見出し画像

杭州小籠湯包は庶民に人気のお店でした

小籠包といえば鼎泰豊しか知りませんでしたが、やはりここは観光客向けの高級店。ということで、台湾の友人には庶民の鼎泰豊として知られる杭州小籠湯包に連れていっていただきました。

台北の中心地にあるこのお店はとても人気があるようで、多くの人が並んでいました。私たちも30分ほど並んでようやく店内に入ることができました。

画像1

厨房をのぞくとかなり若い人たちが小籠包を作っている様子が見えました。

画像2

画像3

あっ、このお店では小籠包といわず小籠湯包と呼んでいました。

蒸す料理は注文するのですが、サイドメニューは好きなものをセルフでとってくるという方式でした。これは台湾にはよくあります。さて、続々と料理が並んできました。庶民のお店と言われるとおり、小籠包は鼎泰豊よりお安く設定されています。8個150元=500円くらいです。ちなみに鼎泰豊は10個220元=800円くらいです。

画像4

画像5

画像6

こちらのキャベツの料理は台湾の友人のお勧めで美味でした。ちなみに台湾華語でキャベツは高麗菜と表記します。台湾の野菜はどこでも新鮮なものが出てきます。台湾ではこの料理を「蒸高麗菜」といいます。

画像7


画像8

また新しいお店を知ることができました。謝謝。

公式サイトは下記になります。

私が書いた鼎泰豊の記事はこちらです。

こちらの記事も詳しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?