見出し画像

国立台湾師範大学附属高級中学を訪問してきました

2016年、国立台湾師範大学附属高級中学にデジタルモノづくりができるファブ施設がオープンするとのことで台湾の友人にお声かけいただき訪問させていただきました。日本でいうと東京学芸大学附属高校という感じの学校です。ここで高級中学とは日本の普通科高校だと思ってください。

台湾の学校どこも大きいのですが、こちらも大学と見間違えるような大きなキャンパスでした。教職員数は300人、生徒数は3900人にもなるそうです。

画像1

校舎の間には緑もたくさんあります。

画像2

校舎内の風景です。

画像3

1937年4月1日に創立した台北州立第三中学校が前身です。日本統治時代には
日本人子弟がほとんどであり、台湾人学生の割合は約10%でした。初代校長は日本人の大欣鉄馬であり、校歌の作曲は山田耕作でした。台湾で手掛けた唯一の校歌だそうです。

1955年に師範学院が大学に昇格したことに伴い、いくつかの変遷を経て、1979年から現在の公明である国立台湾師範大学附属高級中学と改称されました。

画像4

歴代の校章や制服、カバンなどの展示がありました。

画像6

画像6

この日にオープンしたのはこちらのファブ施設です。

画像7

日本人は1人だけでしたが、たまたま参加できて幸運でした。学校長だけでなく、文部科学大臣に相当する教育部部長のご挨拶などもありました。

画像8

オープンのセレモニーです。

画像9

LED表示の回転体が動き始めました。

画像10

レーザー加工機です。

画像11

3Dプリンタです。

画像12

作品です。

画像23

教室もきれいに整備されました。

画像17

これまでは主に木材加工が行われていました。

画像17

画像17

立派な花も飾られていました。

画像18

画像19

式の後は立食パーティーも行われました。

画像20

画像21

台湾の友人に紹介されて皆さんと記念撮影を。この写真は翌日の教育部のHPに掲載されました。

画像22

この日の出来事はこちらの記事にもまとめています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?