見出し画像

鳶尾山ハイキングコース2

鳶尾の地名の由来ですが、やはり鳶(トンビ)が多く飛んでいたのでしょうか?この日は烏(カラス)しか見かけませんでしたが。

さて、螺旋階段は下をみるとけっこう怖かったですが、無事に頂上まで登ることができました。

まずは、横浜ランドマークタワーが見えるという横浜方面を眺めてみます。横浜の建物らしきものは見えましたが、はっきりと横浜ランドマークタワーとはわかりませんでした。

横浜ランドマークタワー
横浜方面
厚木の工業団地
海老名方面
大山方面

晴れていたので、いろいろ見えると思っていたのですが、江ノ島なども確認できませんでした。双眼鏡があればよかったでしょうか。でも方向だけでも確認でき、相模平野は本当に平らなことがよくわかりました。

勤務先の学校はすぐ近くに見えました。

螺旋階段は降りるときもなかなか怖くて。

支柱のボルトはきちんとチェックして。

もう少し行くと、本当の山頂があるとのことでしたが、本日はここまでで引き返します。

山道の下りはもちろん登りよりは楽でしたが、この日の気温は34℃でとても暑くて。

無事に下山して、帰りはバスに乗りました。

鳶尾山ハイキングコース1に戻る。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?