見出し画像

新北市立新北高級工業職業学校を訪問してきました

先に記事を書いた松山高級工農職業学校と同じ日に台北市の隣の新北市にある新北高級工業職業学校も訪問できました。新北市の学校はこの後、数校訪問させていただくことになるのですが、記念すべき一校目の訪問はこちらの学校でした。

創立は1980年と比較的新しく、設置されている学科には、機械科、鋳造科、自動車科、金型科、製図科、電機科、情報処理科などがありました。日本の工業高校ならば機械科で一括りされそうなのですが、鋳造や金型、製図など、さらに専門に特化した学科構成になっています。

画像2

こちらの学校でもまずは機械科を案内していただきました。

旋盤が所狭しと並んでいます。

画像2

フライス盤も多数ありました。

画像3

平面研削盤は新品でした。

画像10


NC工作機械も多数あります。

画像4

ちょうど実習をしてたので、作品を見せていただきました。

画像5

画像6

機械加工の技能検定の会場にもなっています。

画像8

画像7

これらの工作機械は、1人1台で検定試験を行うために、これほど充実していたのだと思います。

画像9

3Dプリンタもありました。自作品のようです。

画像11

画像13

レーザー加工機も自作品のようです。

画像12

普通教室はこのような感じです。

画像14

1日に2校も立派な工業高校を見学できて、充実していました。ご案内していただいた先生方に感謝いたします。謝謝。

画像15

学校の公式サイトはこちらになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?