見出し画像

日本に上陸した台湾カステラとソルティチーズ

タピオカミルクティの次にも台湾からはさまざまな飲み物やスイーツ、食べ物が生まれています。2021年に注目されそうなのが、この台湾カステラとソルティチーズドリンクです。

台湾甜商店

とても台湾の雰囲気を感じる店舗です。

画像1

台湾の食べ物や飲み物、スイーツなどがメニューに並んでいます。

画像2

一度目の訪問では、ランチとして牛肉麺と魯肉飯を食べました。とても台湾の味がしました。豆花も台湾茶も美味しい。

画像3

店内にあったパネルです。これは台北。

画像4

こちらは東京です。

画像5

2度目の訪問で、いよいよ台湾カステラを注文してみました。

黒糖入りカステラが売り切れだったので、アールグレイの紅茶風味のカステラにしました。

画像6

生クリームがたっぷり盛られているカステラにタピオカをかけていただきます。しっとりとしたカステラ生地で日本で食べるものとは異なる食感です。

画像7

美味しくいただきました。


HAPPY LEMON

日本橋のコレド室町テラスの台湾フロアに新しい店舗が入っていました。2021年3月に確認。以前はTheAlleyがあった場所です。

画像8

画像9

ソルティチーズとは何?と思ったのですが、せっかくなので注文してみました。ソルティチーズ四季春茶です。紅茶の上に岩塩チーズがのっているもので、独特の味でしたが、なかなか美味しかったです。ちなみに四季春茶とは、1990年代に凍頂烏龍茶を品種改良して生まれた比較的新しい台湾茶とのことです。

画像10

台湾カステラとソルティチーズティ。どのくらい流行るでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?