Mm

バンドのライブ行ったり、フェス行ったり、乃木坂追っかけたり、バイク乗ったり。 ライブの…

Mm

バンドのライブ行ったり、フェス行ったり、乃木坂追っかけたり、バイク乗ったり。 ライブのレポやイベントの攻略法などを書いてます。 目指せ週2投稿!

最近の記事

  • 固定された記事

Introduction rev.2

noteを始めて4週間。 4週間で8投稿して、いろいろとわかってきたので改めて自己紹介などを書いていきます。 いつも読んでくださる方も、はじめましての方も読んでくださるとうれしいです! Mmとは98年生まれ 東海地方在住 会社員 いつもは会社員ですが、休みの日の趣味のために生きています。 小学生の頃から親戚の兄ちゃんの影響でバンドの音楽が好きで、ipodを小6の誕生日プレゼントで買ってもらった時から、1日たりとも音楽を欠かした事がないぐらい音楽聞くのが好きです。音符が全く

    • フェスの遊び方

      こんにちは! 今日は前回の続きの当日編ということで書いて行きます。 会場では音楽を聞くだけでなく、他にも楽しみ方があるのでいろいろな方法で楽しんでください! 着いたらやること拠点を作るorクロークに荷物を預ける まずは持っている大荷物をなんとかしましょう。 フリースペースなどで拠点が作れる場合は、そこに荷物を置いておくと休憩やご飯の時に役立ちます。 置き引きなどの対策のため、なるべく人が多いところに拠点を作り、貴重品は必ず持ち歩きましょう。 そういった場所がない時は大荷物

      • 咆哮と別れ (a crowd of rebellion HOUKOU TOUR名古屋 レポ)

        10年間ずっと好きだったバンドの活動休止前の最後のライブ。今日はいつものライブとは少し違うモチベーションのライブになっている。 a crowd of rebellion HOUKOU TOUR 愛知場所 前回のツアーはVo.宮田大作の体調不良で名古屋公演が延期になり、4ヶ月後の開催となった。 振替公演でも機材トラブルで30分ほど演奏停止になったが、滅多に見れない長めのMCや、壊れた機材を使わなくていい曲に変更などレア回になった。 これはこれで楽しいが、メンバーはリベンジ

        • フェスの準備

          フェスシーズンがやってきました!初めての方は、フェスに参加するのは楽しみしですが、何を準備すればいいのか戸惑うこともあるでしょう。 今回のブログでは、初めてフェスに参加する方向けに、持ち物や服装などの当日までにできる準備を解説していきます。 夏フェスシーズンは始まっていますが、これからのフェスを最大限楽しむためのポイントを押さえて、楽しいフェスを過ごしましょう! 前回はフェスの選び方についてのブログを書いているのでよければそちらもご覧ください! 交通手段を決める行くフェス

        • 固定された記事

        Introduction rev.2

          センターの誕生日(乃木坂46アンダーライブday2ハイライト)

          こんにちは! 今回は乃木坂46、35thアンダーライブに行ってきましたので、その様子をハイライトでレポートしたいと思います。 アンダーライブはメンバー一人一人の見せ場があって、個人的に好きな曲が多いので、毎回楽しみにしています。 毎回2公演ぐらいはチケットが取れているのですが、今回はまさかの1公演だけなので1日に全てを出し切りました笑 今回のアンダー曲は「車道側」。 センターはあやめん。 今回は選抜から来た人が多く、アンダー曲も雰囲気としては今までとは違ったものですが、どう

          センターの誕生日(乃木坂46アンダーライブday2ハイライト)

          フェスの選び方(フェス新規の方向け)

          2024年は日本で音楽フェスが約250開催されるそうです。 このブログを開いてくださった方も、きっと好きなアーティストがいて、ステージを見に行きたいファンの方だと思います。 好きだしいっぱい見たいけど全部追っかけたらキリが無い...(たまにそういう人いるけどほんとすごい) そこで今日は、数ある中で自分に合ったフェスの選び方などを書いていこうと思います! 4W1Hに当てはめる筆者がフェスを決める時に大切にしていることです。 よく聞くのは5W1Hですが、whatをなくした4W

