを並べると「www」まるで草が生えているように見えるというところから来ているのだそう。
実はこの笑いに関する表現自体は2000年代前半には2ch等の掲示板にて一部のユーザーが使っているのが確認されているので、10年以上経ってここ数年で若者を中心に実際の会話でも使われる状況なようです。
 (ちなみに草が最近は竹になってるとか。。^^;)

たまたま「草」を知ってたからなんとか理解出来たが、もっと若者言葉を連発されたらまるで外国語を聞いているような感覚になっていたかもしれない。

 
 これからもっと分からない言葉が増えそうなら、ポケトークでも買おうかな草


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?