見出し画像

台湾のプロ野球を観戦してきた in 桃園

2019.6.2に2度目の台湾プロ野球の観戦に出向いてきました。桃園国際野球場は桃園国際空港の近くにあるLamigoモンキーズの本拠地です。2009年に完成した、とてもきれいな野球場です。

画像1

この日の試合は、Lamigoモンキーズ vs 富邦ガーディアンズでした。富邦ガーディアンズは2014年に初観戦した義大ライノスが買収されてチーム名称が代わったチーム。スコアボードはカラーで選手名も表示されています。

画像2

前回と同じくチアガールをはじめ、応援団が目立ちます。

画像3

途中でバックネット裏の座席が浮き上がり、スタジアムDJのような方が登場したので、たまげました。

画像4

試合がはじまるといい感じで薄暗くなってきました。

画像5

画像8

外国人選手が多い印象を受けました。

画像6

チケットはこちらで購入しました。今回は一人だったのでややハードルが高かったです。購入したのは500元(2000円弱)の内野半票でした。半票と全票の違いをあとから調べたら、半票は学生や老人用等とのことでしたが、外国人も半票だったのでしょうか?

画像13

画像7

スタンド裏の売店には日本風の食物もありました。

画像9

飲み物はこちらを買いましたが、何だったのでしょう。ブルーハワイ+ミルク?だったかは忘れました。

画像10

こちらは野球場の最寄り駅の中です。すっかり野球場気分です。

画像11

画像13

このLamigoモンキーズですが、2019年のシーズン後、日本の楽天が買収して楽天モンキーズになることが発表になり、驚きました。また、観戦に出向きたいと思います。

なお、楽天イーグルスには宋 家豪という台湾出身の投手がおり、中継ぎで活躍しています。以前、山形で開催された2軍戦でサインをもらったことがあります。

初観戦の記事はこちらになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?