          フェスの選び方(フェス新規の方向け)

          清楚の歴史 (乃木坂46紹介 ♯2)

          今回は前回の続きで乃木坂46の紹介の続きを書いていきます! 前回はメンバーや楽曲の紹介でしたが、今回は乃木坂46の楽しみ方についての内容になっています。 現役のファンの方も新しい楽しみ方が発見できる内容となっているので、ぜひご覧ください。 ライブ まずはライブ! 乃木坂46には大きく分けて3種類のライブがあります。 真夏の全国ツアー 毎年恒例の全国ツアーでは、定番曲を中心に各公演会場を盛り上げ、全国各地を回ります。ツアーの最後は東京公演で、明治神宮野球場で締めくくります

          清楚の歴史 (乃木坂46紹介 ♯2)

          清楚の歴史 (乃木坂46紹介 ♯1)

          いきなりですが質問です。乃木坂46のメンバーといえば? 恐らく、乃木坂ファン以外の方は白石麻衣や齋藤飛鳥を思い浮かべることが多いでしょう。 この二人をはじめ、一般の方が思い出すのは卒業生であり、現役メンバーがすぐに思い浮かぶ方は少ないと思います。 それにもかかわらず、現在も日本のアイドル界の中心にいるグループ、それが乃木坂46の強さです。 今回は、その乃木坂46について、ファン歴6年の筆者がご紹介いたします。 現役のファンの方は「知っとるわ!」ってなる内容になっていると思

          清楚の歴史 (乃木坂46紹介 ♯1)

          期限と蓄積 (乃木坂46リアルミートアンドグリート レポ)

          今回は、乃木坂46のリアルミートアンドグリートに行ってきたので、そのレポを書いていきます! リアルミートアンドグリートとは昔で言う握手会のことですね。今はコロナの影響もあってお話をするだけになっています。 いつもは朝から並ぶのですが、前日にはcoldrainのライブに行ってヘロヘロになっていたのでゆっくり出勤。 電車に乗って海浜幕張まで 会場の幕張メッセでは他のイベントも開催されており、電車は満員状態でした。電車の中で、幕張メッセ行くんだろうなって雰囲気の人もいて気分

          期限と蓄積 (乃木坂46リアルミートアンドグリート レポ)

          進化と起源 (coldrain presents FDXV+TOUR レポ)

          5/25に恵比寿ガーデンホールで開催されたcoldrain presents FDXV+TOURに行ってきたので、そのレポを書いていこうと思います! 自分は名古屋の二日間も行かせてもらいましたが、一緒に書くとゴチャゴチャしそうなのでそれはまた別の機会で! OA今回のツアーが発表されたのは2月に行われたガイシホールワンマン。ツアーのオープニングアクトをプロアマ問わず応募してきてくれたアーティストから6グループにやってもらうという内容でした。その時からX(Twitter)ではフ

          進化と起源 (coldrain presents FDXV+TOUR レポ)

          シャウトと美学 (ロックバンド coldrain 紹介)

          まず初めに、今回からブログを書いて行きます!定期的に更新できるようがんばります! それでは本編へ... ラウドロック代表 coldrain coldrainとは coldrainは2007年に名古屋で結成された5人組バンド。パンク、ハードコア、メタル、エモ等の要素を取り入れた音楽性を特徴とするラウドロックバンドである。 曲は英詞しかなく、こだわりの一つとしている。バンドがまだ売れる前などには「英語の歌詞ばっかりでは売れないよ」と言われ続けられていたが、結成してから17年間

          シャウトと美学 (ロックバンド coldrain 紹介)

          introduction

          はじめまして! Mmと申します。バンドのライブや音楽イベントが好きでよく行きます。その内容や感想などを書いていこうと思います。 **好きなアーティスト** - coldrain - Crystal Lake - Survive Said The Prophet - The Bonez - 乃木坂46 **今後書いていく内容** - ライブレポ:行ったライブやイベントの様子をお伝えします。 - フェス・ライブで役立つ情報:準備や持ち物、現地での過ごし方など、実体験を元にした

          introduction