見出し画像

自由が丘にある台湾席茶「蓮月庭」へ

台湾ロスが続いており、日本で台湾を感じることができる場所をまわっています。今回は、自由が丘にある台湾席茶「蓮月庭」へ出向いてきました。とても台湾を感じさせてくれる雰囲気のお店でした。

画像1

画像2

画像3

ビーガンの魯肉飯ランチセットをいただきました。ビーガンとは肉を使わない料理のことで、魯肉飯も実は肉ではないのです。確かに言われてみればそうかもしれませんが、気付かないほど上手くできていました。

ランチセットには高山茶や豆花などもついてきて、1980円です。お茶とデザートはいくつかの中から選ぶことができます。

画像4

画像5

台湾茶もたくさん並んでいたので、見てみました。先日、横浜中華街で台湾茶を購入したばかりだったので、この日は日月潭紅茶を日本ではじめてみかけたので購入しました。20gで1000円と台湾茶よりは安い価格でした。

画像6

日月潭に出向いた記事はこちらにあります。また出向いてみたいです。

蓮月庭の公式サイトはこちらです。

昨年オープンしてからコロナでいろいろご苦労されているとのことで、Uber Eatsも使っていました。近くにいたら注文してしまいますね。

とてもよい雰囲気のお店だったのでまた出向きたいと思います。

その後、2021年の福袋が発売されたとのことで早速注文しました。

台湾茶と台湾菓子のセットです。

画像8

梨山茶は以前、台湾の友人にいただいて、美味しかった高級茶です。他にも名前は初めて聞きましたが、美味しそうなものがたくさん。

・梨山蜜味碳焙
・頂極大禹嶺
・梨山蜜味
・新佳陽
・奇莱山高山茶 2020年春茶
・奇莱山高山茶 2019年冬茶

画像7

お菓子はこちら。

ドライフルーツなどよく見るものもそうでないものもたくさん入っていました。最初に食べた黒胡麻のお菓子が美味しかったです。

画像9

台湾に行かなくても、これだけあると台湾を満喫できてうれしいです。

昨日は台湾の友人がいろいろ発送していただけるとの連絡があり、こちらも楽しみです。こちらから台湾にものを送ったことがないので、調べておかないと。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?